もうすっかり秋です。キャンプ場だけでなく学校のプール脇の彼岸花も満開です。

画像1 画像1
【給食ひとくちメモ】
肌寒くなってきました。今日はそんな日にぴったりの醤油ラーメンです。朝からずーっと煮込んでいた豚肉を、しなちくと一緒に味付けしてあります。いつものみそラーメンとは違う味を味わってほしいと醤油味にしてみました。

【9月26日の献立】
しょうゆラーメン
あげじゃがのピーナツがらめ
ミニトマト
牛乳

柳の木が撤去されました。フェンスがぐにゃりと曲がっています。

画像1 画像1
昨日までは柳があったので、おそらく本日午前中に撤去されたのだと思います。
フェンスが柳を支えてくれたので、通行する車や人に害がなかったのだと思われます。不幸中の幸いでした。歩道をお使いの方々にご迷惑をおかけいたしました。もう安心して通れますのでよろしくお願いいたします。

9月22日(水)台風の影響で朝からの雨と風が午後4時過ぎピークを迎えました。

学校では朝から台風に備えていました。まず、給食を早め集団下校の準備をしました。次に、校庭の隅に土嚢を置き、雨のために表土が流れるのを防ごうとしました。たまたま安全ボランティアの活動日でしたので9名の保護者の方がお迎えに来てくださり、下校の途中に周囲の安全に気を配ってくださいました。他にもたくさんの保護者の方が協力してくださいました。ありがとうございます。9月1日の訓練が21日に生かされたと思います。

家に帰っても誰もいないことが予想されるお子さんはお預かりしました。その最後のお子さんをお届けしたあと、どんどん雨風が強まり、おそらく瞬間的に突風が吹いたのでしょう。柳の木は根っこからひっくり返りました。学童にお迎えに来られていた方の通報とお知らせで学童職員や教職員と警察の方々で協力して柳の枝を切り撤去しました。道をふさいでいたので交通整理もしました。雨も風もピークの中、チェンソーを操る用務主事さんは大活躍でした。

次の日、柳だけでなく、大けやきやさくら、桑、こぶしなどの枝が折れていることが分かり片づけをしました。冷静になって柳の枝や輪切りにした幹を持ってみると、結構重くてこんなものを敷地内に投げ込みながらの作業だったことにあらためて驚きました。その他の被害としては、軽い雨もり数か所とテニスクラブの倉庫の扉の破損がありました。

21日午後7時には学童の最終のお迎えも終わり、7時半には全教職員が学校を引き上げました。私達にとって、次の日、全員無事で顔をそろえられたことが何よりの喜びでした。皆様のご協力に感謝いたします。
画像1 画像1 画像2 画像2

台風一過。もっと蒸し暑くなるかと思っていましたが過ごしやすい1日でした。

画像1 画像1
【給食ひとくちメモ】
きょうは、「しめじ」と「まいたけ」を使ったきのこごはんです。きのこの種類は、いろいろありますが・・・昔からよく食べられているのは、しめじ、まいたけ、しいたけ、えのきたけ、エリンギ、マッシュルーム、ちょっと高級品のまつたけなどがあります。きのこは、木の子どもで森や林の木のまわりでよく見られることからこの名前が付けられたと言われています。

【9月22日の献立】
きのこごはん
焼きししゃも
道産子汁(鮭とコーンともやしのハーモニーがとてもおいしかったです!)
牛乳
プルーン(これも今まで出たプルーンの中で最高においしかったです!)

今日は台風15号の大雨を避けて集団下校いたしました

画像1 画像1
【給食ひとくちメモ】
今日は3時間目が終わった後、給食を食べて集団下校しました。
慌ただしい給食となりましたが、おいしいさんまのかば焼きが出ました。
さんまは北海道の根室産です。油がのっておいしいさんまでしたので、子供たちは口々においしいおいしいと言っていました。

【9月21日の献立】
ごはん
わかめと豆腐の味噌汁
さんまのかば焼き
胡麻和え
牛乳
みかん

昨日まで暑かったのですが今日は涼しくて過ごしやすくなりました。

画像1 画像1
【給食ひとくちメモ】
今日は、豆腐のハンバーグでした。畑のお肉と言われる大豆を使った「豆腐」海の野菜の「ひじき」白身の魚の「たら」を使ったハンバーグです。野菜ときのこのソースをかけて食べます。とてもわっぱりした和風のハンバーグです。よくかんで残さないようにたべてほしいです。

【9月20日の献立】
じゃこごはん
豆腐のハンバーグの和風ソース
きゅうりの南蛮漬け
牛乳

1・2年生が遠足に行きました。

画像1 画像1
お天気に恵まれ、元気に出発し、午後2時過ぎにこれから学校に帰りますと連絡が入りました。みんな元気だそうです。予定よりは少し早く着く見込みだそうです。
写真は、出発前に大けやきの下でお話を聞いているところです。

