やっぱり雪合戦です! 公園(1月23日 全校児童編)PART3
1月24日(火)。
坂道を通り、校舎の前を通って、子供達が登校してきます。 先生「転ばなかった?」 子供「うん! 大丈夫だよ!」 子供「道が、きれいだったよ。」 どうやら、子供達は、転ぶこともなく、登校できたようです。 よかった、よかった・・・。 やっぱり雪合戦です! 公園(1月23日 全校児童編)PART3 ![]() ![]() ![]() ![]() やっぱり雪合戦です! 公園(1月23日 全校児童編)PART2
1月24日(火)。
南大沢小学校の校庭を見ます。 登校した子供達が、外で遊んでいます。 子供「うわぁぁぁぁ!」 子供「雪合戦をやろうよ!!」 子供「雪だるまを作ろうよ!」 子供達は、思い思いに雪で遊びます。 やっぱり雪合戦です! 公園(1月23日 全校児童編)PART2 ![]() ![]() ![]() ![]() やっぱり雪合戦です! 公園(1月23日 全校児童編)PART2
1月24日(火)。
おやおや? よく見ると、雪ダルマかな? 大きな雪のかたまりが見えます。 いつ作ったのでしょうか。 雪合戦、雪だるま、かまくら・・・。 東京に住んでいては、なかなか味わえない「雪の体験」です。 やっぱり雪合戦です! 公園(1月23日 全校児童編)PART2 ![]() ![]() やっぱり雪合戦です! 公園(1月23日 全校児童編)PART1
1月24日(火)。
東の校門の前にある「赤石公園」を見ます。 子供達の声が聞こえます。 子供「キャ〜!!」 子供「まてぇ〜!!」 子供「うわぁぁぁ!」 子供「ははははは!!」 雪を見れば、やりたくなるのは『雪合戦』です。 やっぱり雪合戦です! 公園(1月23日 全校児童編)PART1 ![]() ![]() ![]() ![]() 朝の風景です! 晴れ(1月23日 学校編)PART7
1月24日(火)。
坂道の上まで、雪かきをします。 地域「ありがとうございます。助かります。」 地域「ご苦労様です。」 地域「朝、早くから、大変ですね。助かります。」 朝の早い時間には、顔を合わせることのない地域の方々と顔を合わせます。 あいさつを交わします。 コミュニケーションが生まれます。 朝の風景です! 晴れ(1月23日 学校編)PART7 ![]() ![]() ![]() ![]() 朝の風景です! 晴れ(1月23日 学校編)PART6
1月24日(火)。
午前8時前です。 子供「副校長先生! おはようございます!」 副長「おはよう!」 子供「雪があるから、早く起きちゃった!」 副長「途中で、転ばなかった?」 子供「うん! 大丈夫だよ。」 子供達は、雪が大好きです。 朝の風景です! 晴れ(1月23日 学校編)PART6 ![]() ![]() ![]() ![]() 朝の風景です! 晴れ(1月23日 学校編)PART5
1月24日(火)。
坂道は、滑りやすいです。 午前7時40分、坂道に積もった雪をどかします。 “ジャリ、ジャリ” 少しずつ少しずつ、道路が見えてきます。 地域「おはようございます!」 副長「おはようございます!」 地域「ありがとうございます。」 見ず知らずの方から声をかけられます。 とても、嬉しくなります。 朝の風景です! 晴れ(1月23日 学校編)PART5 ![]() ![]() ![]() ![]() 朝の風景です! 晴れ(1月23日 学校編)PART4
1月24日(火)。
校庭も、真っ白です。 木々の枝にも、雪が積もっています。 まるで、雪国のような光景です。 東の校門に行きます。 校門前にある坂道にも、雪が積もっています。 朝の風景です! 晴れ(1月23日 学校編)PART4 ![]() ![]() ![]() ![]() 朝の風景です! 晴れ(1月23日 学校編)PART3
1月24日(火)。
“シャリッ、シャリッ、シャリッ” 雪をどかします。 雪を集めていると、どんどん重くなります。 とても、重くなります。 それでも、雪かきをします。 道路が見えてきます。 朝の風景です! 晴れ(1月23日 学校編)PART3 ![]() ![]() ![]() ![]() 朝の風景です! 晴れ(1月23日 学校編)PART2
1月24日(火)。
午前7時、外の気温は、−3度でした。 一面に降り積もった雪のせいでしょうか、気温も、ぐっと下がっています。 午前7時15分、学校では、雪かきを始めました。 真っ白い雪を、スコップや大型ショベルで、道に積もった雪をどかします。 朝の風景です! 晴れ(1月23日 学校編)PART2 ![]() ![]() ![]() ![]() 朝の風景です! 晴れ(1月23日 学校編)PART1
1月24日(火)。
今日は、朝から、とてもいいお天気になりました。 外は、キラキラ輝いています! 一面、銀世界です! 午前5時30分、外に出ると、すでに雪はやんでいました。 まだ真っ暗な中、歩いていみると、カリッカリッ、と音がします。 昨日の夜半まで降っていた雪が、凍ったのです。 朝の風景です! 晴れ(1月23日 学校編)PART1 ![]() ![]() ![]() ![]() 今日の給食 1月23日(月)![]() ![]() 鮭の塩焼き けんちん汁 ピリカラきゅうり 果物 牛乳 全校朝会です! 校長先生のお話(1月23日 全校児童編)PART6
