こども科学館見学2
後半はこども科学館の1階と2階の見学。マリンバをたたいたり、大きな万華鏡をのぞいたりしました。画面の前に立つと、自分の姿が赤ずきんちゃんや宇宙飛行士になるコーナーでは、みんなで大はしゃぎでした。
こども科学館見学1
9月28日(水)4年生のこども科学館見学がありました。はじめはプラネタリウム見学です。太陽と月の動きや星座にまつわる話、夜空に輝く明るい星等、理科の学習や自分で観察する時に役立つ内容でした。
9月27日(火) 今日の給食かきたま汁 ピリ辛きゅうり 牛乳 「マーボーなす丼」 マーボー豆腐になすが入ったどんぶりです。 なすは、油で素揚げしました。 赤みそと八丁味噌、砂糖、醤油、塩、豆板醤の味付けです 「ピリ辛きゅうり」 今日の一番、残菜(残り)の少なかった品です。 15キロ作って、残りは0.7キロでした きゅうりはごま油と一味唐辛子で炒めて、砂糖、塩、酢、醤油の味付けです 縄跳び集会のデモンストレーション2
学年の上の子たちは、通常の長縄の跳び方です。回数を競うためには、縄を回すスピ−ドや間隔を詰めて跳ぶなどの工夫が必要になります。また、最後には、もっと上手になったら長縄を2本使ってのダブルダッチを見せてくれ、子どもたちからたくさんの歓声や拍手が沸きました。運動委員の皆さんのデモンストレーション最高!!
縄跳び集会のデモンストレーション1
9月27日(火)。朝会で教育実習生の紹介の後、運動委員会の子が、10月6日(木)に予定されている「縄跳び集会」に向けて、長縄の跳び方をデモンストレーションしてくれました。当日は、クラス毎3分間に何回跳ぶことができるかを競い合います。1年生は、左右に揺れている縄を飛び越します。運動委員の子たちは丁寧に師範してくれました。
9月26日(月) 今日の給食いかの香味焼き さつま汁 みかん 牛乳 「磯ごはん」 ちりめんじゃことわかめの混ぜご飯です じゃこは湯通しした後、酒、みりん、醤油で煮て、カットわかめはそのまま混ぜ込みました 「さつま汁」 鶏肉、サツマイモ、ゴボウ、にんじん、玉ねぎ、油揚げ、エノキタケ、万能ねぎの入った みそ仕立ての汁物です。だしは煮干しでとりました。 味噌は、赤みそ、白味噌半々です。 鹿児島県の郷土料理です。体も暖まり、おなかもしっかりふくれるのでおかずになります。 ですが 子供たち、具だくさんの汁物は嫌いなのか?ただおなかがいっぱいなのか? 32%も残ってしまいました。苦手でももう一口、食べてほしいものです… 学校全体で20キロも廃棄です。 図書紹介(10月)
9月26日(月)。図書ボランティアの方々が、図書室の本紹介のガラスケースの内容を更新してくださいました。今回は、「お月見」と「敬老の日」がテーマです。グリとグラが、ススキや栗をもち、お月見団子、稲穂などが飾られています。柿や梨など折り紙で手作りです。図書室に行ったら是非ショーケースをご覧下さい。紹介されている本は、「エマ おばあちゃん」「おじいちゃんのごくらくごくらく」「よじはんよじはん」「ミリーのすてきなぼうし」「たぬきのおつきみ」「かぐやひめ」「さんまいのおふだ」の7冊です。読んでみてください!!
ユニセフ募金
9月26日(月)。今日から28日(水)まで、朝玄関で代表委員会の子どもたちが募金箱をもって募金を集めます。今日は、3連休明けの月曜日にもかかわらず、多くの子供たちが募金に協力してくれました。1年生は、玄関で集めているのが分かると、ランドセルを地面に置いて袋を出して募金してくれる光景も見受けました。皆さんの温かいご協力ありがとうございます。
9月22日(木) 今日の給食味噌けんちん汁 白玉栗小豆 牛乳 「白身魚の角煮丼」 ホキの角切りに下味をつけ、でんぷんまぶして油で揚げました。 たれを絡め、ご飯の上にのせて食べます。 「白玉栗小豆」 白玉は、白玉粉と上新粉、豆腐を混ぜて作りました。 栗は甘く煮、小豆は三温糖と煮てあんこにしました 子供たちは好きなのかな?と思いましたが、思った以上に食べてくれたので とてもうれしかったです。 ユニセフ集会
9月22日(木)。朝、体育館でユニセフ集会を行いました。代表委員の子供たちが、ユニセフについて調べた内容を伝え、募金の協力を訴えました。「ユニセフは、世界中の困っている子供たちが健康で未来に希望をもって平和に暮らせるために活動しています。」「子供の健康を守るための活動としては・・・・・。」それぞれが、調べたことをしっかりと全校児童に伝えました。子供たちも、真剣に話に聞き入っていました。ユニセフ募金は、9月26日(月)〜28日(水)までです。たくさんの皆さんのご協力をお願いいたします。
9月21日(水) 今日の給食ポテトグラタン オニオンスープ プルーン 牛乳 「ポテトグラタン」 ホワイトソースを作って、ベーコン、玉ねぎ、マッシュルーム、グリーンピースを炒め ジャガイモは小さめのいちょう切りにして蒸かし 全部を混ぜ合わせて、アルミカップに入れチーズをかけてオーブンで焼きました パンのほうが好きなのか、パンの日は残菜(食べ残し)が少ないです。 一斉下校
