真っ白な銀世界&わーい!あがった!!また、先週はぐにゃぐにゃだこ作りに挑戦。思い思いの絵を描いて、青空に飛ばしました。 学校公開 ご参観ありがとうございました当日は、大変寒い中、また雨という悪天候にもかかわらず、多くの保護者や地域の皆様方のご参観をいただきまして、ありがとうございました。子どもたちは、大勢の参観の方がいてもふだんどおりに一生懸命に授業に取り組んでいました。 特に1年生は、この1年間の成長ぶりを感じることができたのではないでしょうか。「こんなに多くの保護者の方が見ていても、ちゃんと手をあげるなんてえらいね。自分の小さなころは、恥ずかしくてなかなか手をあげられなかった・・・。」というおうちの方のつぶやきも聞こえてきました。 6年生は、卒業に向けての作品制作「十年後の自分」を図工室で取り組んでいました。卒業式に、会場を飾る予定です。 ブラスバンド部 アンサンブルコンテストで銀賞授賞写真は、前日の学校公開日に、本校で特別に演奏した時の様子です。保護者の皆様にもご鑑賞いただきありがとうございました。 ユニセフ募金ご協力ありがとうございました
12月に行われたユニセフ募金の結果が、23日の全校朝会で児童会より報告されました。募金総額は、39,789円のなったそうです。世界中の困っている子どもたちのために使ってもらう予定だと報告されました。
写真は、2学期の募金風景です。みなさん、ご協力ありがとうございました。 栽培委員会の発表植物に関するクイズをたくさん出してくれて、みんなで考えました。身近で見かける植物の不思議や、果物の花や種はどんな形なのかなど、クイズのおかげで新しい発見をたくさんしました。 企画集会企画委員さんが「はい」の後に指示したことを、みんながします。例えば「はい、手をあげてください。」と言われたら、みんなは手をあげます。でも「すわってください。」で、すわった人はだめなのです。なぜなら、「はい」がないからです。わかっているつもりでも、「はい」がない時、ついやってしまうということがあって、朝から楽しめました。 3学期も、みんなの笑顔でスタートです。 3学期が始まりましたそして、教室では担任の先生のメッセージが黒板いっぱいに書かれ、それを見ながら子どもたちは、真剣に3学期最初の授業に取り組んでいました。 社会科見学(都内めぐり)水上バスに乗って、お台場まで行く途中、レインボーブリッジをくぐったり、東京タワーや東京スカイツリーを眺めたり、東京のウォーターフロントと呼ばれる景色を楽しみました。 東京みなと館や東京都水の科学館では真剣にメモを取ったり、実験や見学を楽しむ子が多く、充実した学習をしてきました。 読み聞かせ 〜やまびこ〜漢字の成り立ちから自己紹介をしていただき、その後、大型絵本『ともだちや』を読んでいただきました。声色の違いに子どもたちはあっという間に本の世界に引き込まれていきました。 発声練習をして、やまびこの方々と一緒に詩を読みました。その他にも、『アレクサンダとぜんまいねずみ』や『かさこじぞう』などを読んでいただきました。 とても楽しい時間を過ごすことができました。 体育集会
12月15日(木)の集会は、体育委員会の担当による「大なわ記録集会」でした。各クラスで大なわを順番に跳んで、低・中・高学年ごとに何回跳んだか競いました。ルールは途中でつかえたり、間をあけたりしても、続けて数えます。
結果発表は、お昼の校内放送で行われました。一番多く跳んだのは、高学年グループの6年1組。なんと、5分間で300回以上も跳んだそうです。でも、どのクラスもみんなで協力しながら、お互い励ましあったり、声をかけ合ったりして、楽しそうに跳んでいました。 ユニセフ募金を呼びかけました募金は、明日13日(火)〜16日(木)の8時から8時15分まで、各昇降口で行います。ご協力をお願いします。 小さな冬の音楽会最後は、甲ノ原ハーモニーの皆さんとともに全員合唱「世界に一つだけの花」を歌い、体育館いっぱいに歌声が響き渡りました。 小さな冬の音楽会「Together しみズ」は、小さな冬の音楽会のためだけに編成された、清水小学校教職員による演奏団体でした。「勇気100%」と「風になりたい」を演奏しました。 小さな冬の音楽会小さな冬の音楽会小さな冬の音楽会小さな冬の音楽会蒲公英組さんの指導を受けて、甲ノ原中学校、中野北小学校、清水小学校の3校の校長先生方と青少対育成指導員さんによる「チューリップ」の演奏もありました。 小さな冬の音楽会
甲ノ原中学校 2年生合唱です。
甲ノ原地区青少対「小さな冬の音楽会」からそのときの様子を紹介したいと思います。 オープニングの様子です。 小さな冬の音楽会 |