2月3日 今日は節分です。来年度の就学児保護者会がありました。

画像1 画像1
【2月3日給食ひとくちメモ】
節分に海苔巻を食べる「恵方巻き」が、ここ数年ブームになっています。「恵方」を向き、目を閉じてまるかじりします。「恵方」というのは、縁起のいい方角のことです。今日の給食は、五目ずしを自分でのりまきにして食べることができるように工夫してみました。今年の「恵方」は、北北西。私もやってみましたが、おいしかったので、つい素直に「おいしーい」と、声に出してしまい失敗して残念でした。今日、豆まきをされるご家庭も多いことでしょう。1年生は最近まめまきをしたそうです。自分の中の悪いおに、なまけおにやいじわるおにを退治したとか。給食では、豆まき用の福豆で豆黒糖(まめこくとう)も作りました。

【2月3日の献立】
手巻き寿司(セルフ恵方巻き)
豆黒糖
いわしのつみれ団子汁
飲むヨーグルト
みかん

【2月2日 校庭では4年生が元気にボールをけっています。やっと午後の体育で校庭が使えるようになりました。】

画像1 画像1
【2月2日給食ひとくちメモ】
ミネストローネは、おもにトマトを使ったイタリアのやさいスープのことです。寒い日には、体が温まります。イタリアでは使う野菜も、季節や地方によってさまざまですが田舎の家庭料理といえます。ミネストローネとは、イタリア語で「ぐだくさん」「ごちゃまぜ」などの意味をあらわす言葉だそうです。

【2月2日の献立】
ライトフランスパン
シーフードグラタン
ミネストローネ
牛乳
みかん

2月1日 今日から2月です。この前、お正月だったのに!

画像1 画像1
【2月1日給食ひとくちメモ】
ししじゅうしと言うのは、沖縄県の郷土料理です。「しし」は、沖縄では豚肉のことを言います。「じゅうし」は、混ぜご飯のことです。給食では、豚肉・こんぶ・しょうが・あぶらあげを使った混ぜご飯にしてみました。沖縄では、豚肉を使った料理をたくさん食べます。

【2月1日の献立】
ししじゅうし
ワンタンスープ
ごまめナッツ
牛乳

1月31日 春はもうすぐ?1月が終わろうとしています。

画像1 画像1
【1月31日 給食ひとくちメモ】
今日は、給食委員会の5年生が考えた献立です。いろいろなアイデアを出してくれました。カレーにチーズを入れたチーズ入りカレー。クジラ肉を使えないかという希望があったので、クジラ肉の竜田揚げ。クジラはミンククジラという種類で、南極に近い海で獲れたものだそうです。デザートはヨーグルトにピーチソースをかけたものです。

【1月31日の献立】
チーズ入りカレーライス
クジラの竜田揚げ
塩キャベツ
ヨーグルトのピーチソースかけ

1月31日 ことばの教室の待合室に吃音についての資料を置きました。

画像1 画像1
ことばの教室の待合室に、吃音のあるお子さんの保護者向け資料を置きました。
昨年末の吃音のあるお子さんのグループ活動の際に使ったものです。

吃音については不明な点が多いですが、最近の研究の中で明らかになったことも増えています。
機会がありましたら、ぜひご覧ください。


1月30日 1年で一番寒い時期というのがよく分かる日々が続いています。

画像1 画像1
【1月30日 給食ひとくちメモ】
どさんことは、北海道に住んでいる人や北海道出身の人のことをあらわす言葉です。道産子汁は、北海道でとれる食材を具にした汁物のことです。今日は、北海道の鮭やとうもろこし、バターを使ってみそ味にしてあります。味はまろやかでコクがあります。このスープにめんを入れ、ラーメンにしてもおいしいです。

【1月30日の献立】
きりぼしごはん
どさんこ汁
やきししゃも
金時豆の煮もの
牛乳
みかん

1月27日 5年生は福祉体験として「点字」の学習をしました。

画像1 画像1
【1月27日 給食ひとくちメモ】
チキンビーンズは、鶏肉と大豆、野菜をトマト味で煮込んだ料理です。鶏肉の代わりに豚肉を使えば、ポークビーンズです。豆と野菜がたっぷりとれる料理です。今日は、パンの献立でしたが、ごはんでよく合います。豆は、畑のお肉といわれるぐらい栄養があって体によいので、しっかり食べてほしい食品です。

【1月27日の献立】
ライトフランスパン
チキンビーンズ
カリカリサラダ
牛乳
みかん

行事盛りだくさん3学期!!

