中野北モーターショー 2011 開幕 6年図工
昨年度、2011年に完成していたモーターショーの
プレゼンをAグループが、本日行いました。 どの会社も効果音や楽しい音楽つきの プレゼンを完成させ、みんなで楽しく鑑賞できました。 このホームページでは、残念ながら動画は載せることができませんので、 静止画のみで紹介します。 本当は、自動でスライドショーまでできているので本当に残念です。 まずは、タイトルとセールスポイントからスタートです。 ☆きょうのこんだて 1月13日(金)・たぬきサラダ ・早香 ・牛乳 今日は、給食の人気メニュー“カレーライス”です♪今日のカレーは、 鶏肉を使った“チキンカレー”で、子どもたちも久々の給食のカレーを、 モリモリ食べていました! さらに今日のサラダは、変わったトッピングが特徴の、“たぬきサラダ” です☆ トッピングのたぬきは、天かすの代わりにワンタンの皮を小さく切って 油で揚げて作ったものです。カリカリッとした食感のたぬきと、蒸したにん じん・キャベツ・もやしに、けずり節でとっただし汁と、しょうゆ、さとう、 みりん、塩少々を加えて煮た汁をかけ、きざみのりをまぶして食べました♪ スナック感覚のワンタンは、子どもたちに大好評で野菜もよく食べてくれ ました! 今日の八王子野菜は、谷野町の北原農園の“キャベツ”でした! サタデースクール・もちつき大会
1月14日土曜日、今年で3回目となるサタデースクール「もちつき大会」を実施しました。PTA、親児の会のみなさんのお力で今年もたくさんの児童、保護者、教職員の参加で実施することができました。児童をはじめ参加者は、つきたてのおもちを黄粉もち、甘辛もち、大根おろしもちにしてお腹いっぱい食べました。
第3学期がスタートしました
平成24年1月10日、第3学期の始業式がありました。第3学期のスタートにあたり、児童を代表して、3年生男子2人が「3学期にがんばること」を発表しました。「がんばることは人の話をよく聞きこと・国語の音読や理科の学習をがんばります」、「友達とけんかをしないようにすること・先にごめんねと言えるようになりたい・勉強もいっぱいがんばります」と新たな目標を元気よく発表しました。
【あさひ学級】てこの実験「おもりをもちあげよう」
今日は、「てこ」の学習2日目。2Lペットボトルが2本入った袋を棒に吊して持ち上げました。吊す位置や持つ位置が変わると手応えも変化することを一人一人体感しながら確かめました。「軽くなった!」「こっちだと重いよ!」と様々な反応があり、とても充実した実験となりました。
【あさひ学級】てこの実験「ぼうをつかって せんせいをもちあげよう」
理科の授業で、「てこ」の学習が始まりました。今日がその1回目。果たして先生を持ち上げることができるのでしょうか・・・どの子も興味津々、身を乗り出しながら実験に参加しました。
☆きょうのこんだて 1月12日(木)・さばのごま味噌焼き ・白玉しるこ ・みかん ・牛乳 今日は、お正月で疲れたおなかを休めるための“七草がゆ”にちなんだ 「七草ぞうすい」と、11日の“鏡開き”ちなんだ「白玉しるこ」です♪ 七草ぞうすいは、春の七草『せり・なずな・ごぎょう・はこべら・ほとけ のざ・すずな・すずしろ』の中の、せり・すずな(かぶ)・すずしろ(大根) を使ったぞうすいです☆その他、鶏肉や卵、にんじん・えのきたけ・長ねぎ などが入って具だくさんで栄養満点のぞうすいは、子どもたちに大人気でし た!! さらに今日の、「白玉しるこ」は、白玉のモチモチ感とやわらかく煮た小豆 のちょうど良い甘さで、ほっこりしたデザート感覚のメニューです☆ 小豆が嫌いな子どももよく食べていて、安心しました♪ 給食をとおして、日本の行事や季節感を味わってもらえるよう、努力していき ます☆ ☆きょうのこんだて 1月11日(水)・ほうれんそうのスープ ・ネーブル ・牛乳 今日は今年最初の給食ということで、子どもたちはどの学年もビシッと 配膳をこなして、しっかり食べてくれました☆ 12月は、主菜・副菜・牛乳すべてにおいて残菜が減り、子どもたちの 食への意欲や、食習慣の向上が見られました。今年もこの調子で充実した 給食時間を大切にしてもらいたいと思います♪ 今日のメニューは、ごはんに細かくした人参を混ぜ込んで炊いた、キャ ロットライスに、エビのプリプリ感たっぷりの、クリーミーなホワイトソースを かけて食べるものでした。どの学年も久々の給食ということもあってか、 モリモリ食べていました☆ 久しぶりに子どもたちの元気な笑顔を見て、安心しました!! 3年生の地域の自然・文化・歴史の学習
12月15日木曜日、ゲストに地域の自然・文化・歴史に詳しい地域ゲストティーチャーの野島和之氏をお招きし、3年生が社会科の学習を行いました。学校の周囲のかつての様子や自然などを貴重な手作り地形図などを活用し、丁寧にお話をしてくださいました。
6年生が豆腐づくりにチャレンジ!
