朝のあいさつ運動・ゴミハンターです! 伝統(10月26日 代表委員編)PART1
10月26日(水)。
毎月、第2・4水曜日は「朝のあいさつ運動」「ゴミハンター」の活動日です。 代表委員の子供達が、活動してくれます。 朝、8時。 すでに代表委員の子供達が、中央昇降口の前に立っています。 ![]() ![]() ![]() ![]() 朝の風景です! 曇り(10月26日 学校編)PART3
10月26日(水)。
東の校門の前にある坂道を子供達が、登校してきます。 今日は、ひんやりとして肌寒いです。 今日は、週の真ん中の水曜日です。 みんな、今日も一日、がんばろうね! ![]() ![]() ![]() ![]() 朝の風景です! 曇り(10月26日 学校編)PART2
10月26日(水)。
いつもの朝と同じように校庭を歩きます。 いつもの朝と同じように東の校門に向かいます。 時折、歩きながら南大沢小学校の校舎を見ます。 凛々しい姿が、見えます。 ![]() ![]() ![]() ![]() 朝の風景です! 曇り(10月26日 学校編)PART1
10月26日(水)。
午前7時50分です。 今日は、雲が多い朝を迎えました。 太陽の光が、雲の隙間から見えます。 天気予報によると、日中の最高気温は18度まで上がるようです。 昨日の日中とは、気温の差が激しいです。 ![]() ![]() ![]() ![]() 今日の給食 10月26日(水)![]() ![]() 茎わかめのきんぴら みそ汁 焼きいも 果物 牛乳 何をしているのかな? 学級園(10月25日 全校児童編)PART3
10月25日(火)。
腰をかがめているのは、高学年の子供達です。 どうやら学級園の草を抜いているようです。 先生「子供達は、自主的に活動しているんですよ。」 さすがは、南大沢小学校の高学年の子供達です。 毎朝、学級園の整備を忘れません。 ありがとう。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 何をしているのかな? 学級園(10月25日 全校児童編)PART2
10月25日(火)。
小さな学年の子供達が、畑に水をまいていました。 緑色のじょーろに、たっぷりを水を入れてきます。 やさしく、ゆっくり水をあげます。 何を育てているのでしょうか。 どんな気持ちで、お水をあげているんのでしょうか。 今度、聞いてみます。 ![]() ![]() ![]() ![]() 何をしているのかな? 学級園(10月25日 全校児童編)PART1
10月25日(火)。
朝の出来事です。 東の校門から、職員室に戻ろうとすると、畑(学級園)に、子供達の姿が見えます。 何をしているのでしょう。 よ~く見てみると・・・。 ![]() ![]() ![]() ![]() ここでも仕事をされています! 剪定(10月25日 用務主事さん編)PART3
10月25日(火)。
用務主事さんの足元には、たくさんの葉っぱや枝が落ちています。 その分、校庭の樹木は、とてもきれいになっています。 見栄えが違います。 南大沢小学校の用務主主事さんは、いつでも、こつこつ仕事をしていくださっています。 本当にありがたいです。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ここでも仕事をされています! 剪定(10月25日 用務主事さん編)PART2
10月25日(火)。
この音は、校庭の樹木の葉っぱや枝を切る音でした。 副長「誰が・・・?」 樹木をきれいに剪定してくださっていたのは、用務主事さんでした。 ここでも、お仕事をしていたのです。 ![]() ![]() ![]() ![]() ここでも仕事をされています! 剪定(10月25日 用務主事さん編)PART1
10月25日(火)。
副長「あれれ? 何か音がするぞ・・・?」 体育館のそばから、鋭い音が聞こえます。 “ブゥゥゥン、ブゥゥゥン” さて、この音は、一体、何でしょうか? ![]() ![]() ![]() ![]() 昼の風景です! 晴れ(10月25日 学校編)PART2
10月25日(火)。
久しぶりに見る青空です。 きれいに晴れ渡っています。 やはり、南大沢小学校には青空が似合います。 天気予報は、当たっていました。 ![]() ![]() 昼の風景です! 晴れ(10月25日 学校編)PART1
10月25日(火)。
午前11時45分、青空が見えます。 太陽の光が、さんさんと照りつけます。 “暑い・・・” 一言、思わずこぼしてしまいます。 ![]() ![]() ![]() ![]() 朝の風景です! 曇り(10月25日 学校編)PART6
10月25日(火)。
校庭では、子供達が、元気にボールを追いかけています。 いつもと同じような朝の光景です。 子供達の元気な声、子供達が動く姿、子供達の歌声等、子供達の色々な活動を見ることが、何よりも幸せです。 ![]() ![]() ![]() ![]() 朝の風景です! 曇り(10月25日 学校編)PART5
10月25日(火)。
子供達は、東の校門から、なかなか動きません。 地域の方との会話が、楽しいようです。 子供「かわいい~。」 子供「今日は、パンダの衣装を着ているの?」 子供「私のお誕生日に、買ってくれないかな~。」 ![]() ![]() ![]() ![]() 朝の風景です! 曇り(10月25日 学校編)PART4
10月25日(火)。
東の校門から、南大沢小学校の校舎を見ます。 今日は、白い雲に覆われています。 天気予報によると、日中は、晴れるらしいのですが・・・。 気温は、9月中旬並みに上がるらしいのですが・・・。 ![]() ![]() ![]() ![]() 朝の風景です! 曇り(10月25日 学校編)PART3
10月25日(火)。
東の校門には、地域の方と子供達が話しています。 地域「今日は、早いね!」 子供「だって、早起きしたからね!」 地域「毎日、早起きできるといいね!」 子供「それが、一番、難しいのです・・・。」 会話が弾みます。 ![]() ![]() ![]() ![]() 朝の風景です! 曇り(10月25日 学校編)PART2
10月25日(火)。
午前7時45分、いつもの朝のように、校庭を歩きます。 のんびり歩きます。 秋らしい陽気です。 午前7時55分、子供達の姿が、見え始める時刻です。 ![]() ![]() ![]() ![]() 朝の風景です! 曇り(10月25日 学校編)PART1
10月25日(火)。
午前7時30分、気温は18度でした。 今日は、暖かい朝を迎えました。 空を見上げると、雲が多く、太陽の光はほとんど見えません。 天気予報によると、日中の最高気温は26度まで上がるようです。 暑い一日になりそうです。 ![]() ![]() ![]() ![]() 今日の給食 10月25日(火)![]() ![]() のりの佃煮 ほっけの塩焼き 里芋のうま煮 果物 牛乳 |
|