12月7日の給食![]() ![]() 12月6日の給食![]() ![]() ふりかけは、松の実・ちりめんじゃこ・かつおぶし粉・ごま・ゆかりを オーブンで煎ってから、しょうゆ・みりん・砂糖で調味しました。 錦松梅風のふりかけです。 12月5日の給食![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 薩摩芋を揚げて、たれとアーモンドをからめました。 12月2日の給食![]() ![]() 今日はとても寒いので、ワンタンスープでよかったと思いました。 以前はくるみに黒糖をからめましたが、今日はアーモンドに黒糖を からめました。どちらがいいでしょうか? 12月1日の給食![]() ![]() 献立表を見ていた児童が、ワァーカスタードだー!と言っていたのが 聞こえてきて嬉しく思いました。今日は寒いですが、調理員さんが 汗だくになって、湯せんでカスタードを作りました。 2年 ドーナツやさん
あれ? 今日の図工室は、甘い香りがたちこめています。
おかしを食べられるのかな? 違います。みんながドーナツやさんになるんだよ。 というわけで、バニラエッセンス入りの絵の具で、いろいろなかたちのドーナツを紙いっぱいに描きました。 その紙は、オーブンに見立てた乾燥棚へ入れ、乾かします。 その後、店員さん(自分)をクレパスで描き、来週に持ち越します。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 11月30日の給食![]() ![]() 焼きいもは、オーブンに2時間位入れて焼きました。 5年 鳥の目になって マイタウン
ずいぶん前に作っておいた色紙を引っ張り出して、まずは道づくり。
迷路のような道、高尾街道、いろは坂…とイメージは広がります。 いつのまにか、となりの友達と道がつながって、さてどんな町ができるのか楽しみです。 ![]() ![]() ![]() ![]() 6年 分身くん
それぞれが持ち寄った、たからものや不用品などを貼り合わせて作る、分身くん。
来週で完成予定ですが、家から材料を持ってきた人はクラスの半数以下…! とにかく持ってきてくれないと、分身が完成しませんから、よろしくお願いします。 ![]() ![]() ![]() ![]() 作品展 6年
その3
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 作品展 6年
その2
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 作品展 6年
その1
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 作品展 5年
その2
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 作品展 5年
その1
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 作品展 4年
その2
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 作品展 4年
その1
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 作品展 3年
その2
![]() ![]() ![]() ![]() 作品展 3年
その1
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 作品展 2年
その2
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 作品展 2年
その1
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |