1月31日の給食

画像1 画像1
・ひじきご飯
・わかさぎの磯辺天ぷら
・なめこ汁
・果物 (天草 愛媛県産)
・牛乳

今日のおすすめメニューはわかさぎの磯辺天ぷらでした!
わかさぎは今が旬の魚で、骨まで食べられるのでカルシウムがたっぷりとれます。

今日はどのメニューもむらなく、とてもよく食べていました◎

1月30日の給食

画像1 画像1
・えびクリームライス
・トマトスープ
・フルーツミックス
・ヨーグルト

今日の一番人気メニューはえびクリームライスでした。
えびがたっぷり入ったホワイトソースを、バターライスにかけて食べます。
今日はご飯の量が多めでしたがどのクラスもたくさんおかわりをしていて、給食時間が終わるころには食缶が空っぽになっていました。
トマトスープにはトマトの他に、じゃが芋、玉ねぎ、にんじん、コーン、セロリ、ハムなどたくさんの具が入っています。
今週も寒い日が続くようなので、たくさん食べて風邪に負けない体力をつけてほしいです。

1月27日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
・五穀ご飯
・主菜のリザーブ(ぶりの照り焼き または さばの味噌煮)
・野沢菜の炒め物
・けんちん汁
・牛乳

今日は第2回目のリザーブ給食でした!
(リザーブ給食とは2種類のメニューから好きな方を選び、予約をとる給食です。)
今回は主菜について学ぶことを目的にした、主菜のリザーブ給食です。
ぶりの照り焼きかさばの味噌煮を選んでもらいましたが、結果はぶりが450人、さばが153人でした。

主菜には、今日選んだ魚以外にも肉、卵、豆製品などがあり、たんぱく質が多く含まれている食べ物を言います。
主菜になる食べ物は筋肉や血液を作り、病気やけがになりにくい体を作ります。
今日も魚の残りはゼロでしたが、これからも残さず食べて強い体を作りましょう!!

【ゲーム集会】

画像1 画像1 画像2 画像2
1月26日(木)にゲーム集会を行いました。今回子供たちが取り組んだゲームは、「じゃんけんジェンカ」です。じゃんけんをして列を作っていくゲームですが、1年生から6年生まで楽しく交流していました。

【雪あそび】

画像1 画像1 画像2 画像2
1月24日(火)に八王子に積雪がありました。子供たちは、思わぬ自然からのプレゼントに喜び、雪合戦をしたり、雪だるまを作ったりしました。

1月26日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
・味噌煮込みうどん
・いかめし
・揚げごぼう
・牛乳

今日のおすすめメニューは北海道の郷土料理『いかめし』です。
今日は580杯のいかに5人でもち米を詰めました。
高学年は食べ慣れていてほとんど残らないいかめしですが、1年生は初めてです。
うまく食べられなくて大量に残る年もありますが、今年の1年生はほとんどの子が完食していて安心しました◎


1月25日の給食

画像1 画像1
・ご飯
・ふりかけ
・韓国風肉じゃが
・ブロッコリーのみそドレッシング
・果物 (ポンカン 愛媛県産)
・牛乳

情報モラルの学習

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
1月21日道徳授業地区公開講座の中で、5年6年は情報モラルに関する資料を用意し、5年は著作権について、6年は携帯メールを利用する際の気持ちの伝え方などを学習しました。子供たちは身近な問題としてとらえ活発な意見が出ていました。授業後、5年6年児童対象に体育館でKDDI安心安全講座ケイタイ教室を開催し、ケイタイの安全な使い方を学びました。たくさんの保護者地域の方々にも参加していただきありがとうございました。

1月24日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
・ビビンバ
・キムチスープ
・果物 (キウイフルーツ 徳島県産)
・牛乳

雪が積もって寒い一日でしたが、子どもたちは今日もたくさん給食を食べていました。
キムチスープは削り節でだしをとったスープに、豚肉、キムチ、にんじん、ながねぎ、にら、春雨、豆腐などを入れて煮て、塩、しょうゆで味を整えるだけです。
中身の具材は家にあるものを入れてください。
お椀1杯のスープに対して、キムチ大さじ1杯位が目安です。
ピリ辛で体も温まる、冬におすすめの一品です。

インフルエンザで学級閉鎖になるクラスが出てきました。
手洗い、うがいに加えて何でもしっかり食べて、内と外から風邪やインフルエンザを予防していきましょう。

2年:動物とのふれあい授業

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
1月21日、授業公開の中で、2年生は動物とのふれあい授業を実施しました。講師には、八王子市獣医師会から小川真二様に来ていただきました。学校で飼育している烏骨鶏とウサギとのふれあいを通して、弱いものへの思いやりや命に対する科学的な興味を培うよう期待しています。

1月20日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
・きのこの炊き込みご飯
・鮭のチャンチャン焼き
・どさんこ汁
・果物 (天草 愛媛県産)
・牛乳

鮭のチャンチャン焼きは北海道の郷土料理です。
角切りの鮭とたくさんの野菜をバターで炒めてみそ味をつけ、カップに入れてオーブンで焼きました。
どさんこ汁は、もやし、じゃがいも、ホールコーン、しょうが、にんにくが入った汁物です。
寒いので、汁物をよく飲んでいました。

