いよいよ決勝戦です! ドッジボール(12月7日 代表委員編)PART12
12月7日(水)。
先生「外野の数も同じです。赤いコーンは、両チームとも倒れていません。」 先生「優勝は・・・!」 先生「両チームが、優勝で〜す!」 子供「やった!!」 子供「よかった!」 2年生は、出場した2チームが優勝しました。 おめでとうございます! さあ、来週からは、高学年の部が始まりますよ! いよいよ決勝戦です! ドッジボール(12月7日 代表委員編)PART12 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() いよいよ決勝戦です! ドッジボール(12月7日 代表委員編)PART11
12月7日(水)。
代委「それでは、元外野の人は、中に入ってくださ〜い!」 代委「コーンは、どちらのチームも倒れませんでした。」 先生「それでは、外野の人数を数えますよ。」 体育館の中が、し〜んと静まり返っています。 どちらのチームも固唾を呑んで、待っています。 果たして、優勝は? いよいよ決勝戦です! ドッジボール(12月7日 代表委員編)PART11 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() いよいよ決勝戦です! ドッジボール(12月7日 代表委員編)PART10
12月7日(水)。
決勝戦の延長戦も、白熱しています。 どちらもチームも『優勝』の二文字を目指して、真剣にプレーをしています。 体育館の中には、色々な学年の子供達や、先生方が、観戦しています。 どちらのチームにも優勝してほしい! そんな気持ちで、いっぱいです。 代委「ピ、ピ、ピ〜!」 代委「終わりで〜す!」 いよいよ決勝戦です! ドッジボール(12月7日 代表委員編)PART10 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() いよいよ決勝戦です! ドッジボール(12月7日 代表委員編)PART9
12月7日(水)。
子供「よし、こんどこそ!」 子供「コーンをねらえ!」 子供「コーンを守れ!」 子供「ボールをよく見てね!」 互いが互いを励まし合い、アドバイスし合っています。 まさにチームワークが芽生えているのです。 いよいよ決勝戦です! ドッジボール(12月7日 代表委員編)PART9 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() いよいよ決勝戦です! ドッジボール(12月7日 代表委員編)PART8
12月7日(水)。
代委「延長戦は、2分間です。」 代委「どちらのチームも、がんばってください!」 ドッジボール大会「低学年の部」は、大変なことになりました。 決勝戦は、延長戦へともつれ込みました。 さあ、こんどは、決着がつくのでしょうか? いよいよ決勝戦です! ドッジボール(12月7日 代表委員編)PART8 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() いよいよ決勝戦です! ドッジボール(12月7日 代表委員編)PART7
12月7日(水)。
代委「そこまで!」 試合終了の合図がなりました。 どちらのコーンも倒れませんでした。 先生「それでは、元外野の人は、内野にもどってください。」 先生「外野の人数を数えます。」 先生「・・・。同じ人数です!」 先生「延長戦をやります!」 子供「よっしゃ〜!!」 いよいよ決勝戦です! ドッジボール(12月7日 代表委員編)PART7 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() いよいよ決勝戦です! ドッジボール(12月7日 代表委員編)PART6
12月7日(水)。
代委「あと30秒です!」 30秒前です。 試合は、まだ続いています。一進一退です。 赤いコーンは、どちらのチームも、まだ倒れていません! 内野も外野も、子供達は、声を出しながら、動いています。 いよいよ決勝戦です! ドッジボール(12月7日 代表委員編)PART6 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() いよいよ決勝戦です! ドッジボール(12月7日 代表委員編)PART5
12月7日(水)。
子供「えいっ!」 赤いコーンにボールが飛んでいきます。 “バシッ” 子供「よし! 当たった!」 しかし、コーンは倒れませんでした。 子供「ドンマイ!」 子供「あぶねぇ〜。」 いよいよ決勝戦です! ドッジボール(12月7日 代表委員編)PART5 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() いよいよ決勝戦です! ドッジボール(12月7日 代表委員編)PART4
12月7日(水)。
子供「よっしゃ〜!」 子供「パス! パス!」 子供「こっちだ!」 一人が当たれば、一人を当て返す、デッドヒートです。 どちらのチームも、ボールから1秒たりとも、目を離しません! いよいよ決勝戦です! ドッジボール(12月7日 代表委員編)PART4 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() いよいよ決勝戦です! ドッジボール(12月7日 代表委員編)PART3
12月7日(水)。
