11月25日(金) 霜柱が立ったよ!
早いもので、学習発表会から1週間がたちました。土曜日には、大勢の方々に鑑賞していただき、ありがとうございました。今週は高学年の社会科見学。来週は5年生の連合音楽会参加と、まだ行事も残っていますが、2学期の大イベントの運動会と学習発表会を無事に終了でき嬉しく思います。行事を通しての子供たちの成長も多々見受けられたことも嬉しさのレベルアップにつながっています。
1日ごとに朝夕の冷え込みが厳しくなってきました。今朝、あいさつで立っていると、低学年のA君が「校長先生、見て!」と大事そうに両手に包んできたものを見せてくれました。小さい掌にはひとかたまりの霜柱が・・・。きっと見せてくれるためにもってきてくれたんだなと心が温かくなりました。季節の変化を感じる感性は一朝一夕には育ちません。きっと御家庭で、いつも季節を実感できるような体験をさせているのでしょうね。 先日、校庭の縁を見回っていると、写真のようにフェンスの外側の草がきれいに刈られていました。これは地域のY様がボランティアで年に何回か刈ってくださっているのです。地域の方々の御協力にはいつも本当に頭が下がります。ありがとうございます。 ふれあい給食を実施11月24日の給食今日は3年生が安全ボランティアさんたちを招いての 「ふれあい給食」でした。 御参観ありがとうございました子供たちも大変張り切って、精一杯の演技をしていました。 今回も保護者の皆様にいろいろな面で、御協力いただき、大成功に終わりました。 本当にありがとうございました。 マジョリン頑張りましたそれぞれの場で集合写真を撮りました。 みんな満足して、素晴らしい笑顔です。 色別班活動「大縄とび」今日は、色別班ごとの練習をしました。 6年生が低学年にとび方を教えている班もありました。 12月6日の本番が楽しみです。 11月22日の給食明日は勤労感謝の日です。 みなさんは ふだんなにげなく食事をしていますが、その裏には 食べ物を育てる人や運ぶ人、料理する人など、さまざまな人の働きがあります。 食事のときには 感謝の気持ちをこめてしっかりあいさつしましょう。 11月19日の給食今日は学習発表会でした。 手洗いうがいをしっかりしてから食べましょう。 児童鑑賞日11月18日の給食学習発表会児童鑑賞日でした。 大きな声が出ていましたね。 明日の一般鑑賞日が楽しみです。 手洗いうがいをしっかりして体調を整えてください。 11月17日の給食インフルエンザやかぜがはやる季節です。 予防法はなんといっても、ウイルスを体の中に入れないことです。 1、手洗い・うがいをしっかりしよう 2、せきやくしゃみがでるときはマスクをしよう 3、朝・昼・夜 三食しっかり食べよう 明日は学習発表会です。 大きな声がでるように 給食をしっかり食べましょう。 いよいよ学習発表会、本番です。
子供たちが一生懸命に練習してきた演目がいよいよ明日、明後日と本番を迎えます。昨日はリハーサルでしたが、どの学年も最後の詰めに余念がありませんでした。金曜は児童への発表、土曜日は一般発表です。ぜひ、お出かけください。
学習発表会今日はリハーサルを行いました。 5年生の「マジョリン」は、なかなか上手です。 後は体調に気をつけて、2日間、納得のいく演技ができたらと思っています。 お楽しみに^^v 11月16日の給食ごぼうは 秋から冬にかけて旬です。 この時期のごぼうは、うまみが一段と増しておいしくなります。 ごぼうは野菜の中でも 食物せんいがとても多くふくまれています。 かりかりごぼうは しょうゆで味付けしたあと油で揚げました。 11月15日の給食ハタハタは日本海でとれる魚です。 うろこのないハタハタは くせのない白身の魚で骨もやわらかく とてもたべやすいのが特徴です。 ビタミンA、ビタミンE、そしてなんといってもカルシウムが豊富です。 今が旬です。 11月14日の給食11月11日の給食今日は鮭の日、チーズの日の記念日です。 食べ物に関する記念日は 数字のごろあわせから設定されたものが多いのですが、旬や体調などの季節や、由来や発見などの誕生から設定されたものも多くあります。 記念日に設定された食べ物を日常生活に取り入れ、その食べ物を身近に考えるキッカケにしていきましょう。 11月10日の給食青少対クリーン活動
11月13日、今年度2回目の青少対クリーン活動を行いました。通学路のごみ拾いをしながら登校し、学校では大手門下の坂と側溝の清掃、落ち葉掃き、草むしり、花の植え替えなどを行って、学校が一段ときれいになりました。200名を超える参加がありましたこと、御礼申し上げます。
紙飛行機教室
11月12日、今年で5回目になる紙飛行機教室(サタデースクール)が秋晴れの下、行われました。日本紙飛行機協会から6名の講師をお招きして、100名を超える方たちが、紙飛行機を作り、秋空に思いっきり飛ばしました。中には飛びすぎて、校庭のフェンスを越えてしまうものもありました。
終わった後はこれも恒例の焼き芋会、2丁目町会、ひのき工房の方々の御協力で、参加者全員がおいしい焼き芋に舌鼓を打ちました。 |