12月20日火曜日、6年生の特別「お楽しみ」授業を行いました。大豆から作る「手作り豆腐」にチャレンジしました。三角巾にエプロンと身支度を整えて、7グループに分かれて作業をしました。
☆給食クリスマス 〜サンタと愉快な妖怪たち〜 その2中野北小の給食は、陶鎔小給食室の他、中野北小の職員全員で給食指導、食育教育にあたっています。多くの人の手で、子どもたちに向かい合い、子ども達の心と体の成長の支えとなるよう、これからも努力していきます! ☆給食クリスマス 〜サンタと愉快な妖怪たち〜 その1サンタさんの他、妖怪人間や怪物くんなどに変身して、子どもたちにクリスマスメッセージカードを渡して、3学期も給食完食しようと子どもたちと約束を交わしていました! クラスのいいところがたくさん書かれたメッセージカードは、給食配膳員さんや事務室のみなさんなどの協力をいただいた手作りのものです♪ ☆きょうのこんだて 12月21日(水)・野菜のマリネ ・アップルパイ ・牛乳 いよいよ今日は、今年最後の給食になってしまいました☆ 子どもたちの大好きなミートソースの他、今日はぎょうざの皮にリンゴを 甘く煮たものを包んで揚げた、「アップルパイ」が登場しました。 さすが大人気メニューの貫録で、ほぼ完食していました! そして今日は、各クラスにヘンランドから、サンタさんや愉快な妖怪たち がクリスマスメッセージカードを届けにきてくれました♪ 子どもたちも大喜びで、3学期からも給食を完食しようと、サンタさんと 約束していました! ☆きょうのこんだて 12月20日(火)・鶏肉のから揚げ ・ブロッコリーのホットサラダ ・カップケーキ(フルーツまたはチョコケーキ) ・オレンジジュース 今日はクリスマス特別メニューでした♪子どもたちは、大好きなから揚げと ジュースなどに大喜び!! さらにカップケーキは、事前にフルーツケーキとチョコケーキのどちらか をリクエストしたものを食べられるということで、大興奮の様子でした☆ さすがに今日はどのクラスも完食に近い食べっぷりでした(笑)あんなに うれしそうに食べる子どもの顔を見ると、給食の仕事のやりがいを感じました! ☆きょうのこんだて 12月19日(月)・チヂミ ・早香 ・牛乳 冬至とは,一年の中でもっとも昼が短く,夜が長い日のことです。 日本では古くから冬至の日にゆず湯に入り,かぼちゃやこんにゃくを食べて 無病息災を願う風習があります。 今日の給食は,この風習にちなんだかぼちゃを使った献立です☆ かぼちゃは、緑黄色野菜の代表株です。 カロチンを豊富に含んでいて、粘膜を丈夫にします。それは、カゼに対する 抵抗力をつける効果があります♪カロチンは抗酸化作用があって、活性酸素 を除去してくれます。そのため、ガン細胞の発生を防ぎ、免疫機能を高めま す☆ そんなかぼちゃがたっぷり入ったほうとううどんには、豚肉と、大根・にん じん・ながねぎ・椎茸などたっぷりの野菜が入っています。かぼちゃの甘味が コクとなり、体もがあったまるおいしいしいほうとううどんでした! 今日の八王子の野菜は、楢原町・鈴木農園の長ねぎと石川町の和田 農園の大根でした。 ☆きょうのこんだて 12月15日(木)・麦ごはん ・にぎすのから揚げ ・豆腐のうま煮 ・紅マドンナ ・牛乳 今日は和食の日♪麦ごはんに豆腐のうま煮をかけて、「うま煮丼♪」 と言いながら食べる子も目立ちました☆そのせいか、うま煮はほぼ完食 していました! にぎすのから揚げは、細くて小さな骨を几帳面に取って食べる子も いて驚きました☆カラッと揚がって塩味のから揚げは、子どももパク パク食べていました。 