緊急時の情報がある場合は、カテゴリから「緊急連絡」をクリックして確認できます。

9月12日(月)

画像1 画像1
・うさぎパン
・お月見蒸し
・春雨とひじきの炒め物
・かきたま汁

今日はお月見献立です。
大きなお盆のようなお月様が見れるといいですね。

9月10日(土)東浅川小学童まつり

おうちの皆さんも、大勢見てくださっていました。
終わると、大きな拍手が体育館の中に響き渡りました。
最後は、学童の先生からのあいさつで、閉じられました。
夏休みから、子供たちが今日の日のために、一生懸命準備をしてきたそうです。
素晴らしいお祭りを、ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9月10日(土)東浅川小学童まつり

最後は、子供たち全員による出し物でした。
マルモのおきてのテーマ曲に合わせて、全員がとても上手に楽しく踊ってくれました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9月10日(土)東浅川小学童まつり

東浅川小の先生方も、列に並んでゲームにチャレンジしていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9月10日(土)東浅川小学童まつり

今日は、夏の陽気で蒸し暑く、
体育館の中もとても暑かったので、かき氷がとてもおいしそうでした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9月10日(土)東浅川小学童まつり

子供たちはいろいろなお店で、ゲームにチャレンジしていました。とても楽しんでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9月10日(土)東浅川小学童まつり

子供たちは、受付のお仕事をがんばっていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9月10日(土)東浅川小学童まつり

朝から、学童のスタッフのみなさんが、汗をびっしょりかきながら、体育館で準備をされていました。
始まるのがとっても楽しみですね。
装飾も、とってもきれいにされていました。
多くの子供たちに来てもらいたいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9月9日(金)

画像1 画像1
・ごまご飯
・鯖の味噌焼き
・五目きんぴれ
・金時豆の甘煮
・牛乳

9月8日

画像1 画像1
・ししじゅうし
・田舎汁
・肉じゃが
・フルーツトマト
・牛乳

9月7日

画像1 画像1
・胚芽パン
・豆腐のナゲット
・コーンポテト
・ペペロンチーノ
・牛乳


胚芽パンは柏型で、ナゲットをはさんで食べることができます。

9月7日(水)実りの秋

ひまわりの大きな花の中には、種がいっぱい詰まっていました。
1年生の育てているアサガオは、色とりどりの花が咲いていますが、すでに咲き終わった花の緑色の子房からの部分は、もうすっかり茶色になり、薄い皮の中にはかたい種ができていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9月6日(火)ヘクソカズラ

学校のあちこちに、ヘクソカズラの花が咲いています。蔓(ツル)性の植物で、葉や茎に悪臭があることから屁糞葛(ヘクソカズラ)と名付けられたそうです。
何とも、すごい名前ですね。
人間から見たら、臭いもきつく、どこにでも生えてくる雑草で、あまり好ましくない植物かもしれませんが、ハチやアリにとっては、蜜を得られる大切な植物です。
どんな臭いがするか、葉と茎をもんでにおいを嗅いでみてください。確かに野草特有の臭いは強いですが、名前から想像されるようなひどい臭いではありません。
花は写真のように、小さくて、とても可愛らしいですよ。
画像1 画像1
画像2 画像2

9月6日(火)ミズヒキ

校庭の西側の端に、ミズヒキの花が咲いていました。
赤と白の小さな花が連なっていて、きれいですね。
この赤と白の細くて長い花穂が、祝儀封筒や進物にかける「水引」に似ていることから、「ミズヒキ」というそうです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9月6日(火)

画像1 画像1
・麦ごはん
・のり豆
・中華風肉じゃが
・がんもの甘辛煮
・牛乳

9月5日(月)サルノコシカケ

校庭にある野球用バックネットの板の部分に、サルノコシカケ科のカワラタケらしきキノコがたくさん生えていました。
カワラタケは、健康食品や抗がん剤としても活用されているそうです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9月5日(月)東浅川小学童まつり

今週の土曜日に、体育館で学童まつりが行われます。
とっても楽しみですね。多くの子供たちに参加してもらいたいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2

9月5日(月)ゴーヤと椚(クヌギ)

大きなゴーヤの実は、台風による暴風雨にも負けないで、しっかりとなっていました。
生活広場のクヌギの木は、枝が少し折れて落ちていました。でも、木を見上げると、まだいっぱい実がついていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9月5日(月)昆虫

みんみんぜみが力を振り絞って鳴いていました。
背中の模様が、顔のように見えました。
生活科広場に行くと、とても大きなショウリョウバッタが草の中に隠れていました。
写真の中央に隠れているのが、分かりますか?
あぶらぜみは、校門の塀にとまってじっとしていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9月5日(月)稲の花

台風による被害が心配で、午前中、5年生のバケツ稲の稲穂を見ると、花は咲いていませんでしたが、稲穂は倒れることなく、元気にまっすぐ立っていました。
午後、見に行くと、どの稲穂も花を咲かせていました。
台風に負けずに成長していて、よかったですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
学校行事
1/1 元日
1/2 振替休日
1/7 冬季休業日 終

学校要覧

学校経営計画

学校評価に関して

学校だより

学校からのお知らせ

災害等に係る文書

授業改善推進プラン

年間計画

教育課程

ネット運用規定

年間学習指導計画表

学校運営協議会だより

学校案内地図

給食献立表

PTAからのお知らせ

地域連携

その他