バス4台に分乗し無事に戻ってました。少しお疲れの様子も見られましたが、動物に触れ合い仲間と協力する貴重な体験ができました。明日から3連休になりますのでゆっくり休むと同時にお家の人にたくさん話をしてほしいと願っています。

1・2年生が多摩動物園に遠足に出かけました。楽しい思い出をたくさん作ってきてほしいです。

画像1 画像1
【給食ひとくちメモ】
今日も、学生さんがメッセージを書いてくれました。紹介します。
じゃがいもにはたくさんの種類があるのを知っていますか?その中のいくつかを紹介します。「男爵」「メークイン」「とうや」この3つは同じじゃがいもですが、それぞれ向いている料理が違うんです。
「男爵」は、マッシュポテト、「メークイン」はカレー、「とうや」は煮物と同じじゃがいもなんですすが、かたさや味の違いがあるので、料理によって使い分けするとおいしくなるんだよ。

1週間という短い期間ですが、給食のお勉強をしに来ました。みなさんなかよくしてくれてありがとう!

給食のお兄さん・お姉さんより


【9月16日(金)の献立】
丸パン
メンチカツ
ポテトとコーンのソテー
きのこスープ
牛乳

夏の暑さがまたやってきています。

画像1 画像1
【給食ひとくちメモ】
毎日、放送委員が給食の時間に心を込めて読んでいます。
今回は栄養士実習生の学生さんからの児童向けのメッセージを紹介します。

今日は大豆ピラフです。大豆は「畑の肉」と言われるほど体を元気にしてくれるたんぱく質やたくさんの栄養が入っています。納豆も大豆からできています。みなさんは納豆が好きですか?大豆は体に良いので今日も残さず食べてくださいね。

3人の実習生のみなさんは、打ち合わせをし、給食を作り、各教室を回り栄養指導をし、子供達と一緒に給食を食べ、指導の教材(紙芝居)作りをしています。短期間でたくさんの勉強をしています。明日でお別れするのは寂しいですが、調理師や栄養士、それぞれの夢に向かってがんばってほしいと願っています。

【9月15日(木)の献立】
大豆ピラフ
シーフードスープ
ピーチのヨーグルトかけ
牛乳

9月14日(水)

画像1 画像1
【今日の献立】
ゆかりごはん
あじの香草焼き
五目きんぴら
きゃべつと切干大根のサラダ
牛乳

今夜も美しい月夜です。

画像1 画像1
【給食ひとくちメモ】
のりは、海の野菜と言われています。のりは、おにぎりやお寿司の海苔巻(のりまき)などにたくさん使われ、日本人にはなくてはならない食べ物ですね。
少し前まで、外国の人には「ブラックペーパー」(黒い紙)と言われ、歯に張り付く食感が受け付けられずあまり人気がありませんでした。しかし外国でもお寿司のブームが来ると、多くの人に食べられるようになりました。今日は、そののりを使って佃煮にしました。

【9月13日(火)の献立】
麦ごはん
のりの佃煮
豆腐のカレー煮
枝豆サラダ
牛乳

今夜は十五夜。今日の給食はお月見献立です。

画像1 画像1
【給食ひとくちメモ】
十五夜は一年中で一番月がきれいに見える日です。夜、天気がよければ真ん丸な月が見られるでしょう。昔からお月見には、すすきやおだんごをかざり収穫を感謝する慣わしがあります。給食では、黄な粉と黒ゴマのみたらしだんごにしてみました。調理員さんがこころを込めて丸めたお団子です。

『ちょこっとお知らせ』
八王子栄養専門学校の学生さんが教育実習に来ています。
休憩時間にインタビューしてみました。
「お疲れ様です。少し疲れましたか?」
「(にっこり笑って)はい、少し疲れました。」
「何が大変でしたか?」
「おだんごをひとつひとつ丸めるのが大変でした。」
1000個以上のお団子を作る苦労を学んだ1日だったようです。
「がんばれ、学生さん達!未来の夢に向かって!!」

【9月12日の献立】
お月見だんご
のっぺい汁
いかのかりんと揚げ
牛乳
プルーン

着衣泳を行いました

 9月9日の5・6時間目は今年度最後の水泳で,5年生は着衣泳となりました。まずは,水泳着のままプールの中を走ったり泳いだりした後,着衣をして同じことをすると・・・やはり服が重くて思うように前に進めない,さらに上がる時もいつもの感覚とは全然違ったようで,いつもはスイスイ泳ぐことができる子供たちも今回ばかりは「服が重い〜〜!!」など声を上げ,苦戦していました。
 
 そして,応急的な救助法として膨らませたビニール袋をお腹に当て,浮く練習をしました。中には袋に穴が開いていてうまくできなかった子どももいましたが,うまくいった子供たちは「浮いた!!」と嬉しそうに声を上げて練習に取り組んでいました。

 水難事故の主な原因の一つは溺れた時,いつもの感覚と違うことでパニックを起こしてしまうことです。そういったケースを経験するため,またそれに対応するために着衣での水泳を実施しました。今回の授業を生かして,今後万が一事故にあった時,パニックにならず落ち着いて対応できるようになってほしいものです。
 
