学校日記では 子どもたちの学校生活の様子をお伝えしています

1/26 6年社会科見学3

 12時に最高裁の見学を終えました。最高裁判所では、重々しい雰囲気と初めて見る大法廷に子どもたちは驚いた様子でした。
これから科学技術館に向かいます。

画像1 画像1 画像2 画像2

1/26 6年社会科見学2

 10時40分、国会見学が終わりました。今は本国会の会期中ですので、とても混雑していました。
この中の誰かが、国会議員になるか、国会担当の記者になるか、教員になって子どもたちを引率してくるかして、再度訪れることになったらすごいですね。
国の政治を動かす中心地で、子どもたちはどんなことを感じたのか、聞いてみたいものです。
画像1 画像1 画像2 画像2

1/26 6年社会科見学

 1月26日(木)、6年生は、国会、最高裁判所、科学技術館に社会科見学に行きました。朝早かったのですが、元気に出発しました。
日本の国の政治の中心、そして、司法の中心となる場所を見学することで、子どもたちの意識も高まることでしょう。
画像1 画像1 画像2 画像2

1/24 雪景色

 1月24日(火)朝、一面の銀世界です。子どもたちは大喜びで、校庭ではしゃいでいます。校舎北側は雪が一度降るとなかなか解けず凍結してしまうので、6年生と2年生に手伝ってもらって、雪かきをしました。誰も歩いていないところに足跡をつけるのは、とても気持ちがよいらしく、そうっと歩いてはその足跡を確認してにこにこしている子もいました。
 雪で道路が凍結し、あちこちで事故や渋滞もあったようですが、児童は無事登校し、ほっとしています。明日の朝も、また凍ってしまいそうで心配です。
安全に気を付けて、また、タオルや靴下などの着替えもカバンに入れて登校させるとよいと思います。
画像1 画像1

1/23 全校朝会

 1月23日(月)の全校朝会の様子です。今日はうるう年について話をしました。
今年西暦2012年はうるう年です。4年に一度1年間が366日になり、2月が29日まである年のことです。
 今の暦(カレンダー)では、地球が太陽の周りをぐるっと一周する時間を1年と決めています。1年は365日と思っている人が多いのですが、実は約365日と5時間48分47秒かかるのです。そこで季節がずれていってしまわないように、4年に一度、1日(24時間分)を増やすうるう年を作りました。 でも、これでは増やしすぎてしまうので、100年に一度、うるう年をなくし、今度は減らしすぎてしまうので、400年に一度、うるう年にするという複雑な決まりがあります。
ですから、1900年はうるう年でなく、6年生の何人かが生まれた2000年はうるう年でした。皆さんが長生きして88年後の2100年は、うるう年ではありません。不思議ですね。昔の人は良く考えたのだなと思います。
 ところで、2月29日生まれの人は年を取らないのかというとそうではなく、28日の夜、28日が終わり3月1日になった途端に1歳年を取ったことになるのだそうです。
 子どもたちは、話を聞きながら不思議そうにしていました。身近にある科学や不思議な出来事について調べてみるのもいいですね。
画像1 画像1

1/20 初雪です

画像1 画像1
 1月20日(金)朝、この冬の初雪です。校庭はあっという間に真っ白です。
帰り道や明日の朝は道路が凍結しているかもしれません。気を付けて下校しましょう。
 また、近隣で学級閉鎖も出ています。手洗いうがいもしっかりさせたいものです。

1/19 校内書き初め展

 1月19日より27日まで、校内で書き初め展を行っています。
ここでは、1,3,5年生のものしか紹介していませんが、1,2年生の硬筆、3,4,5,6年生の毛筆の作品はどれもみな大変立派です。また、学年が上がるにつれ、こんなに立派な字が書けるようになるのかと驚かされます。きっと冬休み中にご家庭でもたくさん練習したのでしょうね。
 ぜひ、皆様学校にお越しの際は、お子さんの学年だけでなく全校児童の作品を、廊下を歩きながら見ていただくようお願いいたします。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1/19 避難訓練

 1月19日(木)、事務室からの出火の想定で避難訓練を行いました。
授業中のサイレンにも騒ぐことなく、担任の誘導で校庭に避難することができました。
避難経路は、事務室前の東階段が通れない想定なので、西階段と東側の非常階段を使いました。子どもたちは放送をよく聞いて、火事なのか地震なのか、出火した場所と通れる経路はどこになるかきちんと判断して行動することができました。
 ただ、ハンカチを身に付けていない児童がいました。いざという時、煙から喉を守るためにも、常に清潔なものをもっていてほしいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1/18 きれいな花がいっぱいになりました

 1月18日(水)朝、保護教の緑化活動の保護者の皆様が、花壇や植え込みにパンジーなどの花を植えてくれました。西門の桜の木の周りには、きれいな柵とお花が咲いています。その他、正門・砂場、西門脇の花壇にも植えてくださいました。太陽の日差しを受け、きれいな花が咲いています。
 子どもたちにとって日々の生活の場である学校にうるおいが与えられました。緑化活動に参加してくださった方々、本当にありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1/12 なかよし集会

 1月12日(木)朝の集会は、なかよし集会でした。
ペアの学年と仲よく楽しそうに遊んでいます。上の学年にとっては、どんな遊びにしたら低学年の子が喜んでくれるかを考えて企画する大きな機会となります。今学期は、あと3回仲良し集会があります。3年生にとっては、来年度からは上級生として企画する側に回ります。そんなことも少しずつ意識されていくとよいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2

1/10 第3学期始業式

画像1 画像1
 1月10日(火)、第3学期の始業式です。転出入があり、401人でのスタートです。久しぶりに会う子どもたちは、新しい年の希望を胸に目をキラキラと輝かせていました。
1月は行く、2月は逃げる、3月は去る、と言われるように短い学期ですが、今まで努力してきたことの成果を出すように一人一人の子どもたちにがんばらせたいと思います。
 ご家庭の温かい励ましこそ、がんばる力の源となります。どうぞよろしくお願いいたします。

1/1 新しい年に

画像1 画像1
 明けましておめでとうございます。
2012年の幕開けです。今年は辰年、どんな年になるでしょう。学校は、1年のまとめである3学期を迎えるので、一日一日を充実して過ごさせたいと思います。
 新たな気持ちで書初めをして、希望をもって何事にも取り組んでいきましょう。
(画像は昨年の姫木平移動教室での車山の山頂からの景色です)
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
学校行事
1/30 委員会活動
1/31 校外学習(1,2年)
2/1