展覧会です! 会場準備(11月10日 5・6年生編)PART6
11月10日(木)。
体育館の舞台は、作品を展示するための大事なスペースです。 きれいに掃除をします。 隅々まで、ほうきで掃きます。 ゴミやチリ等は、掃除機でしっかり吸い込みます。 展覧会です! 会場準備(11月10日 5・6年生編)PART5
11月10日(木)。
体育館に長机を運びます。 長机は、校舎の中にあります。 2人で協力しながら、息を合わせて運びます。 長机は、子供達の作品をのせるために使います。 展覧会です! 会場準備(11月10日 5・6年生編)PART4
11月10日(木)。
マットは、きちんと並べます。 整頓しながら、置きます。 6年生の子供達が、協力しながら、マットを運びます。 マットがなくなると、体育館が、少し広く感じます。 展覧会です! 会場準備(11月10日 5・6年生編)PART3
11月10日(木)。
体育館には、様々な道具が置かれています。 下の写真は、マットを移動しているところです。 マットは、体育の器械運動で使用するものです。 意外と重たいのが、マットなのです。 展覧会です! 会場準備(11月10日 5・6年生編)PART2
11月10日(木)。
10月31日・月曜日、6校時です。体育館に、5年生、6年生の子供達が集合しました。 先生「今日は、展覧会のための会場準備します。」 先生「それぞれの担当の先生から、仕事の内容をしっかり聞いてくださいね。」 子供「は〜い!」 子供達が、それぞれの担当の場所に移動します。 展覧会です! 会場準備(11月10日 5・6年生編)PART1
11月10日(木)。
いよいよ明日(11月11日・金曜日)から、2日間の日程で、南大沢小学校では「展覧会」を開催します。 展覧会は、体育館で行います。 体育館を「美術館」に変えるために、高学年の子供達と一緒に、体育館の整理を行いました。 ついに出来上がりました! リーフレット(11月10日 みなみ会編)PART5
11月10日(木)。
“ようこそ!! 南大沢小学校へ!” このリーフレットは、南大沢地区の多くの方々に読んでいただきたいと思っています。 学校だけではなく、公共施設にも、おかせていただく予定です。 ホームページでも、見ることが出来ます。 ぜひ、御覧ください! ついに出来上がりました! リーフレット(11月10日 みなみ会編)PART4
11月10日(木)。
『ようこそ!! 南大沢小学校へ!』 このリーフレットを読むと、保護者の方々の学校への「思い」が、ひしひしと伝わってきます。 第1位:一人ひとりに目が行き届く。きめ細かい指導・配慮がある 第2位:豊かな自然環境 広い校庭 第3位:アットホーム 学年を超えた交流 この他にも、「学童保育所が学校の敷地内にある」「教室は冷暖房完備」「土曜日は、サタデー教室による楽しいイベント」等、南大沢小学校は「どんな学校なのか」、分かりやすくまとめてあります。 ついに出来上がりました! リーフレット(11月10日 みなみ会編)PART3
11月10日(木)。
今回の「リーフレット」を制作するために、みなみ会の方々は、なみなみならぬ思いがありました。 ・南大沢小学校の保護者へのアンケート実施 ・リーフレットのプロット検討 ・リーフレットの編集 ・アンケート集計、整理 ・リーフレット作成 など 南大沢小学校のために、子供達のために、活動してくださいました。 ついに出来上がりました! リーフレット(11月10日 みなみ会編)PART2
11月10日(木)。
『ようこそ!! 南大沢小学校へ!』のリーフレットは、保護者の方々が製作してくださいました。 「南大沢小学校の『いいところ』を、もっと多くの人達に紹介したい!」 「小規模校の『いいところ』を、たくさん知ってほしい!」 「学校の様子、子供達の様子、先生方の様子など、たくさん知ってほしい!」 保護者の「願い」や「思い」を、リーフレットしたのです。 ついに出来上がりました! リーフレット(11月10日 みなみ会編)PART1
11月10日(木)。
保護「副校長先生! 出来ましたよ!」 保護者の方々が、満面の笑みを浮かべながら職員室に飛び込んできました。 保護者の方々が手にしていたのは、リーフレットです。 “ようこそ!! 南大沢小学校へ!” 朝の風景です! 曇り(11月10日 学校編)PART5
11月10日(木)。
プールの向こう側に見えるのは、体育館です。 今、体育館の中は、大きく変化しています! 南大沢小学校では、11月11日・金曜日から12日・土曜日までの2日間、「展覧会」を開催します。 体育館は、子供達が制作した「すてき作品」で、埋め尽くされています! 地域・保護者の皆様、ぜひ、足をお運びください。 お待ちしています。 朝の風景です! 曇り(11月10日 学校編)PART4
11月10日(木)。
南大沢小学校のプールの水は、すっかり色が変わってしまいました。 夏の間は、無色透明でした。 今は、「緑色」です。 隣の小山内裏公園の森と同じような色に変わりました。 朝の風景です! 曇り(11月10日 学校編)PART3
11月10日(木)。
日一日と寒さを、肌に強く感じます。 すっかり「冬(?)」に、なりました。 天気予報によると、週末は気温が、20度くらいまで上がるようです。 本当の「冬」は、いつ頃、やってくるのでしょうか。 朝の風景です! 曇り(11月10日 学校編)PART2
11月10日(木)。
今日は、職員室のベランダから子供達に声をかけます。 副長「おはよう!」 子供「あっ! おはようございます!」 子供「副校長先〜生!」 大きく手を振りながら、あいさつをしてくれます。 朝の風景です! 曇り(11月10日 学校編)PART1
11月10日(木)。
午前7時15分、気温は9度でした。 今日も、寒い朝を迎えました。 天気予報によると、日中の最高気温は16度くらいまでしか上がらないようです。 今日の夜半から、雨が降り出すようです。 今日の給食 11月10日(木)鶏肉の七味焼き 野菜のうま煮 白玉あずき 牛乳 その日は突然やってくる! 避難訓練(11月9日 全校児童編)PART6
11月9日(水)。
副長「放送が聞こえたら、まず、放送を、よく聴くことが、とても大事です。」 副長「どこで、何が起きているのか、自分で判断しなければなりません。」 副長「学校にいる時は、先生方が、みんなの命を守ります。」 副長「学校以外の場所にいる時、自分で判断しなければなりません。」 副長「そのためにも、放送をよく聴いてくださいね。 南大沢小学校では、緊急時おける対応(避難訓練)を、毎月、実施しています。 日頃の訓練が、いざと言うときに、自分の命を守るのです。 その日は突然やってくる! 避難訓練(11月9日 全校児童編)PART5
11月9日(水)。
小規模校の南大沢小学校は、子供達が避難に要する時間も少ないです。 校庭に避難した子供達は、静かに次の指示を待ちます。 緊急時において大切なことは、「今、何が起きているのか」「どこで起きているのか」等、正確に情報を収集することが重要です。 その日は突然やってくる! 避難訓練(11月9日 全校児童編)PART4
11月9日(水)。
校庭には、黄色の旗が立っています。 大きく、太い文字で『本部』と、書かれています。 校舎から出てきた子供達は、『本部』の旗印に向かって歩いてきます。 子供達は、ハンカチや洋服等で、口をふさいでいます。 |
|