10月25日の給食・ハヤシシチュー ・フレンチサラダ ・果物 (パイン缶 沖縄産) ・牛乳 今日の主食はガーリックライスでした。 荒くみじん切りにしたにんにくをオリーブオイルでじっくりいため、塩、こしょうで味付けしました。 別に炒めたパセリのみじん切りと一緒に、炊きあがったご飯に混ぜています。 名前はガーリックライスとハヤシシチューでしたが、ハヤシライスのようにご飯の上にかけて食べてもらいました。 教室を回っていると、昨日の給食朝会で話したことを実行しているクラスがたくさんあって嬉しくなりました! 先生ではなく子どもたちが食缶を持って中身を配っているクラス、スプーン一杯運動をしているクラスなど様々でしたが、今日はその成果が出たのか(!?)、残りもいつも以上に少なくて、更に嬉しくなりました◎ 10月24日の給食・鮭の塩焼き ・タコの煮豆 ・さつま汁 ・牛乳 今日は給食朝会がありました。 今回のテーマは『残さず食べることの大切さ』です。 世界には、食べ物がなくて3秒に1人のペースで子どもが亡くなっている国があること、一方日本では、まだ食べられるものを大量に捨てていること、船田小では1日に約15キロの食べ残しが出ていること、15キロの食べ物で33人分の食事が用意できることなどを伝えました。 給食の後に『残さず食べたよ!』と伝えてくれる子がいました。 いつもより残りの少ないクラスもたくさんありました。 残菜の割合は、いつもとあまり変わりませんでしたが(もともと、船田小の残菜はとても少ないのですが)今日のお話をきっかけに、ひとりひとりが意識をして食べ残しを減らしていけたらいいなと思います。 10月21日の給食・じゃがバター ・海鮮シュウマイ ・牛乳 今日はラーメンでした。 ラーメンは人気メニューなので、ほとんどのクラスが食缶を空にして返してくれます。 590個作ったシュウマイも、残りは20個分くらいしかなく、本当によく食べていました◎ 10月20日の給食・揚げごぼう ・すまし汁 ・果物(みかん 佐賀県産) ・牛乳 今日は秋の献立でした。 吹き寄せおこわには栗やしめじをたくさん使いました。 すまし汁の中に入っている黄色いものは、いちょうの形をしたかまぼこです。 見て食べて、秋を感じてくれたら嬉しいです。 10月19日の給食・おでん ・金時豆の甘煮 ・牛乳 10月18日の給食・ポークビーンズ ・オニオンドレッシングサラダ ・牛乳 今日は久しぶりに登場の揚げパンでした。 船田小では、子ども達がちぎって食べやすいようにねじり型のパンを注文しています。 とてもよく食べていました◎ 10月14日の給食・鯖のみそ煮 ・煮浸し ・けんちん汁 ・牛乳 今日一番よく食べたメニューは『鯖のみそ煮』でした! 食缶の中はどのクラスほとんど空で、残っていても一切れ程度でした。 魚は調理の仕方によって残菜率が変わります。 船田小は、焼き魚はよく食べますが煮魚は苦手という傾向にあります。 しかし鯖のみそ煮だけは例外のようで、とてもよく食べます。 青魚には生活習慣病を予防するDHAやEPAという栄養がたくさん含まれています。 学校だけでなく、家でもたくさん魚を食べてくれると嬉しいです☆ 10月」13日の給食・大根と豆腐のみそ汁 ・茎わかめのきんぴら ・焼きいも ・牛乳 10月12日の給食・ボルシチ ・メープルホットケーキ ・牛乳 今日は洋食献立でした。 ボルシチはロシアの煮込みスープで、野菜がたくさん入っています! どのメニューも、まんべんなくよく食べていました◎ 今月の献立表の裏には、今日の『メープルホットケーキ』のレシピが載っていますので、ご家庭でもぜひお試しください☆ 10月11日の給食・のりの佃煮 ・ホッケの塩焼き ・里芋の旨煮 ・牛乳 今日の主食は白いご飯です! おかずも、ご飯が進むものをたくさん出しました♪ 10月7日の給食・えびドリア ・トマトスープ ・りんごヨーグルト ・牛乳 10月6日の給食・のっぺい汁 ・ししゃもの磯部フライ ・牛乳 今日の主食は、今が旬のごぼうをたっぷり使った『ごぼう寿司』でした! 