学校日記の部屋へようこそ。南大沢小学校の日々の出来事をお知らせしています。どうぞご覧ください。

朝の風景です! 晴れ(12月12日 学校編)PART5

12月12日(月)。

午前8時です。
東の校門に向かいます。
子供達が、暖かそうな姿で、登校してきます。

校門の前では、地域の方が、子供達の登校を見守ってくださっています。
毎朝の光景です。
ありがとうございます。

朝の風景です! 晴れ(12月12日 学校編)PART5

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

朝の風景です! 晴れ(12月12日 学校編)PART4

12月12日(月)。

まだまだ影が長いです。
太陽が低いのです。
夏の頃の朝は、校庭をギラギラと照らしていた太陽の光も、今朝は、まだのようです。

これから時間が経過するごとに、校庭にも、太陽の光が当たり始めます。
子供達も、太陽の下で、元気に体を動かすことでしょう。

朝の風景です! 晴れ(12月12日 学校編)PART4

画像1 画像1
画像2 画像2

朝の風景です! 晴れ(12月12日 学校編)PART3

12月12日(月)。

砂場を見ます。
よ〜く見ます。
もしかすると、霜・・・?
小さな氷が、砂の上に見えます。

ブランコのそばに落ちていた「葉っぱ」の表面にも、小さな氷が付いています。

今朝は、本当に冷たいのです。

朝の風景です! 晴れ(12月12日 学校編)PART3
画像1 画像1
画像2 画像2

朝の風景です! 晴れ(12月12日 学校編)PART2

12月12日(月)。

いつもの朝と同じように、校庭を歩きます。
今日の校庭は、空気が冷たいです。

校庭の土の上に足をのせます。
サクッ、サクッという音は、まだしません。
霜柱は、立っていないようです。

南大沢小学校の校舎の上には、澄み切った青空が見えます。

朝の風景です! 晴れ(12月12日 学校編)PART2


画像1 画像1
画像2 画像2

朝の風景です! 晴れ(12月12日 学校編)PART1

12月12日(月)。

今日も、朝から、とてもいいお天気になりました。
青空が、どこまでも続いています。

午前7時10分、外の気温は、1度でした!
空気が冷たい朝です。
天気予報によると、日中の最高気温は、13度くらいまで上がるようです。

朝と日中の気温の差が大きいですね。

朝の風景です! 晴れ(12月12日 学校編)PART1
画像1 画像1
画像2 画像2

第2回 学校評議委員会を行いました! 報告(12月11日 学校編)PART6

12月11日(日)。

評議「このパンフレットは、すばらしいですね。」
評議「色々な公共施設に、このパンフレットを置かせてもらえるといいですね。」

評議「『南大沢には、南大沢小学校あり』ということを、うんとアピールしてほしいですね。」

大変短い時間でした。評議員のみなさまには、大変申し訳なく思っています。
第3回の学校評議員会では、実際の子供達の授業の様子等を参観していただきながら、1年間のまとめを行いたいと考えています。

第2回 学校評議委員会を行いました! 報告(12月11日 学校編)PART6
画像1 画像1
画像2 画像2

第2回 学校評議委員会を行いました! 報告(12月11日 学校編)PART5

12月11日(日)。

副長「展覧会には、たくさんの評議員の方々にお越しいただきました。ありがとうございました。」

副長「評議員の皆様の御感想をお聞かせください。」
評議「みんなが、一生懸命に制作していましたね。」
評議「子供達が、成長したなぁと感じます。」
評議「『展覧会』は、地域へのアピールの場だと思います。この『展覧会』という名称は、なくさないでください。」
評議「アンケートを見ると、いいことがたくさん書いてありますね。」

たくさんのお褒めの言葉をいただきました。

第2回 学校評議委員会を行いました! 報告(12月11日 学校編)PART5
画像1 画像1
画像2 画像2

第2回 学校評議委員会を行いました! 報告(12月11日 学校編)PART4

12月11日(日)。

最後は、南大沢小学校の保護者有志が作成したパンフレット「ようこそ!南大沢小学校へ!」の説明がありました。

校長「『南大沢小学校とは、どんな学校なのか』、南大沢小学校に通っている子供の保護者のみなさんから、意見を聞きました。」
校長「保護者自身で作成した、「保護者のための」「保護者による」「保護者の方々の」リーフレットです。」
校長「保護者のみなさんから、たくさんの御意見をいただきました。その内容については、次回の『第3回 学校評議員会』の話題にしたいと考えています。」

第2回 学校評議委員会を行いました! 報告(12月11日 学校編)PART4
画像1 画像1
画像2 画像2

第2回 学校評議委員会を行いました! 報告(12月11日 学校編)PART3

12月11日(日)。

次に「平成23年度 南大沢小学校 学校評価アンケート(前期)」について、資料をもとに、校長先生が報告しました。
 
校長「子供達とのコミュニケーションを深めることが、様々な課題を解決するためには、必要だと思います。」
校長「『このごろ変だな』『元気がないなぁ』等、子供達のことで心配なことがあるときは、学校に連絡をして欲しいと思います。」
校長「家庭と児童と学校の3者が、連携することが大切だと思います。」

第2回 学校評議委員会を行いました! 報告(12月11日 学校編)PART3
画像1 画像1

第2回 学校評議委員会を行いました! 報告(12月11日 学校編)PART2

12月11日(日)。

まず、校長先生から「平成23年度 南大沢小学校 教育活動の進捗状況」について、報告がありました。

校長「展覧会には、たくさんの方々に、御鑑賞していただき、大変嬉しく思います。」
校長「展覧会のアンケートの結果を読むと、みなさんが肯定的な感想を寄せてくださっています。」

校長「作品は、子供達の成長の様子をみることができます。」
校長「子供達の個性が、作品に表れるように、今後もがんばります。」

第2回 学校評議委員会を行いました! 報告(12月11日 学校編)PART2
画像1 画像1

第2回 学校評議委員会を行いました! 報告(12月11日 学校編)PART1

12月11日(日)。

12月10日・土曜日、午前9時30分から「第2回 学校評議委員会」を開催しました。
今回は、その日の午前10時より開催される「第9回 学校運営協議会」を傍聴していただくために、土曜日の開催となりました。

この日は、朝から、とても冷え込みました。
寒い中、評議員の皆様にお出でいただきました。

第2回 学校評議委員会を行いました! 報告(12月11日 学校編)PART1
画像1 画像1

消防署を見学しよう! 由木分署(12月11日 4年生編)PAR19

12月11日(日)。

続いて、通信室へ入ります。
通信室には、どんなものがあるのでしょうか?
どんなお仕事をしているのでしょうか。

次回は、通信室様子や、はしご車等を紹介します。

お楽しみに。

消防署を見学しよう! 由木分署(12月11日 4年生編)PAR19
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

消防署を見学しよう! 由木分署(12月11日 4年生編)PAR18

12月11日(日)。

消防「この装備(ボンベ等)を全て装着すると、25kgくらいになります。」
子供「25kg!!」
子供「おも〜い!」

25kgの装備を身に付けて、火事の現場では、迅速に活動しなければなりません。
日頃から、厳しい訓練を重ねているからこそ、重い装備を身に付けても、素早く動くことができるのです。

消防「仮眠をとっていても、放送が流れればすぐに、体が反応します。」
消防「『静(眠り)』から『動(行動)』へ、素早く切り替えるのです。」

消防署を見学しよう! 由木分署(12月11日 4年生編)PAR18
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

消防署を見学しよう! 由木分署(12月11日 4年生編)PAR17

12月11日(日)。

子供「うわっ! 重い!」
子供「えぇぇぇ! こんなに重いの!」

初めての体験に、子供達は興奮気味です。

燃えさかる炎の中で、消火活動、救出活動を行うためには、その炎に耐えるために強固な服が必要になります。
子供達が“重い”と感じるのも、当然かもしれません。

消防署を見学しよう! 由木分署(12月11日 4年生編)PAR17
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

消防署を見学しよう! 由木分署(12月11日 4年生編)PAR16

12月11日(日)。

消防「それでは、次は、みんなに装着してもらいます。」
子供「やった!」
子供「早くやりた〜い!」
消防「3つ場所を用意したので、それぞれの場所で、装着してください!」
子供「は〜い!」

早速、始めましょう!

消防署を見学しよう! 由木分署(12月11日 4年生編)PAR16
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

消防署を見学しよう! 由木分署(12月11日 4年生編)PAR15

12月11日(日)。

消防「30、31・・・。」
消防「ヘルメットよし!」

次々に準備を整えていきます。
そのスピードは、とても速いです。
一つ一つの道具、装備を装着するたびに、声に出して、確認します。

消防「55、56・・・。」
消防「準備終了しました!」

さすがです。見事に1分以内に、全ての準備を完了しました。
日頃の訓練の成果です。

消防署を見学しよう! 由木分署(12月11日 4年生編)PAR15
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

消防署を見学しよう! 由木分署(12月11日 4年生編)PAR14

12月11日(日)。

消防「それでは、よ〜い、始め!」
消防「1、2・・・。」

説明をしている消防署の方は、正確に数を数えます。
着替えている消防士さんは、正確に、リズミカルに、準備を整えていきます。

消防「右足、よし!」
消防「5、6・・・。」
消防「左足、よし!」

消防署を見学しよう! 由木分署(12月11日 4年生編)PAR14
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

消防署を見学しよう! 由木分署(12月11日 4年生編)PAR13

12月11日(日)。

初期消火訓練の次は、消防士さんと同じ物を装着する体験をしました。
まずは、本物の消防士さんが、お手本を見せてくれます。

消防「いつでも、すぐに出動できるように、私達は毎日、訓練をしています。」
消防「ここにあるものを装着するための時間は、1分です!」
子供「えええええええぇぇぇぇぇぇ!」
消防「一刻も早く現場に行くためには、できるだけ短時間で準備を終わらせる必要があります。」

消防「それでは、実際にやってもらいましょう!」

消防署を見学しよう! 由木分署(12月11日 4年生編)PAR13
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

消防署を見学しよう! 由木分署(12月11日 4年生編)PAR12

12月11日(日)。

消防「消火器を持ち、火元まで近づきます。」
消防「火元まで来たら、消火器についているピンを抜きます。」
消防「ピンをぬいたら、取っ手を思い切りにぎります!」
子供「にぎるとどうなるの?」
消防「にぎると、水が勢いよく出ます。」

消防「取っ手を握る前に、水が出るノズルをしっかり持ち、火元に向けてください。」
消防「ノズルをしっかり持っていないと、水をあちこちにばらまいてしまいますよ。」

消防署を見学しよう! 由木分署(12月11日 4年生編)PAR12
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

消防署を見学しよう! 由木分署(12月11日 4年生編)PAR11

12月11日(日)。

消防「消火器は、6kgくらいあります。ちょっと重いかもしれません。」
消防「火事を見つけたら、まず、することは・・・?」
子供「何?」
消防「『火事だ!』と大きな声で叫ぶことです。」
消防「火事が起きていることを周りの人達に知らせることが重要です。」

消防「消火器を使うときは、火元まで近づくことが大事です。」
消防「近づきすぎると、やけどや思わぬケガをすることもあります。十分に気を付けてくださいね。」

消防署を見学しよう! 由木分署(12月11日 4年生編)PAR11
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
学校行事
1/9 成人の日
1/10 始業式
1/11 給食始 安全指導                      登校指導 計測(5・6年)
1/12 計測(2・4年)
1/13 昔遊び(1・2・3年)                    計測(1・3年)

学校だより

教育課程

授業改善プラン

保健だより

地域運営学校

学校要覧

ようこそ!! 南大沢小学校へ!