9月9日:着衣泳

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
警視庁の報告では、水難事故の8割は服を着た人の事故と言うことです。そこで、本校は、万一水に落ちたとしても泳いで助かる方法を知っていれば自分の命を守ることが出来ると言うことから、5年6年に着衣泳を指導しました。まず、服を着たままでは泳ぎづらいことを知りました。次に、ペットボトルだけでも浮くことを体験しました。さらに、水の中で服を脱いでみたり、また、その服を使って浮き袋を作る試みもしました。最後に、背浮きのままの楽な泳ぎ方、エレメンタリーバックストロークを練習しました。

9月8日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
・胚芽パン
・豆腐ナゲット
・コーンポテト
・水菜とベーコンのパスタ
・牛乳

2学期初めてのパンが主食の献立でした。
今日のパンは、船田小初登場の『胚芽パン』です。
独特の香りがあるので残らないか心配でしたが、残りは4%とよく食べていました。
その他のおかずや牛乳も2〜3%の残り具合だったので、今日は全体的にとてもよく食べていました◎

児童集会:クリーン作戦

画像1 画像1 画像2 画像2
9月8日さわやかな朝です。今朝の児童集会は、「クリーン作戦」として、全員で校庭をきれいにしました。1年2年は石拾い、3年以上が校庭の周りの草取りです。たくさんの石、たくさんの草が集まりました。今週から運動会の練習が始まりました。どの学年も頑張っています。

9月7日の給食

画像1 画像1
・ししじゅうし
・いなか汁
・焼きししゃも
・果物(ロザリオビアンコ 長野県産)
・牛乳

今日の献立の中で一番残菜が少なかったメニューは『焼きししゃも』でした!
調理員さんが低い温度で時間をかけてじっくり焼いてくれたので、柔らかくておいしい焼きししゃもが出来上がりました◎


9月6日の献立

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日は白いご飯を中心とした和食献立でした。
おかずはどれも人気があり、ご飯とともにとてもよく食べていました◎
今日はその中から『韓国風肉じゃが』のレシピをご紹介します。

ご家庭でもお試しください☆

〜韓国風肉じゃが(4人分)〜
・豚バラこま肉  40g
・豚ももこま肉  40g
・酒       小さじ1弱
・しょうゆ    こさじ1強
・ながねぎ    5センチ
・にんにく    一かけ
・ごま油     小さじ1

・じゃが芋    3個
・たまねぎ    1個
・にんじん    1/3本
・さやいんげん  5本
・炒め油     適量
・酒       小さじ1
・さとう     小さじ2
・しょうゆ    小さじ4
・みりん     小さじ1
・トウバンジャン  適量

1、長ねぎ、にんにくはみじん切りにし、酒、しょうゆ、ごま油とともに肉にまぶして下味 をつけておく。
2、炒め油を熱して、トウバンジャン、肉、たまねぎ、にんじん、じゃが芋を炒める。
 肉に火が通り、玉ねぎが透き通ってきたら酒、さとう、しょうゆ、みりんを加えて煮る。(トウバンジャンの量はお好みで調節してください。)
3、野菜に火が通ったら、出来上がり。

夏休み作品展

画像1 画像1 画像2 画像2
2学期が始まり、日焼けした子供たちが学校に戻ってきました。夏休み中に取り組んだ、自由研究や絵や工作を、教室前の廊下に展示しております。ついつい立ち止まって見たり読んだり、どれも力作揃いです。今週いっぱい展示しています。

船田小だより9月号の授業時間数について

9月1日に家庭数配布した船田小だより9月号行事予定欄の授業時間数に、間違いがありました。お詫び申し上げます。学校だよりのカテゴリに、訂正箇所を記載した文書をアップしましたので、ご覧ください。

9月5日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
今日の主食は『マーボー丼』でした。

1学期の給食試食会で「箸を出してほしい。」との要望が多かったことから、今まではスプーンでしたが箸をつけてみました。
残菜率は、スプーンの時と変わらずよく食べていましたが、クラスを回ってみると”肘をついて食べている子が多い”ことに気付きました。
箸を使うことによって皿を持ちあげますが、皿を持ちあげて食べるくせがついていないのか、豆腐は箸でつかみにくいので食べているとだんだん手が疲れて肘が下がってくるのか、とにかく肘をつく子が目立っていました。

学校と家庭の両方で教えていかなければならない課題だと感じました。



学校施設の夜間開放について

「節電対策による学校施設の夜間開放について」の文書を学校だよりのカテゴリにアップしました。夜間開放実施の予定表も載っていますのでご活用ください。

9月2日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日から2学期の給食がスタートしました!
2学期も安心安全な給食作りに励みますので、どうぞよろしくお願いいたします。

初日のメニューは『スパゲティミートソース』でした☆
夏休み明けの教室は普段より少しにぎやかで、久しぶりの給食をおいしそうに食べていました。
(※3枚目の写真は、きれいに完食していたのでお皿を撮ったものです。)