子どもたちは手巻きのりに巻いて、おいしそうに食べていました。 ししゃもの磯部フライは、パン粉に青のりを混ぜた衣をつけて、ししゃもを揚げたものです。 これは高学年ほどよく食べていました。 クラスを回っていると『ししゃも、1年生の時は食べられなかったけれど、今は食べられるようになったよ!』と報告してくれた3年生がいました。 少しずつでもいいので色々な物を食べて、食べられる食品を増やしていってくれると嬉しいです☆ 10月5日の給食・わかめスープ ・チャプチェ ・牛乳 寒い1日でしたが、今日も船田小の子どもたちは元気によく給食を食べました! どのメニューも残りは少なかったですが、その中でも今日はチャプチェのレシピをご紹介します。 チャプチェは春雨の炒め物です。 ほとんどのクラスで残りがありませんでした。 ご家庭にある野菜を入れて、ぜひお試しください! 〜チャプチェ(4人分)〜 ・豚もも肉 40グラム ・にんにく 1かけ ・しょうゆ 12グラム(小さじ1) ・砂糖 3グラム(小さじ1) ・酒 6グラム(小さじ1強) ・春雨 80グラム ・にんじん 40グラム(1/4本) ・ピーマン 40グラム(1個) ・きくらげ 4グラム ・塩 3グラム(小さじ1/2) ・こしょう 少々 ・油 8グラム(小さじ2) ・ごま油 少々 1、春雨は茹でておく。水で戻したきくらげ、野菜は千切りにする。豚肉は千切りにし、 すりおろした(またはみじん切りにした)にんにく、しょうゆ、砂糖、酒で下味をつけておく。 2、フライパンに油を熱し、下味をつけた豚肉を焼く。豚肉に火が通ったら、野菜ときく らげを入れて更に炒める。 3、野菜に火が通ったら春雨を入れて混ぜ、塩、こしょうで味をととのえる。仕上げにごま油を回し入れたら出来上がり。 10月4日の給食・ポテチサラダ ・果物(ロザリオビアンコ 長野県産) ・牛乳 運動会明けの火曜日でしたが、子どもたちは相変わらず元気よく、給食もとてもよく食べました! 大豆ピラフは、チキンライスの中に茹でた大豆が丸ごと入っている料理です。 ポテチサラダは千切りにしたじゃが芋を油で揚げ、温野菜の上にぱらぱらとかけて食べます。 今日の給食は、(牛乳も含め)全てのメニューで残りが5%以下でした。 素晴らしい食べっぷりですね☆ 【クリーン集会】各学年が力を合わせ、校庭に落ちている枯葉やごみを拾いました。 10分程度の活動でしたが、どのクラスもゴミ袋いっぱいになるほど拾うことができました。 【11月 避難訓練】今回の避難訓練には、市の防災課の方からのお話があり、起震車の体験もしました。 震度7の揺れを子供たちは体験しましたが、あまりの激しい揺れに驚いていました。 いつ地震がきてもいいように、心構えはしっかりとしていきたいです。 11月1日の給食・鯖のおろしソース ・変わりきんぴら ・ぶどう豆 ・牛乳 今日、11月1日は船田小学校の開校記念日です! というわけで、給食でもお祝いの意味を込めてお赤飯を炊きました。 船田小は今年で38歳になるそうです。 いつもみんなの成長を見守っていてくれる学校に感謝の気持ちを持って、みんなでたくさん食べました◎ 【ゲーム集会】たてわり班ごとに円になり、配られた細長い布に団子結びをして、その数を競います。 これまで何回か練習したかいもあり、スムーズにゲームに取り組むことができました。 優勝したチームは4枚の布に合計52個もの団子を作っていました。 これからも、異学年同士が協力して活動できるように支援していきたいです。 【全校朝会】学校栄養士さんから、給食を残さず食べることの大切さのお話を伺い、給食を残さず食べているクラスからワンポイントアドバイスを貰いました。 最近風邪が流行っています。好き嫌いせずに食べて、強い体を作ってほしいです。 【3年 スーパーマーケット見学】お店には、旬の物を目立つところに置いていたり、大きな看板があったりと様々な工夫を見つけることができました。 |
|