今朝の活動−バドミントン部
ストレッチの後、本格的練習開始です。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 9月30日(金)今朝の風景
空気が澄んでいて、森も建物も強い朝日を浴びています。
体育館の屋根に青空が映っていました ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ソフトテニス部
男子がセンターコートを使用していました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() バレーボール部
屋外での基礎練習でした。
![]() ![]() ![]() ![]() サッカー部
決勝トーナメントに備えての練習です。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 野球部
10月中にあるフレンドリーカップ目指して練習です。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 陸上部および陸上競技大会出場選手−2
スパイクを履いて練習している選手もいます。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 陸上部および陸上競技大会出場選手−1
アップをして練習開始です。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 剣道部
円陣を組んでの素振りです。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() バドミントン部
試合に向けての練習が続きます。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 合唱指揮伴奏練習
放課後第二音楽室で、合唱コンクールに向けての指揮と伴奏の練習が、毎日順番に行われます。
![]() ![]() ![]() ![]() 吹奏楽部
まだメンバーがそろっていないようで、各自で音出しや楽器の準備などしていました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() チャレンジ部3
木材の片付けと、ランの手入れを行いました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() チャレンジ部2
活動の方向性が確定したので、玄関から自分の外履をとってきて活動開始です。
![]() ![]() ![]() ![]() 放課後の活動−チャレンジ部1
チャレンジ部の活動について、重々しく話し合いがもたれていました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 3年卒業アルバム委員会
放課後3年1組の教室で、担当の大神田先生のもとで、修学旅行の写真を中心に編集会議を行っていました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 陸上競技大会打ち合わせ
放課後視聴覚室で、10月1日(土)と2日(日)に行われる、八王子市中学校陸上競技大会に参加する選手が集まって打ち合わせを行いました。
鶴田先生から大会へ向けての諸注意と、心構えについての鋭いお話がありました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 学校給食9月29日
本日の献立(814kcal)
コーンライス・鮭のマヨネーズソース・こふきいも・ラタトゥイユ・カレービーンズ ![]() ![]() 授業風景−2年2組音楽
北崎先生の指導で、「篆刻(てんこく)」の制作をしていました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 授業風景−1年1組技術科
パソコン室で、橋本先生の指導による情報管理の授業です。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |