10/13 おおぞら学級宿泊学習に出発
10月13日(木)、おおぞら学級は宿泊学習に山梨県愛宕山こどものくにへ1泊2日で出かけました。朝8時40分、元気に「行ってきまーす」と手を振って出発です。1年生から6年生までそろってすごすので、事前の学習にもとても熱がこもっていました。どんな体験をしてくるのか、戻ったら話を聞くのが楽しみですね。
10/13 児童集会
10月13日(木)の児童集会は「あみほっぽったぁ」ゲームでした。
いったいどんな遊びなのか楽しみにしていました。仲良し集会の班ごとにペアを作り、校庭の真ん中にひかれたラインに「鬼」になって並びます。そこへ、6,1年5,2年4,3年のペアで鬼の居る真中のラインをすり抜けてゴールまで手をつないで走り抜けます。 はじめのうちは鬼が集会委員の人たちだけだったので楽にすり抜けられましたが、だんだん通れなかった人たちが鬼になって増えてしまい、最後まで残ったのはわずかなペアだけでした。大きな拍手をもらったのは言うまでもありません。上級生と下級生がみんな仲良く交流できた集会でした。 10/6 教師道場研究授業4年
10月6日、東京都教師道場の図工部に所属している教員の研究授業(4年)がありました。楕円の発泡スチロールをつかっての「もこもこの絵」です。面白い題材で、半立体の作品ができていきます。どの子も生き生きと取り組み、最後の鑑賞の時間には友達の作品を見て、がんばったところや工夫したところについても考えることができました。
10/6 6年プラネタリウム見学2
プラネタリウムでは、これからの季節に見ることのできる冬の星座や月の満ち欠けと見かけの変わる知友についても、詳しく教えていただきました。
星座についてはなかなか難しいかもしれませんが、空気のきれいな山間部などに行った時にはぜひ、自分の目で見て確かめられるとよいですね。 見学後、科学館の中のいろいろな展示についても見学しました。位置エネルギーを利用したボールの運動模型や竜巻のでき方を調べる装置など、子どもたちは興味関心を持って見入っていました。 10/6 6年プラネタリウム見学
10月6日(木)、6年生は子ども科学館に理科見学に行きました。プラネタリウムの見学ということもあり、朝から楽しみだなという声も聞かれました。
今回は理科で学んだ「月と星の動き」についての学習です。しっかり見て、理解が深まるといいと思います。 10/6 仲良し集会本校の目指すかかわりあいが豊かになってきた表れだと思いました。 10/5 小中一貫教育の日中間考査の前日ということもあり、プリント等を使って問題を解いている姿を多く見ました。それぞれ自分の課題がわかると黙々と取り組めるようになっていました。 参観後、八王子市の小中一貫教育資料ごとの分科会に分かれて話し合いをもちました。回を重ねるごとに、情報交換にとどまらず、それぞれの実践をお互いに参考にして広めていくようになって行けるとよいと思います。また、11月22日には、2校の6年生が別所中学校に集まって、部活体験を行うことも決まりました。なめらかな小から中へのステップアップにつながるとよいと考えています。 10/5 避難訓練消防署より起震車にきてもらい、例年通り4年生に体験をしてもらいました。 1,2年多摩動物園見学6
最後にアジアゾウとサイを見て、帰ってきました。
2年生が1年生の面倒をよく見て仲良く活動できました。怪我もなく迷子も出ず、よく歩きました。1年生も「楽しかった」と喜んでいました。かかわりを広げるよい機会となりました。 1,2年多摩動物園見学5
お昼ご飯を食べてから昆虫館を見学しました。
12時45分、これからアジア園に向かいます。 1,2年多摩動物園見学4
11時30分、全部の班が時計を見ながら時間までに計画した通りに見学することができました。2年生は、1年生のことを考えながら、行動していました。これからお昼ご飯です。
1,2年多摩動物園見学3
朝一番でライオンバスに乗りました。窓に近づいてエサを食べるライオンに子供たちも歓声をあげていました。10時30分、これからグループごとにアフリカ園を見学します。
1,2年多摩動物園見学2
9時30分、あっという間に多摩動物園到着です。これからライオンバスに乗ります。
10/4 1,2年多摩動物園見学
10月4日(火)、1,2年生は校外学習で多摩動物公園に行きました。朝9時、お天気に恵まれ、元気に多摩動物園に出発です。2年生は、1年生の手をしっかりとつないでリードしています。バスでは、1年生を座らせて優しい2年生です。
10/3 全校朝会
10月3日(月)全校朝会です。登校時にアルミ缶の回収をしていたのですが、皆さんの協力でこんなにたくさん集まりました。委員の人もご苦労様でした。
7月から3か月間取り組んできた「がんばろう日本、節電アクション月間」のまとめにあたり、多くの人の取り組みのおかげでこの夏は大規模な停電になることもなく過ごせたこと、そしてここで学んだエコ・省資源・環境を守るという意識を今後も持ち続けていってほしいと話しました。それぞれのご家庭での取り組みも大変ありがたかったです。 5年生が毎年取り組んでいるCO2削減プログラムの表彰状も届いたので、紹介しました。 3年市内めぐり4
最後の見学場所の小泉屋敷に着きました。子供達は、昔の家の造りに感心しています。
実際に自分の目で見てくることで、教室で学んでいる八王子市のことがぐんと身近になった社会科見学でした。ぜひご家庭でも見て学んできたことについていろいろ聞いてみてくださるとよいと思います。 3年市内めぐり3
絹の道資料館に到着しました。子供達は難しい資料にも真剣な表情で見学をしています。
3年市内めぐり2
3年生は予定より少し早く八王子城址に到着しました。緑豊かで涼しいです。ゆっくりお昼を食べてから城址を見学して、これから絹の道資料館に出発です。
9/29 3年市内めぐりに出発晴天に恵まれ、3年生は、元気に社会科見学に出発です。八王子の工業団地や八王子駅周辺、八王子城址や絹の道資料館など別所小学校の地域とは、また違う地域の様子を見学してきます。 9/26 全校朝会台風の影響で首都圏は大混乱でいた。鉄道も各線とも止まってしまい、帰宅困難になった家族もたくさんいたことでしょう。そんな時にもあわてず、安全に、小さい人の面倒を見て上手にすごせていたら素晴らしいですね。がんばった子がたくさんいたようです。 クラスやご家庭でも、いざという時にどう過ごしたらよいのか、ぜひ話し合ってみてください。 |
|