学校日記の部屋へようこそ。  南大沢小の日々の出来事をお知らせしています。  どうぞご覧ください !

図書データベース化です! (12月24日 専門業者編)PART1

12月24日(土)。

12月21日・木曜日から、南大沢小学校の図書室では「図書データベース化」の作業が、行われています。
専門の業者の方が、図書室にある全ての本を、1冊1冊手に取り、ていねいに点検しています。

図書のデータベース化とは、八王子市が、平成23年度から始めた事業の一つです。
市内公立小中学校にある全ての「本」を、データベース化することで、どの学校に、どんんな本が、いくつあるのか、一括管理しようというものです。

図書データベース化です! (12月24日 専門業者編)PART1



画像1 画像1
画像2 画像2

図書室の大掃除です! 連携(12月24日 図書ボランティア編)PART8

12月24日(土)。

図書室前の廊下に並んだ「廃棄本」は、5年生、6年生の子供達が、1階まで運んでくれました。
中休みの時間を使い、校庭に遊びに行く時に、一人が1つずつ、1回だけ運んでもらいました。

こちらの作業も、あっという間に終わりました。
みんなの力を合わせると、大変だと思っていた作業も、こんなに早く終わりました。

図書ボランティアのみなさん、5年生・6年生のみんな、どうもありがとうございました!

図書室の大掃除です! 連携(12月24日 図書ボランティア編)PART8
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

図書室の大掃除です! 連携(12月24日 図書ボランティア編)PART7

12月24日(土)。

図書室の机に、うずたかく積まれていた「廃棄本」は、すっかりなくなりました。
明るい日差しが、図書室の机を照らしています。

図ボ「廃棄本は、だいたい1000冊くらいありました。」
副長「そんなにありましたか! 1000冊の本のリスト作成が、2時間で終わってしまうなんて、本当にすごいですね。」

図書ボランティアの方々のおかげで、こんなに早く終わることができました。

図書室の大掃除です! 連携(12月24日 図書ボランティア編)PART7
画像1 画像1
画像2 画像2

図書室の大掃除です! 連携(12月24日 図書ボランティア編)PART6

12月24日(土)。

図書ボランティアの方々は、廃棄本のリスト作成が終わると、廃棄本をひもでまとめてくださいました。
廃棄本は、4階から1階まで、5・6年生の子供達に運んでもらう予定でした。

図ボ「子供達が運びやすいように、廃棄本を小分けしてしておきました。」
図ボ「本は、けっこう重いですから、できるだけ持ち運びしやすいように、工夫しておきました。」

図書室の前には、小分けにされた本が、並んでいます。

図書室の大掃除です! 連携(12月24日 図書ボランティア編)PART6

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

図書室の大掃除です! 連携(12月24日 図書ボランティア編)PART5

12月24日(土)。

図ボ「副校長先生、廃棄本のリスト作成は、終わりましたよ。」
副長「えぇぇぇ! もう終わったんですか?」
図ボ「はい! みんなで手分けしてやり始めたら、あっという間におわってしまいました。」
副長「さすがですね。1日かかると思っていましたが、こんなに早く終わってしまうなんて、図書ボランティアの方々は、本当にすごいですね!」

図書ボランティアの方々の仕事は、廃棄本のリスト作成だけにとどまりません。
なんと・・・!

図書室の大掃除です! 連携(12月24日 図書ボランティア編)PART5

画像1 画像1
画像2 画像2

図書室の大掃除です! 連携(12月24日 図書ボランティア編)PART4

12月24日(土)。

今回は、13人もの図書ボランティアの方々が、お手伝いに来てくださいました。
ありがとうございました。

図ボ「今日は、朝から夕方まで頑張りますよ!」
図ボ「終わるまで、帰りませんからね!」
副長「ありがとうございます。よろしくお願いします。」

午前11時30分、廃棄本のリスト作成は、終了しました。
早いです!