【引き渡し訓練】

9月1日は「防災の日」です。船田小学校では、大型の地震を想定した引き渡し訓練を行いました。子供たちは、学校まで迎えに来た保護者の方々と真剣な表情で、取り組んでいました。
画像1 画像1

【二学期 始業式】

画像1 画像1 画像2 画像2
夏休みが終わり、日に焼けた子供たちが登校しました。
今日から二学期が始まりました。
始業式では、校長先生から「夏」のお話をしてもらい、4年生の作文発表がありました。
大きな行事がたくさんある二学期ですが、みんなで力を合わせて乗り切ってほしいと思います。

1年生の給食室探検

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
給食室の大掃除をする前に、今日は1年生の生活科の授業として給食室探検を行いました!
クラスごとに、3つのグループに分かれて調理員さんから道具や機械の説明、給食を作るときに大変なことなどのお話を聞きながら回ります。
お話を聞くだけでなく、ヘラを持って大きなお釜をかき混ぜたり、洗浄機にお皿を流したりする体験もしました。
お釜を混ぜたときは『重〜い!』、にんじんを千切りにしたときは『わぁ〜!!』など、あちこちで驚きと感動の歓声が上がっていました。

見たこともない機械がたくさんの給食室に、みんな目を輝かせていました☆
今日の体験を忘れずに、2学期もたくさん給食を食べてくれることを願います☆





7月20日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
・夏野菜のカレーライス
・茎わかめのサラダ
・牛乳
・お楽しみデザート(みかんシャーベット)

今日で1学期の給食もおしまいです。
今日は『夏のお楽しみ献立』ということで、夏野菜をたっぷり使ったカレーライスにしました。

デザートはみかんシャーベットです。
給食をしっかり食べ終わったら取りに来ることになっているので、カレー、サラダ、牛乳を一生懸命飲んで食べていました。
そのせいか、残りはとても少なかったです◎

これから長い長い夏休みが始まります。
3食きっちり食べて、元気に夏休みを過ごしてください…☆

7月19日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
・麦ご飯
・白身魚の香り揚げ
・チャプチェ
・きゅうりと大根の南蛮漬け
・牛乳

7月15日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
・バターロールパン
・シーフードドリア
・野菜とパスタのスープ
・果物(プラム 山梨県産)
・牛乳

暑い日が続いています。
他の学校では残りの量がいつもの倍になっているところもあるようですが、船田小の子どもたちは(多少残りは多くなるものの)よく給食を食べています。
今日一番残りが少なかったものは、意外ですが『野菜とパスタのスープ』でした。
スープの中にはABCマカロニが入っています。(下に沈んでしまうので、写真ではわかりません。どんなものか聞いてみてください。)
子どもたちはこのマカロニが大好きなようで、スープに入れるととてもよく飲みます。

1学期の給食もあと2回になりました。
暑さに負けずに、このままたくさん食べてほしいです☆


枝豆のさやもぎ体験

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
3年生はこれから大豆の勉強をします。
ちょうど枝豆を給食に使う予定があったため、大豆の勉強をする3年生に、大豆と関係のある枝豆のさやもぎをお願いしました。
意外と力を入れないと枝からとれない枝豆。
『手が痛〜い!』と言いながらも、楽しそうにもいでいました♪


7月14日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
・マーボー茄子丼
・冬瓜のスープ
・キャベツのごまジャコ和え
・牛乳

今日の主食はマーボー茄子丼でした。
いつもならスプーンをつけますが、今日は箸をつけてみました。
低学年のクラスを回ってみたところ、正しく箸を使えている子は半分以下のようでした。
正しく箸を使うことも大切な食育です。
学校でも箸を使う機会を多くして指導していきますが、ご家庭での協力も欠かせません。
正しい箸の使い方や食事のマナーについて、折に触れて話し合っていただければと思います☆

7月12日の給食

画像1 画像1
・ジャージャー麺
・ポテトのチーズマヨ焼き
・枝豆
・牛乳

今日の給食に使っている枝豆は、3年生がさやもぎをしてくれたものです!
枝豆はさやからもぐと鮮度がおちるため、昨日と今日の2日に分けてさやもぎをした、もぎたての枝豆を使っています。
給食の時間にクラスを回って感想を聞くと、『おいし〜い!!』という声が返ってきました。
新鮮な枝豆の味、大人になっても忘れないでくださいね☆

7月13日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
・あなごちらし
・すまし汁
・きゅうりといかのウィング
・果物(冷凍みかん)
・牛乳

今日は、夏が旬のあなごを使ったあなごちらしを作りました!
酢飯なので、さっぱりとして食べやすかったのか、残りは少なかったです。
きゅうりといかのウィングは、ごま油できゅうりといかを炒め、しょうゆや酢、唐辛子で味付けをした料理です。
飛行機の羽のことをウィングといいます。
短冊切りにしたいかと、斜め切りにしたきゅうりを飛行機の羽に見立てている料理なので、このような名前がついています。

        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
学校行事
12/13 クラブ活動