緊急時の情報がある場合は、カテゴリから「緊急連絡」をクリックして確認できます。

11月3日(木)陵南フェスタ「ジョイントコンサート」

すばらしい歌声で4曲歌い終わった場面です。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月3日(木)陵南フェスタ「ジョイントコンサート」

写真は、陵南中学校とのジョイント曲「大地讃頌」を合唱している様子です。
式は、陵南中学校の原田先生です。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月3日(木)陵南フェスタ「ジョイントコンサート」

写真は、陵南中学校とのジョイント曲「大地讃頌」を合唱している様子です。
式は、陵南中学校の原田先生です。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月3日(木)陵南フェスタ「ジョイントコンサート」

写真は、陵南中学校とのジョイント曲「大地讃頌」を合唱している様子です。
式は、陵南中学校の原田先生です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月3日(木)陵南フェスタ「ジョイントコンサート」

写真は、3曲目の「2億年ずつ23回」を合唱している様子です。


画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月3日(木)陵南フェスタ「ジョイントコンサート」

写真は、2曲目の「地球星歌〜笑顔のために〜」を合唱している様子です。

画像1 画像1
画像2 画像2

11月3日(木)陵南フェスタ「ジョイントコンサート」

写真は、大賀先生の指揮による「赤とんぼ」を合唱している様子です。
伴奏は、清水先生がしてくださいました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月3日(木)陵南フェスタ「ジョイントコンサート」

写真は、大賀先生の指揮による「赤とんぼ」を合唱している様子です。
伴奏は、清水先生がしてくださいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月3日(木)陵南フェスタ「ジョイントコンサート」

本日は、陵南中学校体育館にて、陵南フェスタ「ジョイントコンサート」が開催されました。
東浅川小合唱団、陵南中学校吹奏楽部、東海大学付属高輪台高等学校吹奏楽部が出演しました。
写真は、東浅川小合唱団の代表児童があいさつ及び曲の紹介をしている場面です。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月2日(水)ネズミモチの木

用務の田中さんが、正門の横にそびえ立っているネズミモチの木の剪定をしてくださいました。
脚立の届かない高いところでも、木登りの技を使って、見事な剪定でした。
ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月2日(水)開校記念日献立

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
・赤米(古代米)ご飯
・鶏肉の七味焼き
・野菜のうま煮
・白玉あずき
・牛乳

 今日は、東浅川小の35歳の誕生日をお祝いして、赤米ご飯を炊きました。
赤米は、古代からずーっと受け継がれてきた力のあるお米ですので、子供たち
にも、これからの日本を背負うチカラのある人になってほしいという思いから
給食に取り入れました。
 米の赤色は、玄米のヌカの部分に赤色の色素が入っているからです。
お赤飯のルーツといわれるおめでたい米です。
1人分 1/2 カップの白米に、小さじ1杯位の割合で炊き、ごま塩をかけて
食べました。

今日は、とり肉の七味焼き(1人分)の作り方を紹介します。

とり肉の切り身 50g(家庭では、1口大の大きさにすると食べやすい)を
下記の調味料に漬け込んでおき、オーブンまたはフライパン(フタをする)で
焼く。(オーブンシートを敷いて焼いてもよいですね。)
(つけだれ)
万能ねぎ     3g 薄い小口切り
にんにく   0.2g すりおろす
白すりごま  0.5g 酒  1g 、 みりん 2g 、しょうゆ 3g 
七味(一味)とうがらし 少々 

  

11月1日(火)みかんの木

学校のみかんの木には、たくさんのみかんがなっています。
ほんの少し、実が黄色く色づき始めました。
子供たちは、みかんが実るのを、楽しみに待っています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月1日(火)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
・ジャンバラヤ
・もやしのスープ
・スイートポテト
・牛乳

 さつま芋は水分が70%、糖質が27%、糖質のうち80%が澱粉で、
蒸したり、焼いたりして熱を加えると澱粉が糖に変わり、甘味が出ます。
さつま芋は食物繊維が多く、おなかの掃除をしてくれます。
また、みかんと同じくらいのビタミンCがあり美容効果が期待できます。

 今日のスイートポテトの作り方を紹介します。

さつま芋   皮をむいて1人50g
砂糖     3g(好みで調整してください)
バター    1.5g
牛乳     5g
生クリーム  6g
アーモンドクラッシュ   ひとつまみ
アルミカップ

1 さつま芋は、皮をむき、つぶせる位の柔らかさになるまで蒸す。
  (竹串がスッと通る位)
  又は、ホイルで包んでオーブンで焼く。
  又は、水で濡らしたキッチンペーパーで芋を包み、さらにラップで包んで
  電子レンジで加熱する。オーブンやレンジの時は、皮は加熱してからむく。

2 芋をつぶし、溶かしバター、牛乳、生クリームをまぜ合わせる。

3 アルミカップに入れひとつまみを散らして焼く。
 


10月31日(月)

