1月16日の給食・きりたんぽ汁 ・果物 (いちご 栃木県産) ・牛乳 今日のおすすめメニューは『きりたんぽ汁』でした。 きりたんぽはすりつぶしたご飯を杉の棒に巻き付けて焼いたもので、秋田県の郷土食です。 今日は7種類の具と一緒に汁に入れました。 栄養たっぷりで体も温まる、冬にぴったりの一品です。 子どもたちもとてもよく食べていました。 1月13日の給食・チキンのトマト煮込み ・フレンチサラダ ・メイプルチーズケーキ ・牛乳 今日の主食は、不思議な形をしたパンでした。 このパン、何の形をしているかわかりますか…? 正解は『たつのおとしご』です! 今年の干支である辰にちなんで出しました。 子ども達に何の形に見えるか聞いてみると、『うなぎ』、『いぬ』など、面白い回答がたくさん出てきましたが、たつのおとしごだと伝えると、『あぁ〜!』とみんなすぐに納得 するようでした。 竜は天に昇ることから、辰年は縁起のいい年ともいわれるそうです。 船田小の子ども達にも、良いことがたくさんある1年になるといいですね。 1月12日の給食・手巻きのり ・くずきりスープ ・白玉あずき ・牛乳 今日はお正月の行事『鏡開き』にちなみ、1日遅れではありますが『白玉あずき』を作りました! (鏡開きは本来1月11日に行います。) 船田小ではあんこも白玉も全て手作りです! 釜いっぱいにできた白玉あずきは全部で55キロ!! 1人分にすると、お玉1杯ほどの量になりましたが、どのクラスもほとんど残ることなく、返ってきたのは2キロほどでした。 船田小の子ども達は、今年も元気いっぱいよく食べています☆ 1月11日の給食・親子煮 ・変わりきんぴら ・果物 (紅マドンナ 福岡県産) ・牛乳 明けましておめでとうございます☆ 3学期も安全でおいしい給食作りに励みますので、宜しくお願い致します。 1月7日に七草粥を食べると、その1年は病気をしないといわれています。 それにちなみ、今日は春の七草を使った『七草雑炊』を作りました! 七草の中のセリ、スズナ(かぶ)、スズシロ(大根)の他に、かまぼこ、鶏肉、にんじんを入れた具だくさん、栄養たっぷりの雑炊です。 残さず食べて、今年も健康に過ごしてほしいと思います◎ 【3学期始業式】子供たちは、校長先生のお話を上手に聞くことができました。 そして、児童代表として5年生が、新年の抱負を発表しました。 次年度へと続く大切な3学期を、友達と力を合わせながら充実したものにしてきたいと思います。 |
|