絵手紙を作ろう! 地域(12月29日 6年生編)PART9
12月29日(木)。
南大沢小学校には、地域ボランティアの方々が、色々な機会を通じて、子供達に様々なことを教えてくださっています。 南大沢小学校は、地域の方々に支えられているのです。 本当にありがたいことです。 感謝いたします。 地域の方々との連携は、南大沢小学校の大切な「宝物」です。 絵手紙を作ろう! 地域(12月29日 6年生編)PART9 絵手紙を作ろう! 地域(12月29日 6年生編)PART8
12月29日(木)。
ボラ「絵手紙は『絵』と『文』で、自分の思いを相手に伝えるものです。」 ボラ「相手のことを心から思っている『絵手紙』は、相手に、自分の思いがちゃんと通じます。」 ボラ「少しくらい絵が上手でなくても、少しくらい字が乱れていても、心の中の思いは、相手に、ちゃんと通じます。」 “へたでいい”“へたがいい” 「絵手紙」先生は、表面的なことではなく、内面の大切さを、切々と説いていきます。 絵手紙を作ろう! 地域(12月29日 6年生編)PART8 絵手紙を作ろう! 地域(12月29日 6年生編)PART7
12月29日(木)。
「絵手紙作り」先生(地域ボランティア)は、子供達に、いつもやさしく語りかけます。 ボラ「“へたでいい”“へたがいい”」 ボラ「みなさんは、誰に、絵手紙を送ろうと思っていますか?」 ボラ「送りたい人のことを、心の中で思ってください。」 子供達は、じっと目を閉じ、自分の心と向き合います。 絵手紙を作ろう! 地域(12月29日 6年生編)PART7 絵手紙を作ろう! 地域(12月29日 6年生編)PART6
12月29日(木)。
少しずつ作品が、仕上がっていきます。 子供「先生! 教えてください!」 ボラ「は〜い!」 「絵手紙作り」の時間の先生は、3人います。 6年生の担任の2人の先生、そして地域ボランティアの先生です。 絵手紙を作ろう! 地域(12月29日 6年生編)PART6 絵手紙を作ろう! 地域(12月29日 6年生編)PART5
12月29日(木)。
この日は、12月20日でした。 子供達の作品の中には、クリスマスをモチーフにした「絵手紙」も、数多く見ることができました。 さすが、6年生の子供達です。 「絵」の対象となった事物、そのものの色に近づけようと、パレットの上で「色を作り」ます。 絵手紙を作ろう! 地域(12月29日 6年生編)PART5 絵手紙を作ろう! 地域(12月29日 6年生編)PART4
12月29日(木)。
子供達の作品を見て回ります。 子供達は、「絵」の対象をよく見て、丁寧に描いています。 絵筆を上手に使い、しっかり色をのせていきます。 絵手紙に向かう、子供達の眼差しは真剣です。 絵手紙を作ろう! 地域(12月29日 6年生編)PART4 絵手紙を作ろう! 地域(12月29日 6年生編)PART3
12月29日(木)。
6年生の子供達にとって、この日は、2時間目の「絵手紙作り」の授業でした。 子供達は「絵手紙作り」の1時間目の授業で、下書きを終えています。 今回は、絵手紙に「色」をつけていく作業です。 この日は、6年生の2つのクラスの子供達全員が、視聴覚室に集まりました。 いよいよ授業を始めます! 絵手紙を作ろう! 地域(12月29日 6年生編)PART3 絵手紙を作ろう! 地域(12月29日 6年生編)PART2
12月29日(木)。
12月20日・火曜日、6年生の子供達が「絵手紙作り」に挑戦しました。 「絵手紙作り」を教えてくださるのは、地域ボランティアの方です。 御自身も、「絵手紙」について勉強している方です。 子供達だけでなく、大人の方にも「絵手紙作り」を教えています。 南大沢小学校の色々な学年の子供達が、地域ボランティアの方に、「絵手紙」「習字」「書き初め」等を、教えていただいています。 絵手紙を作ろう! 地域(12月29日 6年生編)PART2 絵手紙を作ろう! 地域(12月29日 6年生編)PART1
12月29日(木)。
今日も、朝から、とてもいいお天気です。 青い空が、眩しく見えます。 青い空が、透き通って見えます。 今朝も、とても寒いです。 天気予報によると、日中の最高気温は、10度くらいまでしか上がらないようです。 毎日、寒い日が続きます。 絵手紙を作ろう! 地域(12月29日 6年生編)PART1 ミルク、お待たせ! 飼育(12月28日 4年生編)PART6
12月28日(水)。
子供「ミルク! そろそろお家に、もどる時間だよ!」 子供がフェンスの扉を開けます。 ミルクは、勢いよく飛び出し、小屋まで、走ります。 そのまま小屋の中に入ります。 4年生の子供達のお仕事も、これでおしまいです。 どうもありがとう、4年生のみんな! ミルク、お待たせ! 飼育(12月28日 4年生編)PART6 ミルク、お待たせ! 飼育(12月28日 4年生編)PART5
12月28日(水)。
ミルクは、フェンスに囲まれた広場の中で、太陽の光を浴びています。 目を細めて、気持ちよさそうです。 時折、思い出したように、草をほおばります。 小さな口を、クチュクチュ動かして、おいしそうに食べます。 長い耳は、横になったままです。 子供達がそばにいるので、安心しているのでしょう。 ミルク、お待たせ! 飼育(12月28日 4年生編)PART5 ミルク、お待たせ! 飼育(12月28日 4年生編)PART4
12月28日(水)。
小屋の中をきれいにする子供、えさを入れる皿を洗う子供、えさを持ってくる子供等、それぞれ仕事を分担しながら、てきぱきと進めます。 うさぎの小屋も、きれいになりました。 最後は、ちりとりを使って、落ちているものを全て取り除きます。 ミルク、お待たせ! 飼育(12月28日 4年生編)PART4 ミルク、お待たせ! 飼育(12月28日 4年生編)PART3
12月28日(水)。
まずは、うさぎの小屋の掃除からはじめます。 生き物ですから、食べ物を食べたら、うんちをします。 お部屋の中を、いつもきれいにしておきたいのは、人間と一緒です。 ほうきを使って、うんちを取り除きます。 子供「○○くんは、ミルクを外に出して!」 子供「は〜い!」 子供達どうし、協力し合いながら活動しています。 ミルク、お待たせ! 飼育(12月28日 4年生編)PART3 ミルク、お待たせ! 飼育(12月28日 4年生編)PART2
12月28日(水)。
副長「今日は、寒いね。」 副長「うさぎのお世話に来てくれて、ありがとう!」 子供「は〜い!」 子供「全然、寒くないよ。手袋しているもん!」 副長「そうか! 準備もばっちりだね!」 冬休みも、うさぎのために、4年生の子供達は、毎日、学校に来てくれています。 ミルク、お待たせ! 飼育(12月28日 4年生編)PART2 ミルク、お待たせ! 飼育(12月28日 4年生編)PART1
12月28日(水)。
午前9時を過ぎました。 校舎の前にある野菜を観察していると、東の校門から、子供達が歩いてくるのが見えます。 副長「おはよう!」 子供「おはようございま〜す!」 4年生の子供達です。 うさぎ当番の子供達です。 ミルク、お待たせ! 飼育(12月28日 4年生編)PART1 朝の風景です! 晴れ(12月28日 学校編)PART6
12月28日(水)。
二十日大根の他にも、野菜が植えてあります。 青梗菜、ほうれん草、水菜の葉っぱも見つけました。 太陽の光を存分に浴びられるように、野菜達は、葉っぱを大きく開いています。 これからも、まだまだ成長しそうですよ。 朝の風景です! 晴れ(12月28日 学校編)PART6 朝の風景です! 晴れ(12月28日 学校編)PART5
12月28日(水)。
校舎の裏を回って、もう一度、校庭の方へ出ます。 サッカーチームの子供達の数が、増えています。 指導者(コーチ)の方も、到着しています。 校舎の前には、かわいい「野菜」が、たくさん植えてあります。 下の写真は、二十日大根です。 赤色が、とてもきれいです。 朝の風景です! 晴れ(12月28日 学校編)PART5 朝の風景です! 晴れ(12月28日 学校編)PART4
12月28日(水)。
東の校門から、校舎の裏に向かいます。 途中には「うさぎの小屋」があります。 今朝も、かなり冷え込んでいます。 『みるく(うさぎの名前です)』は、小屋の奥にある家の中で、丸くなっています。 もうすぐ、飼育当番の子供達がお世話に来てくれるよ! それまで、待っててね! 朝の風景です! 晴れ(12月28日 学校編)PART4 朝の風景です! 晴れ(12月28日 学校編)PART3
12月28日(水)。
“おはよう!” “おはようございます!” いつもの朝なら、子供達の元気な声でいっぱいの校門も、今朝は静かです。 目の前にある公園にも、子供達の姿は見えません。 今は、午前8時20分です。 子供達は、家の中でのんびりしている時間でしょうか。 朝の風景です! 晴れ(12月28日 学校編)PART3 朝の風景です! 晴れ(12月28日 学校編)PART2
12月28日(水)。
いつもの朝と同じように、校庭を歩きます。 今朝は、地域のサッカーチームが、校庭で練習をする日です。 すでに子供達が、何人か集まっています。 校庭から東の校門に向かいます。 子供達の姿は、ありません。 学校は、子供達がいないと、とても寂しいところです。 朝の風景です! 晴れ(12月28日 学校編)PART2 |
|