コロナウィルス対策関連の文書は主にトップページに掲載してあります。
TOP

朝食風景

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 宿での最後の食事です。朝からしっかり食べてください。片づけもみんなで協力してやりました。

朝食準備

画像1 画像1
画像2 画像2
 二日目の朝食準備の風景です。前日の夕食準備の経験を生かして、今朝は準備時間がとても短くなりました。さすがですね。

朝の宿舎風景

画像1 画像1
画像2 画像2
二日目(最終日)の朝です。宿舎近くを散策してきました。気持ち良い朝でした。

班長会議・お土産

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 班長会議をロビーで行っています。入浴時間の裏を利用しての「買い物タイム」です。それぞれ家族へのお土産を買っています。中には欠席したクラスメイトにお土産を買っている子もいました。優しいですね。

キャンドルファイヤー2

画像1 画像1
画像2 画像2
 「火の妖精」4人組です。踊りを盛り上げてくれました。

キャンドルファイヤー1

画像1 画像1
画像2 画像2
 みんなで楽しく「マイムマイム」を踊っています。

夕食風景4

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 まだまだ食べ途中です。

夕食風景3

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 ボリューム満点なので、なかなかプリンにたどり着きません。

夕食風景2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 みんな一生懸命食べていますね。

夕食準備&いただきます

画像1 画像1
画像2 画像2
 食事係の子たちが、スープやごはん、お水を配膳しています。夕食は生活班で食べます。ボリューム満点の夕食でした。

部屋で2

画像1 画像1
画像2 画像2
 全員で、「ハイ、ポーズ!」

部屋で1

画像1 画像1
画像2 画像2
夕食までの間、部屋で自由に過ごしています。

開校式

画像1 画像1
画像2 画像2
 姫木平自然の家に到着して、これから開校式です。

蝶々深山編4

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1・2・5班です。

蝶々深山編3

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
3・4・6班です。

蝶々深山編2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
7・8・9班です。

蝶々深山編1

行動班ごとにハイキングをします。仲良く協力し合ってゴールを目指します。
10・11・12班です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

頂上の風景

画像1 画像1
画像2 画像2
 ついに頂上に着きました。気温が上がってきたので、意外と寒くなかったです。
 雲一つない絶好のハイキング日和で、まさに360度ビュー!!遠くに「富士山」も見えました。滅多にないほどの天気だそうです。
 明日は「蝶々深山」風景からアップします。

リフト編3

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
いよいよ頂上ももうすぐです。

リフト編2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
みんな仲良くリフトに乗っていきます。
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
学校行事
1/30 クラブ活動
2/1 自転車安全教室(5年)
2/2 学校公開(九小ワールド)
2/3 安全の日
休日・地域、PTA行事等
2/4 あそびば(お茶を楽しむ)
PTA清掃活動
パパ友の会(トレジャーハンター)

授業改善プラン

教育課程

学校便り

保健便り

危機管理マニュアル

学校外部評価

学校施設・校区紹介

給食便り

学校経営