図書室の大掃除です! 連携(12月24日 図書ボランティア編)PART4
画像1 画像1
画像2 画像2

図書室の大掃除です! 連携(12月24日 図書ボランティア編)PART3

12月24日(土)。

12月21日・木曜日から、専門の業者の方々による「図書データベース化」が、始まっています。
「図書データベース化」に伴い、図書室にある本の整理を行いました。

教職員が、図書室内にあるたくさんの本の中から、廃棄する本を選びます。
1冊1冊を手に取り、ていねいに見ます。

廃棄する本は、図書室の机の上にのせます。
図書ボランティアの方々には、廃棄本のリストの作成をお願いしました。

図書室の大掃除です! 連携(12月24日 図書ボランティア編)PART3

画像1 画像1
画像2 画像2

図書室の大掃除です! 連携(12月24日 図書ボランティア編)PART2

12月24日(土)。

12月16日・金曜日、午前9時30分、すでに図書室には、たくさんの保護者の方々が、集まっています。
みなさん図書ボランティアの方々です。

今日は、図書室の本の整理をお手伝いしてくださっています。

図書室の大掃除です! 連携(12月24日 図書ボランティア編)PART2
画像1 画像1
画像2 画像2

図書室の大掃除です! 連携(12月24日 図書ボランティア編)PART1

12月24日(土)。

今日も、朝から、とても寒くなりました。
見上げると、空全体を雲が覆っています。

天気予報によると、日中の最高気温は、6度までしか上がらないようです。
最低気温は、-4度です!

寒い、寒い、寒い朝です。

図書室の大掃除です! 連携(12月24日 図書ボランティア編)PART1


画像1 画像1
画像2 画像2

絵手紙を作ろう! 地域ボランティア(12月23日 4年生編)PART7

12月23日(金)。

すてきな作品が、たくさん出来上がりました。
世界に一つだけの「作品」です。

絵手紙は、誰の元に送られたのでしょうか?

お家の方? おじいちゃん、おばあちゃん?
自分自身?

絵手紙が届いたら、子供達がどんな思いで、作品を作ったのか、その「絵」や「文」から、ぜひ想像してみてください。

絵手紙を作ろう! 地域ボランティア(12月23日 4年生編)PART7
画像1 画像1
画像2 画像2

絵手紙を作ろう! 地域ボランティア(12月23日 4年生編)PART6

12月23日(金)。

ボランティアの方は、子供達の一人一人に寄り添い、アドバイスをします。

子供「先生! 教えてください!」
地域「はい、はい! うわぁ〜、とっても上手ですよ。」
子供「そう? へへっ。」

ボランティアの方は、子供達を「褒めます」。
たくさん「褒めます」。
子供達は、自信をもちます。

絵手紙を作ろう! 地域ボランティア(12月23日 4年生編)PART6
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

絵手紙を作ろう! 地域ボランティア(12月23日 4年生編)PART5

12月23日(金)。

地域「はがきの大きさは、全然気にしないでくださいね。」
地域「はがきから、はみ出るくらい、大きな絵を描いてもいいんですよ!」

ボランティアの方の話を聞いて、子供達は、ホッと安心したようです。

“自分の思ったことを描けばいい”
“絵の大きさや、うまさなんて、気にしないでください”
“自分の思いを伝えるのが、絵手紙です”

絵手紙を作ろう! 地域ボランティア(12月23日 4年生編)PART5
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