さあ、試合が始まりました! どちらのチームも、強豪です。 さすがに激戦を勝ち抜いてきた2チームです。 赤いコーンを倒されないように、何人も子供達が、コーンを守っています。 子供「オリャ〜!」 子供「よけろ〜!」 いよいよ決勝戦です! ドッジボール(12月7日 代表委員編)PART3 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() いよいよ決勝戦です! ドッジボール(12月7日 代表委員編)PART2
12月7日(水)。
中休みの体育館には、すでに大勢の子供達が集まっています。 優勝するのは、どちらのチームなのか、みんなが、楽しみしています。 観客である子供達も、たくさんいます。 代委「それでは、これから、低学年の部の決勝戦を行います。」 代委「どちらも、がんばってください!」 子供「はい!」 いよいよ決勝戦です! ドッジボール(12月7日 代表委員編)PART2 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() いよいよ決勝戦です! ドッジボール(12月7日 代表委員編)PART1
12月7日(水)。
12月7日・水曜日、いよいよドッジボール大会が佳境を迎えました。 今日の中休みは、低学年の部の「決勝戦」です。 決勝戦は「ギャクラクシードラゴン」対「けしんギカンテス」の試合となりました。 どちらも、2年生のチームです。 いよいよ決勝戦です! ドッジボール(12月7日 代表委員編)PART1 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 朝の風景です! 晴れ(12月7日 学校編)PART7
12月7日(水)。
今日は、水曜日です。 1週間の真ん中です。 今日は『大雪』です。 大雪が降るほど、寒い日です。 日本海側では、大雪が降っているようです。 さあ、今日も一日、頑張りましょう! 朝の風景です! 晴れ(12月7日 学校編)PART7 ![]() ![]() ![]() ![]() 朝の風景です! 晴れ(12月7日 学校編)PART6
12月7日(水)。
登校する子供達は、次々に、かわいい2匹の犬たちのそばに駆け寄ります。 見知らぬ地域の方とも、気軽に話をすることができます。 南大沢小学校の子供達は、様々な方々とコミュニケーションを上手にとることができます。 南大沢小学校は、小規模校です。 色々な学年の子供達との交流が、たくさんあります。 色々な交流を通して、子供達は、コミュニケーション能力を高めているのです。 朝の風景です! 晴れ(12月7日 学校編)PART6 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 朝の風景です! 晴れ(12月7日 学校編)PART5
12月7日(水)。
今朝は、地域の方が、犬のお散歩の途中で、立ち寄ってくださいました。 今朝は、かわいい2匹の犬たちが、子供達の登校を迎えてくれます。 子供「かわいい!」 子供「オスですか?」 地域「メスよ。」 子供「名前は?」 子供達が、次々と質問を投げかけます。地域の方は、子供達の質問の一つ一つに、丁寧に答えてくださいます。 大事なコミュニケーションです。 朝の風景です! 晴れ(12月7日 学校編)PART5 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 朝の風景です! 晴れ(12月7日 学校編)PART4
12月7日(水)。
校庭から、東の校門に行きます。 東の校門には、子供達の姿が見えます。 午前8時です。 子供達が登校する時刻です。 いつもの朝と同じように、地域の方が、子供達の登校を迎えてくださっています。 ありがとうございます。 朝の風景です! 晴れ(12月7日 学校編)PART4 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 朝の風景です! 晴れ(12月7日 学校編)PART3
12月7日(水)。
校庭を歩きます。 時折、南大沢小学校の校舎を見ます。 青空の下、白い校舎がりんとして立っています。 堂々とした姿です。 青い空と白い校舎は、よく似合います。 朝の風景です! 晴れ(12月7日 学校編)PART3 ![]() ![]() ![]() ![]() 朝の風景です! 晴れ(12月7日 学校編)PART2
12月7日(水)。
午前7時10分、気温は6度でした。 少しずつ朝の気温も、上がってきているようです。 午前7時45分、いつもの朝と同じように校庭に出ます。 昨日までの雨のせいでしょうか、校庭の土は、すこしぬれています。 “はぁ〜” 昨日よりも、息が白く感じます。 朝の風景です! 晴れ(12月7日 学校編)PART2 ![]() ![]() ![]() ![]() 朝の風景です! 晴れ(12月7日 学校編)PART1
12月7日(水)。
今日は、朝から、とてもいいお天気になりました。 久しぶりに青空です。 澄み渡る青空からは、まばゆいばかりの太陽の光が、降り注いできます。 昨日までの雨も、すっかり上がりました。 天気予報によると、日中の最高気温は、12度くらいまで上がるようです。 暖かい一日になりそうです。 朝の風景です! 晴れ(12月7日 学校編)PART1 ![]() ![]() ![]() ![]() 燃えてるね! ドッジボール(12月6日 代表委員編)PART12
12月6日(火)。
先生「赤いコーンは、どちらも1本ずつ倒れています。」 先生「それでは、外野に残っている人数で、勝敗を決めます!」 観客「・・・。」 体育館は、シ〜ンと静まり返っています。 果たして結果は・・・? ぜひ、子供達から、試合の結果を聞いてください。 燃えてます! ドッジボール! 燃えてるね! ドッジボール(12月6日 代表委員編)PART12 ![]() ![]() ![]() ![]() |
|