9月21日(水)。台風15号の影響で午後から雨、風共に強まるとの予報で、本日5時間目に予定していた4年1組の研究授業を中止し、午後1時20分に教職員が方面別に分かれ全校一斉下校といたしました。保護者の皆様には、お迎えや通学路の安全確認などご協力をいただきありがとうございました。
毎月19日は「食育の日」
毎月19日は「食育の日」です
食育の日は食の大切さを考える日です。 健康な体を作るには、バランスの良い食事が大切です。 めやすとして「まごわやさしい」という言葉をおぼえてください。 ま →豆(豆製品) ご →ごま(種実類) わ →わかめ(海藻類) や →野菜 さ →魚 し →しいたけ(きのこ類) い →いも(いも類) 9月から3月まで、19日前後に「まごわやさしい」を順番に給食の献立に取り入れます。 チェックしてみてください この文はもっと見やすく、紙に書いて各階の展示食のケースの上に張ってあります。 子供たち、学校に来られた保護者の方も時間があるときの読んでくれるとうれしいです。 9月20日(火) 今日の給食青大豆いり松風焼き 五目煮豆 なめこの味噌汁 牛乳 毎月19日は「食育の日」です 9月は「まごわやさしい」の「ま」まめです 豆は給食にたくさん出てきますよね。豆にはみんなの体に必要なパワーがたくさん詰まっています。 「タンパク質がばっちり!!」 タンパク質はみんなの元気な体を作る基になります。特に大豆は、「畑の肉」と呼ばれるように、たんぱく質がたっぷりです 「鉄分、カルシウムしっかり!」 豆には鉄分とカルシウムがたくさん含まれているので、強い骨と元気な血液をつくってくれます! 「食物繊維もたっぷり!」 食物繊維は、おなかの掃除をしてくれるので便秘予防になります 豆には、大豆、小豆、金時豆、白インゲン豆、ひよこ豆などたくさんの種類があります。 これからも色々な豆が給食に登場するので、どの豆がどんな料理になって出てくるか 楽しみにしていてくださいね! 今日の献立には、青大豆、大豆、大豆製品の豆腐がはいっています 9月16日(金) 今日の給食ミニ花シュウマイ コーンと卵のスープ 牛乳 「中華丼」 豚肉、エビ、イカ、、人参、白菜、玉ねぎ、たけのこ、さやえんどう、シイタケと具だくさんの中華丼です。 「ミニ花シュウマイ」 豚もも肉、豚肩肉、玉ねぎ、シイタケ、生姜に醤油、塩、酒、ごま油を練りこんで作りました。 給食室で、練って一つづつ丸めて蒸しあげました。 米 今週のお米は青森産の「つがるロマン」です 「あきたこまち」と「ふ系141号(耐冷性に優れた品種)を交配してうまれました。 「コシヒカリ」の孫にあたる良食味品種です (お米の袋より) 2年1組 音楽の授業2
次は、鍵盤ハーモニカの指導です。先生が初めに、「山のポルカ」を吹いて見せます。次に鍵盤ハーモニカの指遣いを確認するため、移動黒板に掲示された鍵盤を使いました。そして、全員に手を挙げさせて、先生が言う指を動かさせ「空弾き」させてから、各自の鍵盤ハーモニカの練習に移りました。久しぶりの演奏ですが、みんなしっかりと演奏することができました。素晴らしい!!
2年1組 音楽の授業1
9月20日(火)。5時間目、音楽室で2年1組が授業をしていました。音楽室に入ると先生と子供たちが、「人間っていいな。」を身体でリズムをとりながら楽しそうに歌っていました。移動黒板に目をやると、この1時間の学習の予定が示されていました。
次は、「山のポルカ」です。初めに歌を歌い、次は階名で。グループごと交代で、歌うときは立って、歌わないときは座って順番に歌います。どの子も楽しそうに集中して取り組んでいました。 第4回学校運営協議会
9月17日(土)。午前10時から12時まで学校運営協議会を行いました。来年度の指導体制や、学校評価アンケートの設問項目の検討、学校の教育活動についての意見などをいただきました。土曜日にもかかわらずお集まりいただき様々な視点から貴重なご意見をいただきありがとうございました。
市内めぐり4
最後は池田織物工場の見学。はじめに池田さんから、この工場で作っている布について説明を受けた後、工場の中へ。1グループずつ、機械で布を織るところを丁寧に説明してくださいました。午前中に見た高機とは違って、横糸のシャトルがすごい勢いで動くのを見て、「わあー速い!」と驚いていました。糸繰り機や様々な色の生糸があって、織物を作る過程がとても分かりやすく学習できました。池田さんご夫妻には大変お世話になりました。ありがとうございました。
市内めぐり3
バスは西へ走り、夕焼け小焼けの里に到着。ちょっと遅れ気味だったので急いでお弁当を食べて次へ。でも、りんご畑やマス釣り場があり、同じ八王子とは思えない景色に見とれました。
|