1週間が経ちました! 学校(1月14日 全校児童編)PART3
1月14日(土)。
5年生の教室に、そっと入りました。 何人かの子供達が教室の前に出て、話し合いをしているようです。 先生「副校長先生が、みんなの勉強を見に来てくださったよ。あいさつをしよう!」 全員「おはようございます!」 副長「おはようございます。話し合いのじゃまをしちゃったかな。ごめんね。」 5年生の子供達は、いつも、しっかりあいさつができます。 さすがです。 どうやら、子供達は、3学期のクラスの係を決めているようです。 1週間が経ちました! 学校(1月14日 全校児童編)PART3 ![]() ![]() ![]() ![]() 1週間が経ちました! 学校(1月14日 全校児童編)PART2
1月14日(土)。
1月10日・火曜日から、第3学期が始まりました。 子供達が、元気な顔で登校できたことが、とても嬉しいです。 今回は、体育館で行われた始業式の後の、学級の様子を紹介します。 先生は、何を話しているのでしょうか。 子供達は、どんな学習しているのでしょうか。 1週間が経ちました! 学校(1月14日 全校児童編)PART2 ![]() ![]() ![]() ![]() 1週間が経ちました! 学校(1月14日 全校児童編)PART1
1月14日(土)。
今日の朝は、きれいに晴れ渡っていた空も、午後になり、すっかり曇り空に変わってしまいました。 午前9時20分、外の気温は、1度でした。 日が昇って何時間も経つのに、1度です! 今日も、寒い一日なります。 1週間が経ちました! 学校(1月14日 全校児童編)PART1 ![]() ![]() ![]() ![]() 今日の給食 1月13日(金)![]() ![]() いかのナッツ炒め 豆っこケーキ 果物 牛乳 朝なのに月が見えた? 自然(1月13日 学校編)PART2
1月13日(金)。
そうです! 月が見えたのです。 丸い月が、南大沢小学校の校舎の上に、くっきりと見えました。 今朝、午前5時30分、真っ暗な空に、真っ白く輝く月が見えました。 あの「月」が、まだ見えています。 朝なのに月が見えた? 自然(1月13日 学校編)PART2 ![]() ![]() ![]() ![]() 朝なのに月が見えた? 自然(1月13日 学校編)PART1
1月13日(金)。
朝、校庭を歩きながら、ふと南大沢小学校の校舎を見ました。 副長「あれ? 何が光っているものが・・・。」 さらに目を細めて、よく見てみました。 なにやら、白くて丸いものが見えます。 朝なのに月が見えた? 自然(1月13日 学校編)PART1 ![]() ![]() 学校クイズです! 発見(1月13日 学校編)PART2
1月13日(金)。
こ〜んなに高いところにありました! これは、校庭で見つけました。 運動会、避難訓練等の時に、活躍するものです。 さて、これが何か分かった人は、副校長先生に教えてくださいね。 待ってま〜す! 学校クイズです! 発見(1月13日 学校編)PART2 ![]() ![]() ![]() ![]() 学校クイズです! 発見(1月13日 学校編)PART1
1月13日(金)。
久しぶりの学校クイズです。 今朝、校庭を見回っていたら、下のようなものを見つけました。 さて、これは、一体何でしょう? みんなも、1度は見たことはあると思うよ。 学校クイズです! 発見(1月13日 学校編)PART1 ![]() ![]() 朝の風景です! 晴れ(1月13日 学校編)PART6
1月13日(金)。
まぶしい太陽の光の中を、子供達が登校してきます。 キラキラと輝いています。 子供達が、毎日、元気に、楽しく、学校に通えることが、何よりも嬉しいことです。 来週の月曜日、また、元気な顔を見せてね! 学校で、待ってるよ! 朝の風景です! 晴れ(1月13日 学校編)PART6 ![]() ![]() ![]() ![]() 朝の風景です! 晴れ(1月13日 学校編)PART5
1月13日(金)。
子供「おはようございます!」 地域「おはよう!」 保護「おはよう! 行ってらっしゃい!!」 今朝は『おはよう隊』の保護者の方々3名が、子供達の登校を見守ってくださいました。 ありがとうございます。 寒い中、本当にありがとうございます。 朝の風景です! 晴れ(1月13日 学校編)PART5 ![]() ![]() ![]() ![]() 朝の風景です! 晴れ(1月13日 学校編)PART4
