勉強しています! 図書(9月30日 図書ボランティア編)PART1
9月30日(金)。
9月28日・水曜日、午前9時から、南大沢小学校のランチルームにて、図書ボランティアの連絡会が行われました。 今回の連絡会は、『図書ボランティアの勉強会』なのです! ![]() ![]() ![]() ![]() 朝の風景です! 晴れ(9月30日 学校編)PART4
9月30日(金)。
今週は、今日でおしまいです。 先週までは、連休が続いていました。 今週は、5日間、授業がありました。 明日は、土曜日です。 ゆっくり休んでくださいね! ![]() ![]() 朝の風景です! 晴れ(9月30日 プール編)PART3
9月30日(金)。
職員室から、プールのほうへ目を向けます。 副長「うわぁぁぁぁ!」 プールの水の色が、すっかり変わってしまいました。 3週間前に、子供達が、楽しそうに泳いでいました。 ![]() ![]() ![]() ![]() 朝の風景です! 晴れ(9月30日 学校編)PART2
9月30日(金)。
子供達が登校する時刻になりました。 午前8時です。 東の校門から、子供達が、校舎に向かって歩いてきます。 副長「おはよう!」 子供「おおぉぉ! 副校長先生! そこにいたんだ!」 今日は、職員室のベランダから、子供達にあいさつをします。 ![]() ![]() ![]() ![]() 朝の風景です! 晴れ(9月30日 学校編)PART1
9月30日(金)。
今日も、朝から、とてもいいお天気になりました。 見上げると、空には雲が多いようです。 天気予報によると、日中の最高気温は、29度くらいまで上がるようです。 暑さが、ちょっと戻ってきました。 ![]() ![]() ![]() ![]() 今日の給食 9月30日(金)![]() ![]() チリコンカン 人参サラダ 野菜のミルクスープ 牛乳 アルミ缶・牛乳パック・ダンボール! 資源回収(9月29日 みなみ会編)PART6
9月29日(木)。
トラックの荷台には、アルミ缶・牛乳パック・ダンボール等が、積み込まれました。 地域・保護者の皆様方の御協力により、「資源回収」も順調です。 みなみ会の保護者の皆様方には、「資源回収」のお手伝いもお願いしています。 本当にありがたいです。 これからも、どうぞ、よろしくお願いいたします。 次回の「資源回収日」は『10月12日・水曜日』です。 ![]() ![]() アルミ缶・牛乳パック・ダンボール! 資源回収(9月29日 みなみ会編)PART5
9月29日(木)。
今日は、今月最後の資源回収日です。 今日は、これまで回収した「資源」を、専門の業者の方が引き取りに来るのです。 午前9時前、西の門を、見覚えのある青いトラックが入って来ました。 回収業者の方のトラックです。 ![]() ![]() ![]() ![]() アルミ缶・牛乳パック・ダンボール! 資源回収(9月29日 みなみ会編)PART4
9月29日(木)。
今回も、たくさんの資源を回収することができました。 地域・保護者の皆様の御協力に感謝いたします。 どうもありがとうございました。 ![]() ![]() ![]() ![]() アルミ缶・牛乳パック・ダンボール! 資源回収(9月29日 みなみ会編)PART3
9月29日(木)。
朝、子供達は、お家から「アルミ缶」や「牛乳パック」等を運んでくれます。 大きな袋に、ぎっしり詰まっているものもあります。 子供「ふぅ〜、重かった!」 保護「ありがとう。重かったでしょ?」 子供「うん! でも、ぼくは力持ちだから、大丈夫さ!」 子供達のがんばりに、保護者の方々もニッコリです。 ![]() ![]() ![]() ![]() アルミ缶・牛乳パック・ダンボール! 資源回収(9月29日 みなみ会編)PART2
9月29日(木)。
子供達が登校する時刻に合わせて、中央昇降口の前には、保護者の方々が立っています。 子供「おはようございます。」 保護「おはようございます。」 子供「はい! 持ってきました!」 保護「ありがとう!」 ![]() ![]() ![]() ![]() アルミ缶・牛乳パック・ダンボール! 資源回収(9月29日 みなみ会編)PART1
9月29日(木)。
毎月、第2・4水曜日(変更することもあります)は、資源回収の日です。 アルミ缶、牛乳パック、ダンボール等を、南大沢小学校で回収しています。 ![]() ![]() ![]() ![]() ながれぼし! 児童集会(9月29日 音楽委員)PART5
9月29日(木)。
集会の最後に、前期の音楽委員の子供達があいさつをしました。 子供「みんなが、楽しく歌ってくれたので、とても嬉しいです。」 子供「どうもありがとうございました。」 前期の音楽委員のみんな、どうもありがとう! 毎回、とても上手に演奏してくれましたよ! 後期の音楽委員のみんな、よろしくお願いします! ![]() ![]() ![]() ![]() ながれぼし! 児童集会(9月29日 音楽委員)PART4
9月29日(木)。
先生「みんなで歌うと、とっても大きな声になるよ!」 先生「楽しい気持ちで歌うと、みんなの顔が笑顔になるよ!」 とても楽しい歌詞です。 子供達の表情が楽しくなると、歌も、うんと楽しく聞こえます。 ![]() ![]() ![]() ![]() ながれぼし! 児童集会(9月29日 音楽委員)PART3
9月29日(木)。
“ちょっと まって ながれぼし ゆっくり ながれて いってよ” “ちょっと まって ながれぼし ぼくの おねがいを きいてよ” 子供達の歌を聴いていると、とても楽しい気持ちになります。 ![]() ![]() ![]() ![]() ながれぼし! 児童集会(9月29日 音楽委員)PART2
9月29日(木)。
音楽委員の子供達は、この日のために、毎朝、練習を重ねてきました。 毎朝、4階にある音楽室から、今日の集会の曲の伴奏が流れてきます。 今日の音楽集会は、『ながれぼし』を歌いました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ながれぼし! 児童集会(9月29日 音楽委員)PART1
9月29日(木)。
毎週、木曜日は、児童集会の日です。 今日の児童集会は「音楽集会」でした。 今日は、前期の音楽委員の子供達の最後の活動日となりました。 ![]() ![]() ![]() ![]() 朝の風景です! 晴れ(9月29日 学校編)PART6
9月29日(木)。
朝から、お天気がいいので、なんとなく嬉しくなります。 いつもより、ちょっと早く歩きたくなります。 明日は、子供達が楽しみにしている『子ども祭り』です! ![]() ![]() ![]() ![]() 朝の風景です! 晴れ(9月29日 学校編)PART5
9月29日(木)。
午前8時です。 子供達が、次々に登校します。 地域「おはよう!」 子供「おはようございます!」 保護「おはようございます。行ってらっしゃい!」 子供「行ってきま〜す!」 地域の方や保護者の方々が、子供達に声をかけます。 ![]() ![]() ![]() ![]() 朝の風景です! 晴れ(9月29日 学校編)PART4
9月29日(木)。
南大沢小学校の全景を写します。 真正面から写した写真も好きです。 斜めから写した写真も好きです。 どちらも、南大沢小学校の風格を感じます。 ![]() ![]() ![]() ![]() |
|