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

給食委員会から発表がありました。

画像1 画像1
不定期ですが、金曜日には集会があります。9月9日の集会では給食委員会から発表がありました。発表に使うフリップなどの準備は夏休み前の委員会の活動日におこなっていたので、準備万端。食事のマナーについての発表はとても分かりやすいものでした。9つのマナーが紹介されましたが今回は1つだけ紹介します。

『おはしは正しく持とう』
おはしの持ち方が上手になると鉛筆の持ち方も上手になるというおまけがついています。一度ついたくせはなかなか直せないのですが、少し気をつけるだけでだいぶ変わると思います。ご家庭でもお試しください。

今季の水泳の授業が無事に終了しました。

画像1 画像1
9月9日(金)午後から学校のプールで5年生の着衣泳が始まりました。
川や海で、不意に水に落ちてしまったときに、どうしたらよいか。とっさの時に命を守るにはどうしたらよいかを体験を通して学びました。

プールサイドに取材にお邪魔した時には、真剣な訓練は終わっていて、楽しく水遊びをしている最中でした。あっては困るのですが、いつの日か訓練が役立つ場合に思い出してほしいと願っています。何よりも、今期の水泳の学習で事故がなかったことが喜びです。

9月9日(金)まだまだ暑さが続きます。

画像1 画像1
【給食ひとくちメモ】
今日は、とうがんのスープです。
とうがんは夏にとれる野菜ですが、2〜3か月とっておくことができるめずらしい野菜です。「冬までもつ瓜」で冬瓜(とうがん)と言われています。いつものように1階の事務室前に展示してあります。熊澤さんの畑でとれた地場野菜です。
今朝の集会で給食委員会から食事のマナーについて発表がありました。とてもよい発表ができましたし、聞いている子供たちも、耳を傾けていました。その時使ったポスターが冬瓜のそばの壁一面にはられています。ご来校の折には冬瓜と併せてご覧ください。

【9月9日の献立】
中華うま煮丼
冬瓜スープ
プルーン
牛乳

9月8日 いよいよプールも明日まで。夏が終わります。

画像1 画像1
【給食ひとくちメモ】
今日は、エビチリ豆腐です。ご飯の上にエビチリ豆腐をかけて食べます。
「エビチリ」はエビと豆板醤を使った炒め料理のことです。中華料理ではおなじみのメニューです。本場中国では辛い味ですが、日本人の口に合うように辛さを抑えた作り方で広まりました。給食では、ケチャップを使い辛さを抑え、野菜をたくさん入れて作りました。暑い日には食欲をそそる献立です。

【9月8日の献立】
麦ごはん
えびと豆腐のチリソース煮
カリカリサラダ
牛乳(暑い1日となったので、冷たい牛乳はとてもおいしく感じました)

9月7日 今日はプール日和のお天気となりました。

画像1 画像1
【給食ひとくちメモ】
今日は、豆腐のグラタンです。大豆から作る豆腐は、お腹に優しく栄養もあり日本人に昔から愛されている食べ物です。今年の夏は暑かったので冷やっこで食べた人も多いでしょう。夏は冷やっこ、冬は湯豆腐にして、そのまま食べるのもおいしいですね。今日の給食では、ミートソースの中にきのことしめじと一緒に入れ、チーズを乗せて焼きました。

【9月7日の献立】

ライトフランスパン
しめじと豆腐のチリソース煮
カリカリサラダ
牛乳

夏休み作品展

画像1 画像1
恒例の夏休み作品展開催中です。中日にあたる9月3日(土)土曜日は、PTAブログにあるように生憎のおてんきでありながら大盛況で喜ばしい限りでした。どれも力作ばかりで、一つ一つ見ていると時の経つのもわすれてしまうほどでした。
作品展に合わせて、9月2日(金)に学校評議員会を行いました。評議員の皆様からは
・見ごたえがある。
・アイデアがよい。
・子供同士見合うことで励みになる。
・作品展の取り組みは学校独自の取り組みでよい。
・家族で協力して作り上げた作品も、またよい。
このような感想をいただいています。

9月6日 朝から日差しがあって暑くなる予感がしていましたが風があり思いのほか涼しいです。

画像1 画像1
【給食ひとくちメモ】
今日の給食は、焼き魚 肉じゃがの和食の献立です。魚は北海道で獲れた鮭です。
 鮭は、川で生まれて海で大きく育ち、卵を産むために故郷の川に戻って一生を終えます。昔から頭やアラなどもむだなく利用され、捨てる部分がなく北海道のアイヌの人たちに「上のくれた魚」として大切にされてきました。
 肉じゃがのじゃがいもは、犬目町の坂本さんの畑で採れた地場の野菜です。

【今日の献立】
ごまごはん
鮭の塩焼き
肉じゃが
野菜のおかか和え
牛乳

1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31