 遅れましたが,新年明けましておめでとうございます。今年も子供たちと共に明るく,楽しく歩いていきたいと思います。

 2012年が始まって,5年生はとにかく行事が盛りだくさんでした。
 まず,最初は学年合同の書き初めを体育館にて行いました。冷える中,音楽「春の海」に乗せて,張りつめた空気の中,集中して書いていました。「光る大地」の文字通り,輝ける1年にしてほしいと願っています。

 そして,次に行われたのが「東京ヴェルディ」のコーチによるサッカー教室でした。サッカーとなると,どうしても女子は引いてしまう部分がありますね。そこで,講師の「タモさん」「ゴリさん」の名コンビが,楽しく教えてくれて,終わった後には「サッカーが少し好きになった」という声も聞かれました。本当にありがとうございました。

 最後は,「みそ造り」です。2学期にとった大豆をミキサーにかけ,ミンチ状にした物とだし汁・塩・米をこねてこねて,最後は丸めて容器に入れ,最後は上から押しつぶす形で空気を入れ、保存します。

 完成は,6年生の2学期になるそうです。どんな味になっているのか,とても楽しみですね。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

1月26日 今日は冷え込んでいます。放射冷却のせいでしょうか?

画像1 画像1
【1月26日 給食ひとくちメモ】
1月24日から30日は、全国学校給食週間です。そして本日は、給食の記念日です。私たちが食べている学校給食は、今から120年ほど前から山形県の私立忠愛小学校で始まりました。初めての献立は「おにぎりと塩鮭」だったそうです。みんな給食を食べてきました。そしてそれぞれに思いでがあります。給食が食べられることに感謝しましょう。

【1月26日の献立】
えびといもの天丼
小松菜と油揚げの煮びたし
味噌汁
牛乳

1月25日 今日は八王子市研究指定校の発表会があるので先生達は午後から各会場に出かけました。

画像1 画像1
【1月25日給食ひとくちメモ】
のっぺい汁は、日本全国にある郷土料理の1つです。地方によって呼び方が違います。お寺で「あまり野菜」の煮ものにとろみをつけ、具だくさんの汁物にしたのが始まりと言われています。今日も、鶏肉、にんじん、さといも、こんにゃくなど季節の野菜を使っておいおしくできました。体があたたまる献立です。にんじんは、犬目町の坂本さんの畑で採れた地場野菜です。

【1月25日の献立】
麦ごはん
鯖の味噌煮
のっぺい汁
くきわかめとしめじの佃煮
牛乳


1月24日 今日は雪の日にぴったりのあったか満足メニューでした。

画像1 画像1
【1月24日給食ひとくちメモ】
きょうの味噌汁は、なめこの味噌汁です。なめこは味噌汁に入れるとぬるぬるした歯ごたえがあり素朴なおいしさがあります。苦手な人もいるかもしれませんが、体が温まるので、今日のような雪の日には、ぴったりです。

【1月24日の献立】
焼き鳥丼
なめこ汁
野菜の煮びたし
牛乳

1月24日 そごうを会場としたおおるり展は、今日が最終日です。

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
おおるり展の最終日は、閉場が4時ですので、お見逃しなくお願いいたします。雰囲気だけでもお伝えいたします。

1月24日 降雪あり。子供達は校庭や土手、キャンプ場にでかけておおはしゃぎです。

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
朝、起きたら銀世界。大けやきも雪をかぶり美しく装いました。
最初は「寒いなぁ」なんて言っていた子も、雪合戦では笑顔がはじけていました。
大人は、朝早くから除雪もしています。車で通勤している教員の中には3時間かけて到着した方もいて・・・美しいけれど大変な朝でもありました。

1月23日 雷とともに雪が降り始めました。大粒の雪です。今は静かに降り積もっています。

画像1 画像1
画像2 画像2
1月20日に続いての雪です。明日の朝は積もっているのでしょうか?

1月23日 今日も雪の気配がします。寒さでそれが分かります。

画像1 画像1
【1月23日 給食ひとくちメモ】
ひじきの煮物は、昔から家庭で作るおかずの定番です。おふくろの味でもあります。ひじきを食べると長生きすると言われています。骨や歯を丈夫にしてくれる栄養がたくさんあります。きょうは、ひじきご飯です。寒い日が続きますが、ひじきには風邪を予防する栄養があります。しっかり食べて風邪をひかないようにしてほしいと願っています。

【1月23日の献立】
ひじきごはん
おでん
ごぼすけ(とってもおいしい1品です!!)
牛乳
みかん

1月20日 今日の話題は2つ。代表委員会の仕事と新しいALTの先生の話です。

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
【1月20日 八王子に雪が降りました。】
でも、春はすぐそこ。児童会の役員の仕事ももう少しで終わりです。恒例となったエコキャップ集めですが、今年度もたくさん集まりました。大きなビニール袋に12個。重そうに抱えながら6年生の児童会役員が昇降口まで下ろしてくれました。これから新しい児童会役員が選挙によって決まります。旧役員のみなさん、活躍してくれて本当にありがとう。

新しいALTの先生が来ました。写真は担任の先生達との打ち合わせの様子です。黒板に絵をかくのも授業もとてもうまくて、みんな一度で大好きになりました。その日、学校ではうどん作りをしていたのですが、帰り際に七味をたくさんかけて食べて、「あーおいしい!」と言ってくれました。辛いのは全然平気で大好きなのだとか。

1月20日 雪が舞っています。1日寒い日となりましたが、新しいALTの先生が来られて子供達が喜びました。

画像1 画像1
【1月20日給食ひとくちメモ】
今日は、セサミトーストとスパゲティミートソースの献立です。セサミとはごまのことです。バターに砂糖、すりごまを混ぜてパンに塗ってトーストしました。カリカリしていますが、パンの耳もよく噛んで食べてほしい1品です。
ミートソースはイタリア料理です。イタリアのボローニャ地方で作られたのが始まりです。子供達はみんな大好きです。

【1月20日の献立】
セサミトースト
スパゲティミートソース
えのきとわかめのスープ
野菜の南蛮漬け
牛乳

1月19日 5年生が手作り味噌に挑戦!

画像1 画像1 画像2 画像2
新藤鰹節店のご協力で、5年生が初めての味噌作りに挑戦しました。塩とこうじと茹でた大豆だけで保存の効く伝統食品ができあがることを体験してもらいました。出来上がりは6年生になって夏を越したあと9月になる予定です。楽しみですね。

1月19日 今日は5年生がみそ造りに挑戦します。

画像1 画像1
【1月19日 給食ひとくちメモ】
キムチは、日本のおとなりの国、韓国の漬物です。白菜などの野菜と、たくさんのとうがらしを使って作ります。辛いですが、好きな人も多いですね。今日の給食は、少し辛さをおさえてある日本で作られたキムチを使い、チャーハンにしたそうです。
さて、今度はビーフンの話です。ビーフンは何から作られているかご存知でしょうか?春雨とよく似ていますね。春雨はじゃがいもの粉から作りますが、ビーフンは米の粉から作ります。春雨よりビーフンの方が歯ごたえがあります。

【1月19日の献立】
キムチチャーハン
ビーフンスープ
ホキの胡麻がらめ
牛乳
カットミカン

1月18日 今日もからからに乾いた1日となりました。

画像1 画像1
【1月18日の献立】
むぎごはん
とうふのカレー煮
おかかふりかけ
こんにゃくの味噌田楽
牛乳
ポンカン
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29