1月23日(月)。
校長「たくさんのお客さんに足を運んでもらって、校長先生は、すごく嬉しかったです。」 校長「一生懸命に説明している姿を見て、校長先生は、心が温まる思いがしました。」 完成した作品を見るだけでなく、子供達が、作品を制作している過程も、ぜひ見ていただきたいと思います。 南大沢小学校は、地域・保護者の皆様に、いつでも授業を参観していただきと考えています。 子供達のふだんの学校生活の様子を、どうぞ御覧ください。 全校朝会です! 校長先生のお話(1月23日 全校児童編)PART6 ![]() ![]() 全校朝会です! 校長先生のお話(1月23日 全校児童編)PART5
1月23日(月)。
校長「中学校の生徒が、すてきな作品を作っていました。」 校長「鉛筆だけで描いた絵です。いわゆる模写です。会場に来ていたお客さんが、『すごいな』『細かいところまで、よく描けているね』と褒めていました。」 校長「『おおるり展』は、1月24日・火曜日まで開催しています。あと2日間ですね。」 校長「時間があれば、友達の作品を、ぜひ見てください。」 全校朝会です! 校長先生のお話(1月23日 全校児童編)PART5 ![]() ![]() ![]() ![]() 全校朝会です! 校長先生のお話(1月23日 全校児童編)PART4
1月23日(月)。
校長「会場の中を歩いていると、自分の作品の前で、おじいちゃんやおばあちゃんに、一生懸命に説明をしている子供を見つけました。」 校長「自分の作品について説明しているのです。工夫したところ、作り方等、一生懸命に説明しています。」 校長「おじいちゃん・おばあちゃんは、子供からの説明を、とても嬉しそうに聞いていました。」 校長「同じような材料を使っても、出来上がった作品は、みんな違います。」 校長「それぞれ、作者の個性が出ているのです。」 全校朝会です! 校長先生のお話(1月23日 全校児童編)PART4 ![]() ![]() ![]() ![]() 全校朝会です! 校長先生のお話(1月23日 全校児童編)PART3
1月23日(月)。
校長「次のお話をします。」 校長「昨日、校長先生は『おおるり展』に行きました。『おおるり展』の会場の当番だったのです。」 校長「昨日は、日曜日ということもあり、とても混み合っていました。たくさんの方が、会場に来てくださいました。」 校長「『おおるり展』は、八王子市内の小中学校のみんなが、色々な作品を出しています。」 校長「図工・美術、家庭科、書写等です。」 全校朝会です! 校長先生のお話(1月23日 全校児童編)PART3 ![]() ![]() ![]() ![]() 全校朝会です! 校長先生のお話(1月23日 全校児童編)PART2
1月23日(月)。
校長「雪が降った次の日の朝は、道路が凍っていることが多いです。」 校長「みなさん、登校するときは、気をつけて歩いてきてね。」 校長「特に、ポケットに手を入れて歩いていると、転んだときに、怪我をしやすいですよ。」 南大沢小学校の東の校門の前には、坂道があります。 道が凍っていると、滑りやすくなります。 みんな、気をつけて歩いてきてね。 全校朝会です! 校長先生のお話(1月23日 全校児童編)PART2 ![]() ![]() 全校朝会です! 校長先生のお話(1月23日 全校児童編)PART1
1月23日(月)。
毎週、月曜日は全校朝会の日です。 全校児童が、一つの場所に顔をそろえます。 校長先生のお話から、始まりました。 校長「先週の金曜日は、雪が降りましたね。」 校長「今日の夜の9時くらいから、また雪が降りだすようです。」 全校朝会です! 校長先生のお話(1月23日 全校児童編)PART1 ![]() ![]() 朝の風景です! 曇り(1月23日 学校編)PART4
1月23日(月)。
新しい1週間が始まります。 1月も、もうすぐ終わります。 あっという間ですね。 来週の水曜日からは、2月が始まります。 3学期は、毎日が、本当に早く進みます。 体調に気をつけて、今週もがんばろうね! 朝の風景です! 曇り(1月23日 学校編)PART4 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 朝の風景です! 曇り(1月23日 学校編)PART3
1月23日(月)。
校庭から、東の校門に向かいます。 午前8時を回っているので、子供達が、次々に登校してきます。 すでに、地域の方が、校門の前で、子供達を迎えてくださっています。 副長「おはようございます。」 地域「おはようございます。」 地域「今日は、夜から、雪が降るみたいだね。」 副長「明日の朝、道が凍らないといいのですが・・・。」 朝の風景です! 曇り(1月23日 学校編)PART3 ![]() ![]() ![]() ![]() |
|