1年花見弁当2
自分たちで好きなポジションを決めます。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 1年花見弁当1
壱年生はお昼はお花見をしながら昼食です。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 新入生歓迎会23
鉢植えの贈呈後、1年生代表の言葉があり、新入生歓迎会が終了しました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 新入生歓迎会22
部活紹介終了後、高野先生から部活動についての諸注意がありました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 新入生歓迎会21
部活紹介の最後はチャレンジ部です。
オープニングを飾るとともにねフィナーレも担当したことになります。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 新入生歓迎会20
手芸部です。
テディーベアなどの作品を紹介しました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 新入生歓迎会19
美術部です。
共同制作の作品などを紹介しました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 新入生歓迎会18
吹奏楽部です。
横一列で「ルパン三世」を演奏しました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 新入生歓迎会17
バドミントン部です。
間近で見ると、スマッシュの時のシャトルのスピードがとても速いことに気づきます。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 新入生歓迎会16
剣道部です。
模範試合も行いました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 新入生歓迎会15
女子のバスケットボール部です。
シュートがズバズバ入っていました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 新入生歓迎会14
男子バスケットボール部です。
緊張のせいか、シュートの決定率が・・・ ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 新入生歓迎会13
バレーボール部です。
強いボールのレシーブが難しそうでしたね。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 新入生歓迎会12
ソフトボール部です。
1年生は女子が多いので、部員が増えそうです。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 新入生歓迎会11
サッカー部です。
ボールが大きくなるので、生徒席に飛んで来ないことを祈りました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 新入生歓迎会10
陸上部です。
スピード感いっぱいのリレーパフォーマンスがありました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 新入生歓迎会9
野球部です。
顧問の齋藤先生も、ステージ中央から登場しました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 新入生歓迎会9
続いて女子ソフトテニス部です。
時々ボールが生徒席に飛び込んむので、スリルがあります。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 新入生歓迎会8
部活紹介のトップバッターは、男子ソフトテニス部です。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 新入生歓迎会7
続いてパソコンを用いた、教職員の紹介がありました。
その間に、部活紹介の準備も進んでいました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |