アルファ化米のリゾットとカンパンが防災の日にちなんだ献立でした。この9月1日の給食では、八王子市の防災課からいただいたアルファ化米とカンパンを利用しました。アルファ化米というのは水を入れるだけで食べられるお米です。ズッキーニやトマト、にんじん、たまねぎホールコーン、セロリ等の入ったリゾットにすると、とてもおいしかったです。 他にも、カンパンが出されましたが、昔と違って、堅いながらも甘くておいしいという印象を持ちました。 付け合せのガーリックポテトは、犬目町の農家の坂本さんの畑で採れたものでした。 【献立】 野菜リゾット 鶏肉のみそ焼き ガーリックポテト カンパン 牛乳 小P連ソフトボール予選大会速報この結果を受けて、上壱分方小学校PTAと川口小学校PTAは、10月16日に滝が原グランドで行われる本戦に出場いたします。応援をよろしくお願いいたします。 子ども料理教室がありました。初日は44名、2日目は45名が参加しました。 3年生以上の子ども達が対象で、テーマは「夏休みに、簡単でおいしい朝ごはんを作ろう」です。メニューはくるくるパン・冷汁・カナッペ・ゆかりごはん・野菜サラダドレッシング・ヨーグルトポンチの6品です。 子供たちの感想文からいくつか紹介します。 ・冷汁が、ちょっと苦手かなと思ったけど、食べたらすごくおいしかった。火を使わないで作れる料理がたくさんあることが分かった。おうちで作ろうと思った。 ・とくにおいしかったのが、カナッペです。マヨネーズやツナにマーマレード、クリームチーズをのせるのがおもしろかった。私のおすすめは全部のせです。 ・家にあるのでこんなにおいしいものが作れるんだと思いました。 ・くるくるパンをまくのが楽しかった。 いろいろな感想を書いてくれました。みんな楽しい時間を過ごせたようです。 本日は1学期最後の給食でした。今日は、子供たちに人気のカレーライスでした。カレーには、元気の出る夏野菜がたくさん入っています。 じゃがいも・・・・・犬目町の農家の畑で採れたもの いんげん、なす・・・くまざわさんの畑で採れたもの すいか・・・・・・・三浦半島で採れた小玉すいか すいかを楽しみにしていた子供もたくさんいたと思います。給食に登場するのは久しぶりです。 【7月15日(金)の献立】 夏野菜のカレーライス 海藻サラダ 牛乳 すいか 吃音のあるお子さんのグループ活動がありましたことばの教室で子供たちが育てた野菜を具材にし、 上壱分方小学校にある窯を使って ピザを焼きました。 がんばっておいしいピザを焼き上げることができました。 今日も夏空が広がっています。暑さはあいかわらず厳しいのですが、草原から北浅川に時折抜ける風はさわやかです。今日は、中華料理のジャージャー麺です。 暑いので、麺料理は食べやすく喜ばれます。 肉みそに玉ねぎ、にんじん、たけのこをいっぱい入れ、少し豆板醤で辛みを出しました。 【7月14日(木)の献立】 ジャージャー麺 韓国風肉じゃが 枝豆 牛乳 高尾警察や市、PTAのみなさんと学校職員で通学路の安全点検をしました。さて【給食ひとくちメモ】です。 きょうの果物は、山梨県で採れたプラムです。中国が原産の「日本のすもも」のことを英語でプラムといいます。甘酸っぱくてジューシーなすももは、今が旬です。皮の周りに白い粉がついているものが新鮮です。おいしさを保つためについているので、食べる直前に洗うといいそうです。食べごろになるといい匂いがします。 【7月13日(水)の献立】 丸パン ミートローフ ペペロンチーノ 野菜スープ 牛乳 今日の児童朝会で、校長先生より節電の話がありました。【給食ひとくちメモ】今日は天丼でした。給食にしては、ちょっと豪華なえびとかぼちゃの天丼です。 【7月12日の献立】 えびとかぼちゃの天丼 わかめと豆腐の味噌汁 野菜の甘酢いため 牛乳 梅雨が明けました。その事実だけで、暑さがひとしお厳しく感じられます。今日は風があっていくらかしのぎやすかったです。しかし、外で少し作業をすると汗が滴りおちる厳しい暑さでした。 学校では、お茶や水筒をもってきていいことになっています。そこに、ひとつまみの塩を入れると熱中症の予防になるそうです。 また、1時間に1回は水分補給の声かけをしています。 他に大切なことは、朝ごはんです。少し塩気のあるもの、例えばお味噌汁などを食べさせていただけると大変助かります。もう1つは睡眠です。夜は暑くて寝苦しいのですが、夜更かしをせず体をやすませるようにすると、元気にすごすことができます。ご家庭のご協力をお願いいたします。 さて【給食ひとくちメモ】です。 ゆかりは、赤いシソの葉を乾燥させ、細かく刻んでふりかけにしたものです。「ゆかり」という名前は、紫色がゆかりの色とよばれていたことが由来だそうです。ゆかりご飯は子供たちに人気があります。暑い時期には食欲増進の効果もあります。 根菜煮のじゃがいもは、学校の畑で採れたものです。 【7月11日(月)の献立】 ゆかりご飯 鯵の香草焼き 根菜煮 豆黒糖 冷凍みかん 牛乳 清水移動教室に行ってきました!
6月23〜24日まで5年生は清水移動教室でした。幸い欠席者もなく95人全員そろって清水に出発しました。八王子〜山梨までは雨でしたが,清水に到着するとさわやかな青空ときれいな海がみんなを出迎えてくれました!
久能山東照宮では,1159段もの階段を楽しみながら上る子,高い所が怖いと言いながら上る子,疲れて無言で上る子など様々でしたが,上り終わった後は,みんな充実した表情に見えました。 釣り・ヒラメ放流体験では,地元テレビ局の取材も入っていて子供たちも楽しそうに魚釣りを楽しんでいました。 2日目は,茶摘み保存会館にて茶摘み・茶もみ体験を行いました。炎天下の中でしたが,しっかりと話を聞いて丁寧に作業を行っていました。 1泊2日という短い時間ではありましたが,子供たちにとっては貴重な財産になったのではないかと思います。清水で学んだことを今後の生活に生かせると最高です。 移動教室3日目です。6年生が元気に帰ってくるのももう少しです。さて【給食ひとくちメモ】です。 チキンビーンズは、鶏肉と大豆、野菜をトマト味で煮込んだ料理です。鶏肉の代わりに豚肉を使えば、ポークビーンズです。豆と野菜がたっぷりとれる料理です。 今日は、パンの献立でしたが、ご飯でもよく合います。豆は、畑のお肉と言われるぐらい栄養があって体にいいので、しっかり食べてほしい食品の1つです。 【7月8日(金)の献立】 ライトフランスパン チキンビーンズ とうもろこし フルーツ白玉 牛乳 日光移動教室便り
日光より連絡が入りました。
本日のハイキング、雨の予定でしたが、よいお天気で無事に終えることができました。参加できなかった子も、途中で合流することができ、光徳牧場でみんなでお昼を食べたそうです。 昨夜の話です。 真っ暗の中、ナイトハイクを経験した子供たちは、終了後「宿の明かりや自動販売機の明かりがまぶしすぎる」と、感想を言っていたそうです。 今日の話です。 戦場ヶ原は、お花がいっぱいだったそうです。 はくさんふうろう みやまおだまき 日光きすげ 日光あざみ しかも4頭ほどいたそうです。 他に、全員ではないけれど、この時期にしか食べられない、ぐみに似た「うぐいすがぐち」の実を食べた子もいるそうです。 日光でしか体験できないことを満喫しているようです。 きょうは、七夕です。曇りで風があるので過ごしやすい1日となりました。給食でも七夕汁を作りました。 そうめん・・・天の川 にんじん・・・短冊 おくら・かまぼこ(かぼちゃ入り)・・・星 に見立てました。 ごはんはあなごちらしです。蒸したあなごを、甘辛く煮て五目ずしに混ぜました。暑い時に酢飯はさっぱり食べることができ食がすすみます。 【7月7日(木)の献立】 あなごちらし 七夕汁 枝豆 牛乳 6年生が日光移動教室に元気に出かけていきました。写真は、出発式と見送りの様子です。 さて【給食ひとくちメモ】です。 きょうの給食はマーボなすでした。なすは、学校の畑で採れたなすです。栽培委員会の児童が育てました。なすは、夏野菜の1つ。目をキラキラ輝かせる働きのある紫のパワーがあります。夏バテしないように、しっかり食べてほしい野菜の1つです。 【7月6日(水)の献立】 ごはん マーボーなす わかめスープ キャベツのごまじゃこ和え 牛乳 5年生対象として、東京都の「児童の学力向上を図るための調査」がありました。さて【給食ひとくちメモ】です。 チャプチエは、春雨と細切りにした肉、野菜を炒めた韓国料理です。はるさめのつるりとした食感がよいこと、他の材料のうま味をすって全体をまとめてくれていることが特徴です。韓国では、お祝いの席によく登場するチャプチエ。韓国の人気家庭料理です。ごま油とにんにくの香りがたっぷりで、ご飯がすすみます。 【7月5日(火)の献立】 きびのご飯 白身魚の香り揚げ チャプチエ きゅうりのしょうが風味 牛乳 暑いですね。今日は、ぎゅにゅうのかわりにオレンジジュースになりました。さて【給食ひとくちメモ】です。 給食では暑さを乗り切るための工夫をしています。 今日のメニューのスタミナ丼は、豆板醤で少し辛くして、にらも入っています。トマトは夏野菜の一つですが、病気にならない「赤のパワー」があります。苦手な人も1つは食べてほしい野菜です。 【7月4日(月)の献立】 スタミナ丼 レタスとはるさめのスープ ミニトマト 牛乳 7月の避難訓練がありました。今までで一番、整然と校庭に避難することができました。ちょっと堅い話になりすみません。 さて【給食ひとくちメモ】です。 スパゲティやマカロニのことをパスタと呼びます。パスタはスパゲティ、サラダ、スープにもいろいろ使い分けできるのがパスタ料理の楽しさです。今日はアルファベットのマカロニの入ったスープです。くだものは山梨県で採れたプラムで甘くてとてもおいしいです。 【7月1日(金)の献立】 バターロール ポテトグラタン ABCスープ プラム 牛乳 10月17日音楽鑑賞教室に向けて 事前ワークショップがありました。学校では舞台鑑賞だけでなく、事前にワークショップを行い、鑑賞に対する意欲を高めたり当日に劇団員と子どもたちが共演できるようにと考えました。 ☆ワークショップ第1部は「声を出してみよう」です。劇団四季で主役を務めた役者さんから声の出し方を教えていただきました。 ☆ワークショップ第2部は「ダンスは楽しい」です。やはり一流の先生に、歌に思いを込めながら体を動かす楽しさを教えていただきました。 ☆その後、子ども達は団員の方々にステージに上げてもらい、全校児童の前で歌とダンスを披露しました。歌をすぐ覚えることができたので1回あたり20人の5セット、100人あまりがステージにたつことができました。暑くて汗びっしょりになりましたが、とても楽しい時間となりました。 【6月30日(木)の献立】 エビチリ焼きそば かんぴょうの卵とじ汁 ピリ辛きゅうり 牛乳 本日、水泳指導のある学年はラッキーです。そんな暑さの中、用務員さんが1年生の朝顔のために大きな支柱を作ってくださいました。緑のカーテンができるのが楽しみです。(正しくは、1年生の育てている朝顔の鉢から間引いた苗をプランターに植え替え支柱をたてたのだそうです。) さて【給食ひとくちメモ】です。 今日は、ししじゅうし、ゴーヤチャンプルー、もずくスープと沖縄県の郷土料理の献立です。「しし」は、沖縄の言葉で豚肉のことです。ちょっと苦味があるゴーヤと一緒に炒めたゴーヤチャンプルーを食べたことがありますか?スープのもずくは、沖縄の美ら海で採れたもずくです。 【6月29日(水)の献立】 ししじゅうし ゴーヤチャンプルー もずくスープ 牛乳 遠足☆1年生の手をしっかり握って、仲良く元気に出発。 小田野城址でお弁当を食べて、たくさん遊びました。 帰り道、気温が上がり汗だくになりながら歩いて、歩いて、歩いて、ようやく学校に着きました。 2年生みんなたくましくなりました。 |