子どもたちの様子をお伝えしています。

朝の読み聞かせ

学校だよりでもお知らせしましたが、6月は、愛宕タイム読書月間です。今日は、1年生と4年生にボランティアの方々が読み聞かせをしていただきました。子供たちは、真剣な表情でお話を聞き入っていました。他の学年は、金曜日に実施の予定です。ボランティアの皆様ありがとうございます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

学校運営協議会

画像1 画像1
画像2 画像2
6月4日(土)。午前10時から応接室で、平成23年度第1回学校運営協議会を行いました。学校教育の基本方針、予算案、施設の管理等について説明し質疑応答の後、承認されました。検討事項として、「震災時の学校・家庭の対応について」「学校評価アンケートの設問項目の検討」「学校運営協議会の活動報告に向けて」「地域運営学校の一層の推進について」「次年度以降の委員候補の情報収集」等について、分担を決めて推進していくことになりました

6月4日 今日のお便り

画像1 画像1
虫歯予防デー

しっかりかんでたべていますか?

かむということを、毎日の食事であまり意識して食べていないかもしれませんが
体にとってとても大切な働きをしています。

なせ、よくかんで食べると体にいいのでしょうか?

虫歯を防ぐ
 よくかむことで、唾液が分泌され、唾液の働きにより虫歯菌の働きを
 遅くすることができます

消化吸収を助けます
 よくかむと、唾液がたくさん出ます。唾液には消化を助ける成分が含まれています

肥満予防
 よくかむと、顔の近くの血管や神経が刺激されて、脳の働きが活発になります。
 また、満腹感が得られます。食べすぎを防ぐことにより肥満予防につながります。

今日の給食は虫歯予防デーにちなんで噛むことを意識した献立です。
かみかみ高菜ごはんに大豆やちりめんじゃこが入っていたり、イカの七味焼き、いりどりもよくかむことを意識して食べることができます。
食べ物は30回以上噛んで唾液を多く出しましょう。

歯は、一生使わなければならない たいせつなものです。
よくかんで食べて、健康な歯を作りましょう

6月3日(金) 今日の給食

画像1 画像1
かみかみ高菜ごはん
イカの七味焼き
いりどり
冷凍ミカン
牛乳

イカの七味焼きは、イカの切り身を
にんにく、しょうゆ、酒、みりん、小ネギ、七味唐辛子、ごまで下味をつけて焼きました。

6月2日(木) 今日の給食

画像1 画像1
麦ごはん
春巻き
豆腐ときのこのマーボー煮込み
宇和ゴールド
牛乳

「麦ごはん」
麦飯には、ビタミンB1、B2、カルシウムやミネラル、鉄、食物繊維などが多く含まれています。それだけでなく食物繊維は白米と比較して2倍以上多く含まれており、腸管内でビタミンB1、B2を作り出すという役割を果たしています。
麦に含まれる繊維は腸のぜんどう運動を促して便通を良くしたり、消化液の分泌を促すことによって消化器官の活動を活発化させます。
そのため、便秘解消にも大いに役立つのです。また、コレステロールの排泄を促す働きがあるため生活習慣病の予防にもぴったりです。
が、消化が良くないのでよくかんで食べましょう。よくかんで食べることにより少量でも満腹感が得られるのでダイエット効果もあります。

6月4日は「歯の日」
よくかんで食べましょう!ということでかみかみ献立です。

6月1日(水) 今日の給食

画像1 画像1
ごはん
さばのごま味噌煮
塩肉じゃが
ピリ辛こんにゃく
牛乳


いつもは、砂糖と醤油の味付けの肉じゃがや、韓国風の肉じゃがですが
「塩肉じゃが」にしました。
残菜率5%と、とてもよく食べてくれました。


5月31日(火) 今日の給食

画像1 画像1
バターロールパン
ジャーマンポテト
ミネストローネ
フルーツ抹茶白玉
牛乳

ジャーマンポテト
ベーコン、玉ねぎ、ピーマンをバターで炒め
蒸かしたじゃがいもを加えて混ぜ合わせ、アルミカップに分け入れチーズをかけて
オーブンで焼きました。

フルーツ抹茶白玉
新茶の季節なので、抹茶白玉にしました。
白玉粉だけだと、時間がたつとゆるくなってしまうので上新粉も入っています

白玉粉 もち米の粉
上新粉 うるち米の粉  です。


「米粉」の種類

米粉といっても色々な種類があります。もち米、うるち米の違い
同じもち米からでも、米をそのまま粉にするもの(ベーター型)
米を加熱してから粉にするもの(アルファ型) でも違います

もち米(ベーター型)
白玉粉   白玉など
もち粉   大福など
求肥子   最中、練りきり、など

もち米(アルファ型)
道明寺湖  桜餅、おはぎなど
落雁粉   落雁など
寒梅子   豆菓子、干菓子

うるち米(ベータ型)
上新粉、上用粉   串だんご、月見だんご、かるかん、ういろう


うるち米(アルファ型)
乳児粉   重湯、離乳食
みじん粉  おもに和菓子の原材料の一部に使われています

運動会15

「愛宕ソーラン 〜未来へ〜」その2
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

運動会14

5〜6年生。「愛宕ソーラン 〜未来へ〜」
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

運動会13

2年生の「みんなでつみあげろ」
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

運動会12

1年生の「フリフリ玉入れ」
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

運動会11

3〜4年生の「エイサー」。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

運動会10

応援団のウエーブ!!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

運動会9

午後の応援合戦。午後は、紅白それぞれダンスも入り一層応援に熱が入りました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

運動会8

全校児童による、「大玉ワッショイ!」。全員気持ちを合わせて頑張りました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

運動会7

来年度入学予定の、新入児による「あたごへGO.もらってGO」。3年生が作ってくれたお土産をめざして、一生懸命走りました。来年の4月。ご入学をお待ちしています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

運動会6

1〜2年生の「なかよしいっぱい「おんなじキモチ」」。1〜2年のワン・ツー・ドン活動の一環として、同じグループでの教え合い励まし合って演技を磨き合いました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

運動会5

5〜6年の騎馬戦。さすがに迫力ある戦いになりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

運動会4

とちのみ学級の「勇気100%」。3〜4年の「走れ 引っぱれ!応援綱引き」の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

運動会3

応援合戦。午前の部。赤、白の応援団長が握手をし互いの健闘を讃え合いました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
学校行事
1/16 わくわくどきどきミルク教室(1・2年)

学校から

給食の献立(PDF)

教育課程(届)

学校経営計画

授業改善プラン

学校運営協議会報告

保健だより