夏季プールです! 1日目(7月25日 児童編)PART2
7月25日(月)。
今日は、夏季プールの1日目です。 子供達も、この日を、待ちわびていました! 準備体操、水慣れ等を行い、さあ、プールへ! 先生「今日のように暑い日は、プールに入るのは嬉しいよね。」 先生「でも! 先生の話をちゃんと聞かないと、怪我をしたり、事故が起きることもあるよ!」 子供「は〜い!」 ![]() ![]() ![]() ![]() 夏季プールです! 1日目(7月25日 児童編)PART1
7月25日(月)。
今日(7月25日・月曜日)は、「夏季プール指導」の1日目です。 今日は、朝から気温も高く、プールに入り、水泳を行うには、絶好の日和です。 朝、午前8時45分、たくさんの4年生〜6年生の子供達が、西昇降口に集まっています。 子供「おはようございます!」 先生「おはよう!」 気持ちにいいあいさつを交わします。 ![]() ![]() ![]() ![]() 朝の風景です! 晴れ(7月25日 学校編)PART2
7月25日(月)。
真っ白い雲が、浮かんでいます。 キラキラ輝く太陽が、見えます。 真夏の空です。 南大小学校小では、今日から、夏季プールが始まりました! ![]() ![]() ![]() ![]() 朝の風景です! 晴れ(7月25日 学校編)PART1
7月25日(月)。
今日は、朝から雲が多いです。 気温は、ぐんぐん上がっています。 天気予報によると、最高気温は30度を超えるようです。 暑い一週間の始まりです。 ![]() ![]() 今日は、日曜日です! 学校(7月24日 校庭編)PART3
7月24日(日)。
子供達が、真剣にボールを追いかけています。 ドリブルで、相手をかわします。 力強くボールを蹴り、ゴールに入れます。 コーチが、大きな声でアドバイスを送ります。 保護者の方々が、声援を送ります。 学校の校庭は、子供達が頑張る姿が、似合います。 ![]() ![]() 今日は、日曜日です! 学校(7月24日 校庭編)PART2
7月24日(日)。
日曜日の南大沢小学校の様子です。 校庭では、地域のサッカーチームが練習をしていました。 「なでしこジャパン」が、ワールドカップで優勝しました。 南大沢小学校の校庭では、女の子が男の子と一緒に、サッカーボールを追いかけていました。 ![]() ![]() 今日は、日曜日です! 学校(7月24日 校庭編)PART1
7月24日(日)。
今日は、朝から曇り空です。 昨日までは、気温が低くく、寒かったです。 天気予報によると、5月下旬の陽気だったようです。 今日は、気温もぐんと上がるようです。 天気予報によると、今日から、暑い日がつづくようです。 ![]() ![]() 姫木平移動教室です(2日目)〓PART48![]() ![]() 午後6時過ぎ、閉校式も無事に終わりました。 保護者の皆様、子供達のお土産話を、ゆっくり聞いてくださいね。 5年生のみんな、ゆっくり休んでくださいね!! 姫木平移動教室です(2日目)〓PART47![]() ![]() ![]() ![]() 西昇降口には、すてきな「お迎えのメッセージ」が、飾られていました。 6年生の子供達が、作ってくれました。 5年生の子供達が、元気に帰ってくるのを、たくさんの人達が待っていたのです。 姫木平移動教室です(2日目)〓PART46![]() ![]() ![]() ![]() 子供達は、この2日間、たくさんの体験をしてきました。 友達と過ごした2日間は、貴重な経験でした。 たくさん話をしました。 たくさん笑いました。 子供達の心の中には、たくさんの思い出が、出来ました。 姫木平移動教室です(2日目)〓PART45![]() ![]() ![]() ![]() これから閉校式です。 子供「ただいま帰りました!」 全員「ただいま帰りました!!」 保護「お帰りなさい!」 子供達の顔も、お迎えに来てくださった方々の顔も、嬉しそうです。 姫木平移動教室です(2日目)〓PART44![]() ![]() ![]() ![]() 午後5時40分、南大沢小学校に無事に到着しました。 子供達は、全員、元気にバスから降ります。 学校には、大勢の保護者の方々が、お迎えに来てくださいました。 ありがとうございます。 姫木平移動教室です(2日目)〓PART43![]() ![]() ![]() ![]() 午後2時40分、最後のお土産選びです。 持って来たお小遣いを上手にやりくりして、お土産を買います。 子供「やった!1000円ぴったりだ!」 子供「どっちにしようかな?」 午後3時10分、高速道路に乗りました。 姫木平移動教室です(2日目)〓PART42![]() ![]() 八島湿原に到着しました。今回は、バスで移動しました。 八島湿原を歩きながら、はるかとおくに見える、車山の山頂を眺めます。 先生「本当は、あの山の頂上からハイキングをする予定だったんだよ。」 子供「えぇ!!」 ハイキングは気持ちがいいよ!! 姫木平移動教室です(2日目)〓PART41![]() ![]() ![]() ![]() とてもいいお天気です。 下り道なので、滑らないように、気を付けて歩きます。 車山肩が見えてくると、黄色い花が、一面に咲き乱れています。 「ニッコウキスゲ」です。鮮やかな黄色は、空の青さに美しく映えます。 姫木平移動教室です(2日目)〓PART40![]() ![]() ![]() ![]() お弁当を食べたあとは、ハイキングです!! 今回は、車山肩まで、30分のハイキングを行いました。 途中、行き交う人に、あいさつをします。 子供「こんにちは!」 相手「こんにちは!」 たった一言で、コミュニケーションができるのです。 姫木平移動教室です(2日目)〓PART39![]() ![]() ![]() ![]() ついに!! ついに!! 車山の山頂に到着しました! 山頂では、たくさんの人が、素晴らしい景色を堪能していました。 時折、心地よい風が、頬に当たります。 みんなで、お弁当を食べました! 姫木平移動教室です(2日目)〓PART38![]() ![]() ![]() ![]() リフトに乗ります。 4人1組で乗ります。 実は、リフトは2回乗るのです!! 姫木平移動教室です(2日目)〓PART37![]() ![]() ![]() ![]() 車山に到着しました。 山の上は、とってもいい天気です!! 白い雲と青い空が、鮮やかです。 リフト乗り場で、大和田小学校の5年生と会いました。 これから、リフトに乗って、山頂を目指します。 姫木平移動教室です(2日目)〓PART36![]() ![]() 子供「やっぱり私のが、一番いいわね!」 子供「ぼくの方が、きれいに出来たよ!!」 出来上がった作品を互いに見せ合います。 どの作品も、とても上手に出来ました! 何と言っても、世界で一つしかない、自分だけの作品なのですから。 |
|