今日の果物の紅マドンナは、四国の愛媛県で作られているとっても甘い みかんです。 ☆きょうのこんだて 12月14日(水)・白菜のクリーム煮 ・ベイクドポテト ・キウイフルーツ ・ハネーヨーグルト 今日は八王子産の白菜を使って、白菜のクリーム煮が登場です♪ 小麦粉、バター、牛乳からホワイトルーを作って、鶏肉やベーコンの他、 女の子に人気のマカロニが入って、具だくさんであったかいクリーム煮は、 大好評で野菜も残らず食べていました☆ ベイクドポテトは、じゃがいもに塩とオリーブ油・溶かしバターをかけて オーブンで焼いた一品です☆ビタミンCや食物繊維が豊富で、油で揚げてい ない分、ヘルシーです♪ホクホクで、ほんのりじゃがいもの甘さを感じる、 おいしいベイクドポテトでした! さらに今日は久々のヨーグルト!!ほぼ完食していました☆ 今日の八王子の野菜は、小比企町の中西農園のにんじんと、宇津木町の 谷合農園の白菜でした。 5年生の自転車安全教室
12月14日、5年生の自転車安全教室が実施されました。本市の交通安全教育指導員により、交通ルールやマナーについての交通安全講話がありました。「自転車は簡単で便利な乗り物です。しかし、一歩間違うと加害者にも被害者にもなる可能性があります。自転車による事故を起こした場合は、たとえ、小学生であっても許されるものではありません・・・・。自転車も車の仲間です。責任をもって乗りましょう。」等のお話がありました。万一事故に遭った場合頭を保護してあることが命を守ることになります。13歳未満の児童のヘルメット着用が努力義務化されています。自転車に乗る際は、ぜひヘルメットを着用しましょう。命を守るためです。
左入町駐在所のお巡りさんに夢・職業についてお話を伺う
昨年度に引き続き、左入町駐在所のお巡りさんをゲストティーチャーにお迎えして、警察官になった理由、警察官という職業について、小学生の頃描いていた夢についてお話を伺いました。子どもの頃、ヒーローものにあこがれていたこと、人に嫌われても社会のルールをまもらせたいと思っていたこと・・・・今の職業に誇りを持っていること、最後に、「仕事をすることは楽しいことばかりではありません。いやなこともあるけれども、仕責任をもって一生懸命に仕事をしていくことが大切です」と話してくださいました。
また、「今日のような場で、小学生に話すのは、みなさんが、将来間違った道に行かないように、ちょっとでもその手助けとなるようここに来ています」ともお話していました。 ☆きょうのこんだて 12月13日(火)・ひじきとレンコンのハンバーグ ・ごぼうの揚げ煮 ・きのこ汁 ・牛乳 今日のハンバーグは、レンコンのすりおろしをつなぎに使ったヘルシー ハンバーグです♪豚肉の他、豆腐や玉ねぎ・ひじきも入って栄養満点です☆ ごまが混じったごはんにハンバーグをのせ、ソースをかけて食べる「ハン バーグ丼」に、子どもたちは大喜びでよく食べてくれました! 今日のごぼうの揚げ煮は、小さめに切ったごぼうを片栗粉をまぶしてカラッ と揚げ、しょうゆと砂糖の甘辛のタレにからめて食べます。 普段はごぼう嫌いな子どももよく食べてくれました♪ 今日の八王子野菜は、犬目町の坂本農園のにんじん、高月町の石川農園 の里芋、館町の秋間農園のごぼうでした☆ |
|