朝の風景です! 晴れ(8月26日 学校編)PART1
8月26日(金)。
朝の風景です。 午前7時45分、南大沢小学校の上空の様子です。 今日は、雲は多いですが、朝から暑い日に一日になりました。 天気予報によると、午後には、雨が降り出すようです。 むしむしとした一日になりそうです。 ![]() ![]() 畑は元気です! 栽培(8月25日 トウモロコシ編)PART4
8月25日(木)。
下の写真は、トウモロコシです。 ものすごく大きくなりました。 ものすごく背丈が伸びました。 ものすごく、立派になりました! 担任の先生の発案で、種植えを少し遅らせました。 子供達が登校する2学期には、ちょうど実ができていると思いますよ! ![]() ![]() ![]() ![]() 畑は元気です! 栽培(8月25日 なす編)PART3
8月25日(木)。
下の写真は「なす」の様子を写したものです。 実がしっかりつまった、まるまるとした形のいい「なす」ができました。 ちょっと触ってみました。 つるつるとした滑らかな感じがします。 ちょっとつまんでみました。 弾力がありました。 「なす」も、立派に生長しました! ![]() ![]() 畑は元気です! 栽培(8月25日 ひまわり編)PART2
8月25日(木)。
下の写真は、ひまわりの写真です。 きれいに咲き誇っていた花びらは、今は枯れてしまいました。 よ~く見てみると、ひまわりの種がたくさん見えます。 どのくらいあるのでしょうか。 「種取り」をするのが楽しみです。 ![]() ![]() ![]() ![]() 畑は元気です! 栽培(8月25日 ピーマン編)PART1
8月25日(木)。
下の写真は、昨日(8月24日・水)、写した畑の様子です。 昨日は、太陽の光が痛いくらいに照り付けていました。 畑の野菜たちは、太陽の光・水分・土からの栄養等、自然の恵み受けて、ぐんぐん生長しています。 ピーマンの色を見てください! 美しい緑色をしています。 ピーマンが光っています。 ピーマンが、「どうだい!」と自慢しているようです。 ![]() ![]() 朝の風景です! 雨⇒曇り(8月25日 学校編)PART3
8月25日(木)。
雨はあがりましたが、校庭や校舎の前の道はぬれています。 今日は、雨天のために、夏季プールが中止になりました。 午後になり、雨があがると同時に、虫たちが一斉に鳴き始めました。 まだまだ夏は終わらないよ! と言うように鳴き続けています。 ![]() ![]() ![]() ![]() 朝の風景です! 雨⇒曇り(8月25日 学校編)PART2
8月25日(木)。
空を見上げると、色々な形の雲が見えます。 雨雲だけではありません。 おもしろい形の雲が、いくつも見えました。 午後になり、雨はすっかりあがりました。 ![]() ![]() ![]() ![]() 朝の風景です! 雨⇒曇り(8月25日 学校編)PART1
8月25日(木)。
今日は、朝から雨が降っています。 ポツリポツリと大粒の雨が、空から落ちています。 天気予報によると、午前中には、雨もやみ、午後には、晴れ間も見えるようです。 今日は、涼しい一日になりそうです。 ![]() ![]() 夏季プールです! 後半(8月24日 児童編)PART4
8月24日(水)。
青い空、白い雲、子供達の歓声、水色のプール、真夏の学校には、よく似合う光景です。 今日は、どのくらい泳いでいるのでしょうか? 今日は、何Mでも、泳ぐことができてしまいそうです。 子供達とプールは、よく似合います。 ![]() ![]() ![]() ![]() 夏季プールです! 後半(8月24日 児童編)PART3
8月24日(水)。
水のしぶきが、勢いよく飛び散ります。 子供達の心の気持ちを、表しているかのようです。 ぐんぐんスピードが、上がります。 先生「今日は、みんな、調子がいいね!」 子供達は、さらに泳ぎのスピードを上げます。 ![]() ![]() ![]() ![]() 夏季プールです! 後半(8月24日 児童編)PART2
8月24日(水)。
照りつける太陽の下、子供達が、プールで泳ぎます。 とても、気持ちがよさそうです。 先生「こんどは、クロールで泳ぎます!」 子供「は~い!」 いつもは、のんびり泳ぐ子供達も、今日は、あっという間に25Mを泳ぎ切ってしまいます。 ![]() ![]() ![]() ![]() 夏季プールです! 後半(8月24日 児童編)PART1
8月24日(水)。
8月22日・月曜日から、夏季プールの後半が始まっています。 月曜日、火曜日は、天候が思わしくなく、中止となってしまいました。 今日は、朝から、太陽の光が、ギラギラと輝いています! この日を待ちかねたように、子供達が、西昇降口の受付にやってきます! ![]() ![]() ![]() ![]() 朝の風景です! 晴れ(8月24日)PART4
8月24日(水)。
校庭から、東の校門に移動します。 校門の前にある坂道の様子です。 木々の緑と木漏れ日の光のコントラストが、鮮やかです。 副長「もうすぐ、子供達が、この坂道を歩いて来るんだなぁ。」 もうすぐ2学期が始まります。 ![]() ![]() ![]() ![]() 朝の風景です! 晴れ(8月24日)PART3
8月24日(水)。
いつ見ても、南大沢小学校の校舎は、美しいと思います。 校舎の白色と、空の青色と、周りの木々の緑色のコントラストが素晴らしいです。 色の調和が鮮やかです。 ![]() ![]() ![]() ![]() 朝の風景です! 晴れ(8月24日)PART2
8月24日(水)。
校庭の周りを見回ります。 校庭から、南大沢小学校の校舎を写します。 青空の下、校舎の上が、凛々しく立っています。 堂々とした姿です。 ![]() ![]() ![]() ![]() 朝の風景です! 晴れ(8月24日)PART1
8月24日(水)。
今日は、朝から、とてもいいお天気になりました。 真夏の太陽が、ギラギラと輝いています。 雲は、少し多いようです。 日差しは、とても強いです! ![]() ![]() 南小お楽しみ会だよ! 全員集合! 終わりです(8月23日 みなみ会編)PART26
8月23日(火)。
たくさんの保護者の方々、地域の方々がお手伝いしてくださいました。 本当にありがとうございました。 企画・準備、打ち合わせ等、細かいことにも気を配り、子供達のため、地域のために、みなさんが、力を合わせてくださいました。 本当にありがとうございました。 南大沢小学校にかかわる方々は、本当にすてきな方々ばかりです! みなさん、ありがとうございました。 ![]() ![]() ![]() ![]() 南小お楽しみ会だよ! 全員集合! 終わりです(8月23日 みなみ会編)PART25
8月23日(火)。
子供達の顔は、にこにこしています。 どの顔も、みんな、にこにこしています。 「南小お楽しみ会」が、とっても楽しかったことが、よく分かります。 本当に、楽しかったです! ![]() ![]() ![]() ![]() 南小お楽しみ会だよ! 全員集合! 終わりです(8月23日 みなみ会編)PART24
8月23日(火)。
楽しかった「南小お楽しみ会」も、いよいよフィナーレを迎えました。 最後は、西昇降口の前で、景品を配りました。 見てください! こんなにたくさんの人達が集まりました! 「南小お楽しみ会」を、みんなが楽しみにしていたのです! ![]() ![]() ![]() ![]() 南小お楽しみ会だよ! 全員集合! 終わりです(8月23日 みなみ会編)PART23
8月23日(火)。
これまで、約1ヶ月にわたって「南小お楽しみ会」の様子を紹介してきました。 いよいよ今回が、最終回です。 下の写真を見てください。 校庭や校舎前に設置されたゲームコーナーの一つです。 銀の玉をはじいて、台にある穴に入れるゲームです。 ![]() ![]() |
|