画像1 画像1
画像2 画像2
・スパゲッティーミートソース
・ハロウィンサラダ
・みかん
・牛乳


 ハロウィンは、その年にとれた食べ物を神様に捧げて感謝する
ヨーロッパのお祭りです。今日はハロウィンにちなんで、カボチャを
たくさん使った「ハロウィンサラダ」を作りました。
かぼちゃには、風邪を予防するビタミンAやCがたくさん含まれています。

 ソースは、はちみつドレッシングをかけました。
 サラダの野菜は、かぼちゃとブロッコリーとコーンです。
 カボチャを切るときは、電子レンジにかけて、少し柔らかくなってから
 切ると、手が痛くありません。

・・・・・今日のはちみつドレッシングの材料(一人分)・・・・・・

はちみつ 2g   酢 2g  塩 0.3g こしょう 0,02g

マスタード0.01g  オリーブ油2.5g

材料をよくまぜるだけです。マスタードは、粉でも練りマスタードでも良いです。
是非、作ってみてください。
 

10月28日(金)

画像1 画像1
・ごぼう寿司
・ししゃものいそべフライ
・のっぺい汁
・牛乳


 ししゃもの磯辺フライは、子供たちがよく食べていました。
サクサクしていておいしかったです。焼くだけではなく、た
まにはフライにしてみましょう。

 ししゃも(ひとり2本)に塩・こしょう少々して、小麦粉・
青のりをまぶし、溶き卵をつけ、パン粉をつけて油でカリッと
揚げます。のりの味が香ばしいです。


  

10月27日(木)

画像1 画像1
画像2 画像2
・吹き寄せおこわ
・クルミ小女子
・たまごスープ
・牛乳

1 もち米と精白米を同じ量の割合で普通にごはんを炊く。

2 吹き寄せおこわの栗は、一度茹でこぼし、砂糖と塩、少しの水で
  煮ておきます。(栗150g、砂糖20g、塩ひとつまみ)

3 鶏肉、人参、しいたけ、しめじ、油揚げを、酒、砂糖、塩、しょうゆ
  で甘辛く煮ます。

4 炊きあがったご飯と具、栗を混ぜます。
  

10月26日(水)

画像1 画像1
画像2 画像2
・バターロール
・エビグラタン
・トマトスープ
・巨峰
・オレンジジュース

※  今日のエビドリアに使ったお米は、アルファー化米です。
    アルファー化米は、地震や台風で大きな被害を受けた時に、
    皆が食べることが出来なくならないように日頃から準備して
    あるものです。東浅川小にも備蓄倉庫があります。
    アルファー化米は、沸騰したお湯にパラパラ入れて、蓋をし
    て30分放置しておくだけで、おいしいご飯になります。
    ドリアは、グラタンカップにご飯になったアルファー化米を
    平らによそり、その上にホワイトソースをご飯が見えないよ
    うにのせ、チーズをふりかけてオーブンで焼きました。
     ご家庭でもアルファー化米がありましたら、是非ドリアや
    雑炊などを作ってみてください。
     災害はいつ起こるかわかりません。家族でアルファー化米
    を食べながら、防災について話し合ってみませんか?

     
  *グラタンやアルミカップの片づけがきれいにできていました。
  *オレンジジュースの紙パックの片づけ方が、かわいらしい
   クラスがありました。

10月25日(火)

画像1 画像1
・ごまご版
・焼き魚(鮭)
・五目煮豆
・さつま汁
・牛乳

  今日の給食は、子供たちにとって、少し苦手なメニュー                                                       でも、一生懸命食べてくれました。                                                                   
 

10月24日(月)

画像1 画像1
・チキンカレーライス
・チャプチェ
・わかめスープ
・牛乳

10月23日(日)第42回浅川地区敬老の集い

本日の午後、浅川小学校の体育館において、「敬老の集い」が開催されました。
八王子市には、100歳以上の方が、166名いらっしゃるそうです。
最高齢の方は、107歳の女性の方だそうです。
式典では、米寿(88歳)の皆様に、花束が贈呈されました。
88歳の皆様は、大正12年生まれです。
大正12年9月1日には、関東大震災がありました。
昭和4年(6歳時):世界恐慌
昭和6年(8歳時):満州事変
昭和12年(14歳時):日中戦争
昭和14年(16歳時):第二次世界大戦
昭和16年(18歳時):太平洋戦争
昭和20年(22歳時):終戦
と、成人なさる前に、これだけの厳しい出来事がありました。
こうした厳しい時代を生きてこられ、その後の我が国の経済の基礎を築き、発展させてこられた皆様に、改めて敬意を表します。
どうかこれからも、お元気に暮らしていただきたいと思いました。
画像1 画像1
画像2 画像2
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
学校行事
1/1 元日
1/2 振替休日
1/7 冬季休業日 終

学校要覧

学校経営計画

学校評価に関して

学校だより

学校からのお知らせ

災害等に係る文書

授業改善推進プラン

年間計画

教育課程

ネット運用規定

年間学習指導計画表

学校運営協議会だより

学校案内地図

給食献立表

PTAからのお知らせ

地域連携

その他