1月13日(金)。
校庭から、東の校門に向かいます。 校庭には、長い影が伸びています。 今朝も、子供達の登校を迎えてくださる地域の方の姿が見えます。 毎朝、本当にありがたいことです。 地域「昨日は、○○ちゃんが、ちょっと遅かったね。調子が悪かったのかな?」 子供達とも顔なじみです。 子供達の姿が見えないと、とても心配してくださいます。 朝の風景です! 晴れ(1月13日 学校編)PART4 ![]() ![]() ![]() ![]() 朝の風景です! 晴れ(1月13日 学校編)PART3
1月13日(金)。
校庭の木々は、すっかり葉が落ちています。 細い枝が、空に向かって伸びています。 春が来るまで、じっとして栄養を蓄えているのでしょうか。 校舎の方から、子供達の声が聞こえます。 午前8時になりました。 子供達が、登校する時刻です。 朝の風景です! 晴れ(1月13日 学校編)PART3 ![]() ![]() ![]() ![]() 朝の風景です! 晴れ(1月13日 学校編)PART2
1月13日(金)。
いつもの朝と同じように、校庭を歩きます。 空気が、とても冷たいです。 “サクッ、サクッ” 校庭の土を踏むたびに、音がします。 霜柱が降りているようです。 朝の風景です! 晴れ(1月13日 学校編)PART2 ![]() ![]() ![]() ![]() 朝の風景です! 晴れ(1月13日 学校編)PART1
1月13日(金)。
今日も、朝から、とてもいいお天気になりました。 太陽の光が、まぶしいです。 午前7時10分、、外の気温は、−3度でした。 今朝の空気は、一段と冷たく感じました。 今日は、金曜日です。 明日は、土曜日、お休みです。 朝の風景です! 晴れ(1月13日 学校編)PART1 ![]() ![]() ![]() ![]() 今日の給食 1月12日(木)![]() ![]() カラフルサラダ フルーツポンチ 牛乳 朝の風景です! 晴れ(1月12日 学校編)PART7
1月12日(木)。
薄い氷が、太陽の光に当たって、キラキラ輝いています。 今朝の寒さは、プールの水を凍らせてしまうほどだったようです。 プールの水の全体が凍っているわけではありません。 プールの端の方は、氷が見えません。 これから、ますます寒さが厳しくなるのでしょう。 地域・保護者の皆様、南大沢小学校のみんな、体調には十分に気をつけてくださいね。 朝の風景です! 晴れ(1月12日 学校編)PART7 ![]() ![]() ![]() ![]() 朝の風景です! 晴れ(1月12日 学校編)PART6
1月12日(木)。
子供達の何気ない一言で、プールの水がどうなっているのか、気になりました。 早速、2階の職員室のベランダから、プールをのぞいてみます。 副長「やっぱり・・・。」 下の写真を見てください。 プールの水が、薄い氷になっています。 朝の風景です! 晴れ(1月12日 学校編)PART6 ![]() ![]() ![]() ![]() 朝の風景です! 晴れ(1月12日 学校編)PART5
1月12日(木)。
子供達と一緒に、校舎に向かいます。 子供「副校長先生、今日は、寒いね!」 副長「寒いよね〜。この冬一番の寒さらしいよ。」 子供「私は、手袋をしているから、大丈夫よ!」 子供「副校長先生、プールの水は、どうなっているのかな?」 朝の風景です! 晴れ(1月12日 学校編)PART5 ![]() ![]() ![]() ![]() 朝の風景です! 晴れ(1月12日 学校編)PART4
1月12日(木)。
午前8時を過ぎました。 子供達の姿が、増えてきます。 今朝は、寒さが厳しいので、子供達の口元からは、白い息がもれています。 副長「おはよう!」 子供「おはようございます。」 あいさつの声も、今日は、ちょっと小さいです。 寒さに負けるな、みんな! 朝の風景です! 晴れ(1月12日 学校編)PART4 ![]() ![]() ![]() ![]() 朝の風景です! 晴れ(1月12日 学校編)PART3
1月12日(木)。
校庭を歩くと、土が固く、しまっているように感じます。 太陽が低いので、校庭は、長い影で覆われています。 東の校門に行きます。 すでに地域の方が、子供達の登校を見守ってくださっています。 地域「今日は、寒いね〜!」 副長「おはようございます。本当に、寒いですね。」 朝の風景です! 晴れ(1月12日 学校編)PART3 ![]() ![]() ![]() ![]() |
|