学校日記の部屋へようこそ。南大沢小学校の日々の出来事をお知らせしています。どうぞご覧ください。

朝の風景です! 曇り(6月13日 学校編)PART1

6月13日(月)。

今日は、小雨模様の朝を迎えました。
夜半から降り続いていた雨は、朝方にはだいぶ落ち着きました。

今日は月曜日です。
1週間の始まりです!



画像1 画像1

今日の給食 6月13日(月)

画像1 画像1
カレーライス
福神漬け
くずきりスープ
果物
牛乳

体力テストです! 保護者(6月12日 全校児童編)PART14

6月12日(日)。

保護者の方々のお手伝いで、体力テストが無事に終わりました。
本当にありがとうございました。

学校からのお願いに快く協力をしていただき、感謝いたします。
どうぞ、今後も、よろしくお願い致します。
ありがとうございました。




画像1 画像1

体力テストです! 保護者(6月12日 全校児童編)PART13

6月12日(日)。

中学年の子供達による「反復横跳び」の様子です。
20秒間に、3つの線をできるだけ速くまたぎ、移動します。

瞬発力、体のバランス、スピード、リズム感等が要求されます。


画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

体力テストです! 保護者(6月12日 全校児童編)PART12

6月12日(日)。

低学年の子供達が「シャトルラン」に挑戦します。
中学年の子供達のようにペアは組みません。

お手伝いの保護者の方々に、子供達が走った回数を数えてもらいます。

子供「がんばれ!」

体育館に、応援の声が響きます。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

体力テストです! 保護者(6月12日 全校児童編)PART11

6月12日(日)。

高学年の子供達が「握力」を計測しています。

先生「片方ずつ計測していきます。」
先生「まっすぐに腕を伸ばして、ギューッと力を入れます。」
子供「は〜い!」

一人一人、握力を計測していきます。
計測した結果を、お手伝いの保護者の方々がカードに書き入れていきます。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

体力テストです! 保護者(6月12日 全校児童編)PART10

6月12日(日)。

中学年の子供達の「シャトルラン」の様子です。
子供達が何回往復することができたのか、ペアを組んで数えます。

子供「すごい! もう少しだよ!」
子供「がんばって!」

ペアの友達からの応援を受けると、子供達も元気が出ます。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

体力テストです! 保護者(6月12日 全校児童編)PART9

6月12日(日)。

体育館で行われた「シャトルラン」の様子です。

20m先にあるゴールまで走ります。ゴールに着くと、インターバルを少しとり、ゴール地点から、またスタート地点まで走ります。
決められた時間内に、それぞれの地点(ゴール・スタート)まで行きます。
決められた時間は、少しずつ短くなっていきます。

回数を重ねるごとに、子供達の表情に少しずつ疲労感が見えてきます。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

体力テストです! 保護者(6月12日 全校児童編)PART8

6月12日(日)。

高学年の子供達の「立ち幅跳び」の様子です。

子供達が、タイミングを合わせ「跳び」ます!
着地した瞬間、さっと、お手伝いの保護者の方々が、跳んだ距離を測ります。

保護「はい! ちょっと動かないでね。」
保護「ありがとう。」

正確に計測するために、保護者の方々は、機敏に動きます。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

体力テストです! 保護者(6月12日 全校児童編)PART7

6月12日(日)。

高学年の子供達が「ソフトボール投げ」に挑戦しました。

低学年の子供達が、ソフトボールの重さに戸惑っていたことと比べると、高学年の子供達は、その重さを楽しんでいるようでした。

先生「25m!」

子供達が投げると、先生は素早くボールの落下地点に移動し、投げた距離を報告します。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

体力テストです! 保護者(6月12日 全校児童編)PART6

6月12日(日)。

下の写真は、「長座体前屈」の様子です。

子供達は、足を伸ばしたままの姿勢で、体を前に倒します。
できるだけ前に体を倒します。
息をはきながら、体の力を抜くと、体が前に倒れやすくなります。

子供「ふ〜うぅ。」
保護「そうそう、息をはくとやりやすいよ。」

子供達はアドバイスを受けながら、体力テストを受けます。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

体力テストです! 保護者(6月12日 全校児童編)PART5

6月12日(日)。

高学年の子供達の「立ち幅跳び」の様子です。

膝のバネのように柔らかく使います。両手でバランスをとり、タイミングを合わせます。
力強くうでを振り上げ、跳びます。
できるだけ遠くに、跳びます。
着地する瞬間に、振り上げた腕を、力強く振り下ろします。

子供「やった!」

うまくタイミングが合うと、記録も伸びます。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

体力テストです! 保護者(6月12日 全校児童編)PART4

6月12日(日)。

校庭では、「ソフトボール投げ」「立ち幅跳び」を行いました。

低学年の子供達にとって、ソフトボールを投げるのは、大変なことです。
低学年の子供達にとって、ソフトボール自体の重さが、ずしっと感じるのです。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

体力テストです! 保護者(6月12日 全校児童編)PART3

6月12日(日)。

1校時は、1年生・2年生等、低学年の子供達が「体力テスト」を受けます。
1年生の子供達にとっては、なかなか難しい内容の「テスト」ばかりです。
お手伝いをお願いした保護者の方々は、低学年の子供達にやさしく教えてくださいます。

保護「両手を十字にして、胸につけてね。」
保護「そうそう!」
保護「ひざを軽く曲げてやるんだよ。」
子供「は〜い! これでいいの?」
保護「そうだよ。その姿勢で腹筋をするんだよ。」

すぐそばで優しくアドバイスをしてくれます。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

体力テストです! 保護者(6月12日 全校児童編)PART2

6月12日(日)。

午前8時45分、南大沢種学校の体育館に、「体力テスト」のお手伝いを引き受けて下さった保護者の方々が集まりました。
担当の先生から、保護者の方々へ「体力テスト」のお手伝いについて説明がありました。

体育館では、「腹筋」「長座体前屈」「シャトルラン」「反復横跳び」等のお手伝いをお願いしました。
校庭では、「ソフトボール投げ」「立ち幅跳び」のお手伝いをお願いしました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

体力テストです! 保護者(6月12日 全校児童編)PART1

6月12日(日)。

6月10日・金曜日、南大沢小学校では、1校時から4校時までを使って、「体力テスト」を行いました。

今年度(平成23年度)から、都内全公立小中学校で「体力テスト」を行うことが決まりました。
小学1年生から6年生までの子供達が、効率よく、スムースに「体力テスト」を受けられるように、保護者の方々にお手伝いをお願いしました。


画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

プールの準備ができました! (6月12日 学校編)PART4

6月12日(日)。

プールには水が入り、ろ過器の運転も始まりました。
今年も、水泳学習の準備が整いました。

明日(6月13日・月曜日)から、水泳学習が始まります。
「気温「「水温」、天候、子供達の体調等を判断材料として、「水泳学習」の実施を判断します。
常に安全を第一に考え、今年も「水泳学習」を行います。

南大沢小学校のみんな、今年もたくさん泳ごうね!

画像1 画像1

プールの準備ができました! (6月12日 学校編)PART3

6月12日(日)。

プールに水が完全に入ったところで、業者の方と一緒に、「ろ過器」の運転を始めました。

「ウィ〜ン」

心地よいリズミカルな音と共に、「ろ過器」が運転を始めました。

画像1 画像1

プールの準備ができました! (6月12日 学校編)PART2

6月12日(日)。

今年の初め、1月から、プールに「新ろ過器」を設置する工事が始まりました。
2月下旬には、設置工事も無事に終了しました。

「新ろ過器」を運転するために、清掃が終わったプールに「水」を入れます。
きれいになったプールに、少しずつ「水」がたまっていきます。

画像1 画像1

プールの準備ができました! (6月12日 学校編)PART1

6月12日(日)。

今日は、曇り空の朝を迎えました。
まばゆいばかりの太陽の光は見えませんが、さわやかな一日となりそうです。

昨日(6月10日)のホームページでは、「プール清掃」について紹介しました。
今日は、清掃したプールに水を入れた様子を紹介します。

画像1 画像1
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
学校行事
12/19 朝会
12/20 給食最終日
12/22 終業式            大掃除2時間目

学校だより

教育課程

授業改善プラン

保健だより

地域運営学校

学校要覧

ようこそ!! 南大沢小学校へ!