1月19日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
・チキンカレーライス
・豆腐と木耳のスープ
・南蛮キャベツ
・牛乳

今日の給食は人気メニューのカレーライスでした!
船田小では毎回、調理員さんが玉ねぎをあめ色になるまで炒めてくれます。
今日も30分以上かけて、弱火でじっくり玉ねぎを炒めてくれたので、甘くておいしいカレーが出来上がりました。

もちろん、カレーの残りはゼロでした◎



1月18日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
☆4年生 リクエスト献立☆
・クリームロールパン
・シーフードシチュー
・根菜チップス(リクエストナンバー1)
・りんごジュース

今日は4年生のリクエスト献立でした!
リクエスト1位は、どのクラスもダントツで根菜チップスです。
4年生の教室に行くと、根菜チップスのかけらを一生懸命お皿の中に入れようとしている子ども達がいました。

今日はレンコン25キロ、じゃが芋13キロ、さつま芋12キロ、合計50キロの野菜を朝から2時間以上かけて調理員さんが揚げましたが、全てのクラスで完食していました!
根菜チップスは全学年で大人気です。

【1月 避難訓練】

画像1 画像1
1月17日(火)に焼釜室からの出火を想定しての避難訓練を行いました。
今回は、何時間目に訓練を行うのかを児童に通知せずに実施しましたが、どの児童も素早く校庭へ避難することができました。ただ、残念なことに私語が少し聞かれたので、次回は「お・か・し・も」を徹底して避難をして欲しいと思います。

1月17日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
・中華おこわ
・春雨スープ
・くるみ小女子
・牛乳

今日の給食は中華風です。
大きなえびと枝豆が入っているので、きれいな色のおこわが出来上がりました。

くるみ小女子は家でも簡単にできる手作りおやつです。
ぜひお試しください。

〜くるみ小女子 (5人分)〜
・ちりめんじゃこ 30グラム
・くるみ     60グラム
・黒砂糖     15グラム
・しょうゆ    2.5グラム(小さじ1/2)
・みりん     4グラム(小さじ1弱)
・白ごま     適量

1、くるみは荒く刻み、ちりめんじゃこ、白ごまと一緒にフライパンでよく炒っておく。

2、黒砂糖、しょうゆ、みりんを合わせて火にかけ、砂糖を溶かす。
3、溶けた調味料の中にくるみ、じゃこ、白ごまを加えて素早く混ぜ合わせる。
  くるみ、じゃこに調味料がからめば出来上がり。
 

1月16日の給食

画像1 画像1
・鶏そぼろ丼
・きりたんぽ汁
・果物 (いちご 栃木県産)
・牛乳

今日のおすすめメニューは『きりたんぽ汁』でした。
きりたんぽはすりつぶしたご飯を杉の棒に巻き付けて焼いたもので、秋田県の郷土食です。
今日は7種類の具と一緒に汁に入れました。

栄養たっぷりで体も温まる、冬にぴったりの一品です。
子どもたちもとてもよく食べていました。

1月13日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
・今年の干支パン
・チキンのトマト煮込み
・フレンチサラダ
・メイプルチーズケーキ
・牛乳

今日の主食は、不思議な形をしたパンでした。
このパン、何の形をしているかわかりますか…?

正解は『たつのおとしご』です!
今年の干支である辰にちなんで出しました。
子ども達に何の形に見えるか聞いてみると、『うなぎ』、『いぬ』など、面白い回答がたくさん出てきましたが、たつのおとしごだと伝えると、『あぁ〜!』とみんなすぐに納得
するようでした。

竜は天に昇ることから、辰年は縁起のいい年ともいわれるそうです。
船田小の子ども達にも、良いことがたくさんある1年になるといいですね。

1月12日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
・ごぼう寿司
・手巻きのり
・くずきりスープ
・白玉あずき
・牛乳

今日はお正月の行事『鏡開き』にちなみ、1日遅れではありますが『白玉あずき』を作りました!
(鏡開きは本来1月11日に行います。)
船田小ではあんこも白玉も全て手作りです!

釜いっぱいにできた白玉あずきは全部で55キロ!!
1人分にすると、お玉1杯ほどの量になりましたが、どのクラスもほとんど残ることなく、返ってきたのは2キロほどでした。

船田小の子ども達は、今年も元気いっぱいよく食べています☆


1月11日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
・七草雑炊
・親子煮
・変わりきんぴら
・果物 (紅マドンナ 福岡県産)
・牛乳

明けましておめでとうございます☆
3学期も安全でおいしい給食作りに励みますので、宜しくお願い致します。

1月7日に七草粥を食べると、その1年は病気をしないといわれています。
それにちなみ、今日は春の七草を使った『七草雑炊』を作りました!
七草の中のセリ、スズナ(かぶ)、スズシロ(大根)の他に、かまぼこ、鶏肉、にんじんを入れた具だくさん、栄養たっぷりの雑炊です。

残さず食べて、今年も健康に過ごしてほしいと思います◎


【3学期始業式】

画像1 画像1 画像2 画像2
1月10日(火)に3学期の始業式を行いました。
子供たちは、校長先生のお話を上手に聞くことができました。
そして、児童代表として5年生が、新年の抱負を発表しました。
次年度へと続く大切な3学期を、友達と力を合わせながら充実したものにしてきたいと思います。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29      
学校行事
2/6 避難訓練