緑豊かな環境で「誰もが安心して過ごせる学校」づくりに取り組みます

1年3・4組−数学少人数1

岸先生の指導で、問題が出題されているところでした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年2組−社会

いつも映像を活用している、佐々木先生の指導の授業です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年1組−国語

東郷先生の指導で、手本を見ながら書写の練習です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年3組−数学

清水先生がお休みのため、小山先生によるクラス指導でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年2組−英語

伊地智先生がお休みなので、今日は菅原先生の指導でクラス単位での授業です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年1組−家庭科

大神田先生の指導によるミシンの実習です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年3・4組−保健体育女子

坂本先生が審判をして、バスケットボールの試合をしていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年3・4組−保健体育男子

暖かくなったグラウンドで、ソフトボールの試合です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年2組−社会

今日も鶴田先生の鋭い指導で授業が進められます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

授業風景 3年1組−理科

粕谷先生の指導で、天体の勉強です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

学校給食12月13日

本日の献立(963kcal)
ごまごはん・ミックスフライ・ペペロンチーノ・オニオンサラダ・マッシュパンプキン・
わかめのにんにく炒め 
画像1 画像1

生徒会朝礼5

最後に樋口先生から、今日から使用可能となった第1校舎トイレの使用について、諸注意がありました。
これかに何十年も使われるトイレです。大切に使っていきましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2

生徒会朝礼4

生徒会役員会からは、ユニセフ募金の結果と、後期の活動報告がありました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

生徒会朝礼3

役員会の司会進行で進められます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

生徒会朝礼2

各種委員会から報告がありました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

生徒会朝礼1

今日は体育館で生徒会朝礼の日です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

バスケットボール部

寒さを忘れるほどの熱の入った練習です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今朝の活動−ソフトテニス部

今日もグラウンドでは、ソフトテニス部だけが練習です。
画像1 画像1
画像2 画像2

今朝の風景3

窓越しに朝日が見える「ダイヤモンド窓」が見られる季節となりました。
画像1 画像1
画像2 画像2

今朝の風景2

陽の光を見ると、思わずシャッターを切りたくなります。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        

授業改善プラン

学校からのお知らせ

学校だより

教育課程

年間行事予定

月行事予定

食育だより

給食献立予定表

中学校給食申し込みマニュアル

PTA活動

その他文書

証明書発行願

1学年だより

2学年だより

3学年だより

てんとう虫のへや(相談室だより)