12月9日の給食

画像1 画像1
チキンライス・レタスと卵のスープ・カリカリ大豆・牛乳

 

12月8日の給食

画像1 画像1
チャンポンうどん・五平餅・煮豆・牛乳

 チャンポンうどんには、豚肉・むき海老・竹輪・人参・もやし
 キャベツ・きくらげ・さやえんどうが入っています。

 五平餅は炊き上がったご飯に小麦粉を振り入れて混ぜ合わせ、ご飯をつぶし
 小判型に形作り、胡麻・くるみをすりつぶし、醤油・砂糖・酒・味醂・味噌
 を混ぜ合わせたたれをつけて焼きました。

5年 鳥の目になって 2

道のまわりに、思い思いのまちをつくっていきます。

アクリル絵の具を塗ったり、紙を切って貼ったりしながら、制作を進めていきます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年 分身くん 2

6年生の作品も、ついに完成しました。

教室前に掲示しましたので、9日の授業参観・保護者会の際にぜひごらんください。

ちなみに、5年生の作品も展示しましたので、3階の東側は、分身くんストリートとなっています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12月7日の給食

画像1 画像1
マーボー丼・にらたまスープ・もやしのナムル・牛乳

12月6日の給食

画像1 画像1
胚芽米・ふりかけ・いかの香味焼き・野菜の旨煮・牛乳・果物

 ふりかけは、松の実・ちりめんじゃこ・かつおぶし粉・ごま・ゆかりを
 オーブンで煎ってから、しょうゆ・みりん・砂糖で調味しました。
 錦松梅風のふりかけです。

12月5日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
きのこドリア・ABCスープ・かわり大学芋・牛乳

 薩摩芋を揚げて、たれとアーモンドをからめました。

12月2日の給食

画像1 画像1
エビチャーハン・ワンタンスープ・アーモンド黒糖・牛乳

 今日はとても寒いので、ワンタンスープでよかったと思いました。

 以前はくるみに黒糖をからめましたが、今日はアーモンドに黒糖を
 からめました。どちらがいいでしょうか?

12月1日の給食

画像1 画像1
食パン・カスタードクリーム・八宝菜・味噌おでん・果物・牛乳

 献立表を見ていた児童が、ワァーカスタードだー!と言っていたのが
 聞こえてきて嬉しく思いました。今日は寒いですが、調理員さんが
 汗だくになって、湯せんでカスタードを作りました。
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31