緑豊かな環境で「誰もが安心して過ごせる学校」づくりに取り組みます

12月13日(火)今朝の風景

画像1 画像1 画像2 画像2
今日も気温は1度でした。
ホオの木の葉もほとんど無くなりました。

バドミントン部

今日も激しく試合形式の練習です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

放課後の活動−バレーボール部

試合形式で、フォーメーションの確認です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年面接練習2

待つ時間は長く感じますね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年面接練習1

今日も面接練習が続きます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

学校給食12月12日

本日の献立(855kcal)
ごはん・魚のねぎ味噌焼き・ゆかり大根・野菜のじゃこ炒め・じゃが芋の南蛮煮果物・
中華風オニオンスープ 
画像1 画像1

トイレ工事確認2

各部屋の、カギの確認もしました。
画像1 画像1

トイレ工事確認

トイレ工事の最終確認が進みます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今朝の活動−ソフトテニス部

今日の朝練習は、ソフトテニス部だけでした。
画像1 画像1
画像2 画像2

今朝の風景3

体育館にできた影の部分に屋根に、きれいに白い霜が残っていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

今朝の風景2

朝日がありがたく感じます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12月12日(月)今朝の風景

画像1 画像1 画像2 画像2
気温1度でした。

美山小「凧を作る会」13

風が弱くて、あげるのに苦戦しましたが、楽しい一日となりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

美山小「凧を作る会」12

昼食をはさんで、いよいよ凧あげ大会の開始です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

女子ソフトテニス部練習試合3

夕暮れが迫り、ナイターになりました。
本日の戦績は2勝3敗で負け越してしまいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

女子ソフトテニス部練習試合2

戸越台中は都会の学校です。
校庭は屋上の人工芝のみ。周り中ビルだらけです。
今日の相手は荏原六中、調布中、光が丘第二中、田柄中、ホスト校の戸越台中と都の新人大会のベスト8〜32が相手です。
中には個人戦で都の3位に入賞したペアもいます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

女子ソフトテニス部練習試合

練習試合に品川区の戸越台中に来ています。
一年生も試合に参加させてもらっています。
画像1 画像1
画像2 画像2

美山小「凧を作る会」11

乾燥させて竹を張ります!美山小の校長先生も凧を作っています!
恩中凧も完成しました!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

美山小「凧を作る会」10

そろそろ下絵の作成終了時間です!
乾燥させて竹を張ります!大人のボランティアと仲良くなって楽しく会話も弾んでいます!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

美山小「凧を作る会」9

絵の具の水を配ったり出来た絵をドライヤーで乾かしたりしています!
自分たちの凧を完成させている生徒もいます!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        

授業改善プラン

学校からのお知らせ

学校だより

教育課程

年間行事予定

月行事予定

食育だより

給食献立予定表

中学校給食申し込みマニュアル

PTA活動

その他文書

証明書発行願

1学年だより

2学年だより

3学年だより

てんとう虫のへや(相談室だより)