絵手紙を作ろう! 地域ボランティア(12月23日 4年生編)PART4

12月23日(金)。

地域「今日は、色々なものを持って来ましたよ。」

ボランティアの方は、大きな箱の中から、様々な「もの」を出します。
子供達が、描きやすい「もの」をご自宅から用意してくださいました。

地域「自分が描いてみたいものを選んでくださいね。」

絵手紙を作ろう! 地域ボランティア(12月23日 4年生編)PART4
画像1 画像1
画像2 画像2

絵手紙を作ろう! 地域ボランティア(12月23日 4年生編)PART3

12月23日(金)。

地域「へたでいいんですよ。へたがいいんですよ。」

4年生の子供達は、ボランティアの方の言葉を聞いて、フッと力が抜けます。
表情が、柔らかくなります。

地域「そうそう! それでいいんですよ。」
地域「絵手紙は、自分の思いや気持ちを、自分の思う通りに描けばいいんですよ。」

絵手紙を作ろう! 地域ボランティア(12月23日 4年生編)PART3
画像1 画像1
画像2 画像2

絵手紙を作ろう! 地域ボランティア(12月23日 4年生編)PART2

12月23日(金)。

12月16日・金曜日、4年生の子供達が「絵手紙作り」を行いました。

これまで、南大沢小学校の色々な学年に「絵手紙作り」「お習字」「書き初め」等を教えてくださっている地域ボランティアの方を、今回も講師としてお招きしました。

ボランティアの方は、まず、黒板に大きく板書をされます。

“へたでいい”
“へたがいい”

絵手紙を作ろう! 地域ボランティア(12月23日 4年生編)PART2
画像1 画像1
画像2 画像2

絵手紙を作ろう! 地域ボランティア(12月23日 4年生編)PART1

12月23日(金)。

今日は、朝から、とても寒い一日でした。
今朝の冷え込みは、この冬一番だったのでは・・・?

日中も、気温があまり上がりませんでした。
天気予報によると、週末は、さらに気温が下がるようです。

地域・保護者の皆様、南大沢小学校のみんな、体調を崩していませんか?

絵手紙を作ろう! 地域ボランティア(12月23日 4年生編)PART1
画像1 画像1
画像2 画像2

2学期の終業式です! 生活指導(12月22日 全校児童編)PART12

12月22日(木)。

無事に終業式も終わりました。
これから、教室に戻ります。

そして、楽しみにしている(?)、『通知表(伸びゆく子)』をもらいます。

みんな、ドキドキしていることでしょうね〜。

2学期の終業式です! 生活指導(12月22日 全校児童編)PART12
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2学期の終業式です! 生活指導(12月22日 全校児童編)PART11

12月22日(木)。

生活「1つ目は、自転車の乗り方です。スピードを出さないこと。ヘルメットをかぶること。2人乗りは、絶対にやらないことです。約束してね!」
生活「2つ目は、お金のことです。お年玉をもらったり、お小遣いをもらったりする機会が増えると思います。お友達に何を買ってあげたり、お金を貸したりしては、絶対にいけませんよ!約束してね!」

生活「最後は、ものを大事にしてほしいことです。職員室前にある落し物、玄関においてある傘等、名前が書いてない人が多いですね。記名を忘れずにね。約束してね!」

さあ、楽しい冬休みを迎えるために、みんなも、3つの約束をしっかり守ってね!

2学期の終業式です! 生活指導(12月22日 全校児童編)PART11


画像1 画像1
画像2 画像2

2学期の終業式です! 生活指導(12月22日 全校児童編)PART10

12月22日(木)。

副長「以上をもちまして、平成23年度 八王子市立 南大沢小学校 第2学期の終業式を終わります。」

最後は、生活指導担当の先生から、冬休みの過ごし方について、お話がありました。

生活「楽しい冬休みを迎えるために、3つのことを先生と、約束してください!」

さあ、3つの約束とは・・・?

2学期の終業式です! 生活指導(12月22日 全校児童編)PART10
画像1 画像1
画像2 画像2

2学期の終業式です! 校歌(12月22日 全校児童編)PART9

12月22日(木)。

“朝もや晴れて 小鳥鳴く
 緑かがやく この丘に
 はるかな富士の 白い峰
 仰げば希望が わいてくる・・・”

子供達の歌声が、体育館に響きます。
南大沢小学校の校歌は、なんとすてきな歌詞なのでしょう。

すてきな校歌のある学校、南大沢小学校です!

2学期の終業式です! 校歌(12月22日 全校児童編)PART9
 
画像1 画像1
画像2 画像2
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
学校行事
1/7 冬季休業日終
1/9 成人の日
1/10 始業式
1/11 給食始 安全指導                      登校指導 計測(5・6年)
1/12 計測(2・4年)

学校だより

教育課程

授業改善プラン

保健だより

地域運営学校

学校要覧

ようこそ!! 南大沢小学校へ!