朝の風景です! 雨(5月30日 学校編)PART1
5月30日(月)。
今日も、朝から雨です。 雨脚は、いくぶん弱まったように思えます。 天気予報によると、今日の午後には、雨もあがるようです! 明日(5月31日・火曜日)は、運動会ができるといいですね! お天気になりますように! ![]() ![]() 町探検です! 社会科(5月29日 3年生編)PART5
5月29日(日)。
警察の方が住んでいる(駐在所)場所にきました。 先生「警察の地図記号を、覚えていますか?」 子供「は〜い!」 子供「何だっけ? あっ! そうだ!」 先生「地図に書き込んでください。」 先生「ここは、スーパーです。」 子供「知ってるよ。」 子供「よく買い物にくるよ。」 自分達が住んでいる地域です。子供達は、色々なことをよく知っています。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 町探検です! 社会科(5月29日 3年生編)PART4
5月29日(日)。
九反甫公園をとおり過ぎました。 先生が子供達に質問をします。 先生「みんな歩いている道の両側を見ると、ちょっと景色が違いますね。」 先生「右側には、どんな形のお家が多いですか?」 子供「普通の家!」 子供「一軒家!」 子供「二階建ての家です!」 先生「そうだね。それでは、左側はどうですか?」 子供「マンションです!」 子供「団地だよ!」 先生「そうだね。集合住宅が建っていますね。」 3年生の子供達は、自分達の住んでいる町を改めて見つめます。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 町探検です! 社会科(5月29日 3年生編)PART3
5月29日(日)。
南大沢小学校の西側にある坂道を歩きました。 九反甫公園を目指して歩きます。 先生「はい! みんな、止まります!」 先生「みんなの右側には、何がありますか?」 子供「公園!」 先生「その通りです。公園の名前を知っていますか?」 子供「知っています!」 子供「小山内裏公園です!!」 子供「遊びに来たことがあるよ!」 3年生の子供達は、1年生や2年生の時に何回も勉強に来ています。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 町探検です! 社会科(5月29日 3年生編)PART2
5月29日(日)。
先生「今日は、これから『町探検』に行きます。」 子供「は〜い!」 先生「今日は、保護者の方々と副校長先生が、付き添ってくださいます。」 先生「よろしくお願いします!」 子供「よろしくお願いします!!」 元気にあいさつした後は、いよいよ出発です。 まずは、九反甫公園へ向けて歩き始めました! ![]() ![]() ![]() ![]() 町探検です! 社会科(5月29日 3年生編)PART1
5月29日(日)。
先週のことです。 5月20日・金曜日の3・4校時は、3年生の子供達が、町探検に行きました。 天候に恵まれました。 とてもいいお天気でした。 3年生の子供達は、担任の先生から、今回の学習のために事前に指導を受けています。 出発時刻前です。 全員が、きちんと並んでいました。 ![]() ![]() ![]() ![]() 朝の風景です! 雨(5月29日 学校編)PART3
5月29日(日)。
雨にぬれながら、赤い旗が立っています。 天気予報によると、今日は、これから雨足が強くなるようです。 台風2号の影響です。 明日(5月30日・月曜日)の夕方には、雨があがる予報が出ています。 南大沢小学校の運動会は、5月31日・火曜日に延期しました。 運動会が開催できますように! ![]() ![]() ![]() ![]() 朝の風景です! 雨(5月29日 学校編)PART2
5月29日(日)。
朝7時の南大沢小学校の様子です。 東の校門に行きました。 『赤い旗(運動会中止の合図)』を立てるためです。 日曜日の早朝、しかも雨降りでしたので、行き交う人もいませんでした。 東の門に、そっと「赤い旗」を立てました。 雨にぬれて「赤い旗」も、寂しそうです。 ![]() ![]() ![]() ![]() 朝の風景です! 雨(5月29日 学校編)PART1
5月29日(日)。
今日は、朝から雨です。 本日、南大沢小学校では、運動会を予定していました。 残念ですが、本日の運動会は、延期としました。 校庭には、大きな水溜りがありました。 雨は降り続いています。 ![]() ![]() 朝の風景です! 雨(5月28日 学校編)PART3
5月28日(土)。
職員室から校庭を見てみました。 ところどころ水たまりはありますが、それほど大きくはありません。 ただ、滑りやすいコンディションです。 ちょっと心配です。 明日の朝、天候や子供達の健康状態等を考慮し、運動会の実施の有無について「メール配信」「家庭数連絡網」等でお知らせします。 また、ホームページにも掲載する予定ですので、御確認ください。 明日は、雨があがりますように・・・! ![]() ![]() 朝の風景です! 雨(5月28日 学校編)PART2
5月28日(土)。
南大沢小学校では、昨日、「運動会延期」のお知らせを出しました。 運動会は、明日(5月29日・日曜日)に延期いたします。 なんとか明日は、雨があがってほしいです。 子供達が、一生懸命に練習してきた成果を、地域・保護者の皆様に、ぜひ見ていただきたいと思います。 ![]() ![]() 朝の風景です! 雨(5月28日 学校編)PART1
5月28日(土)。
今日は、朝から雨です。 細かな雨粒が、しとしと空から落ちてきます。 天気予報のとおり、今日は雨降りのの一日になりそうです。 今日は、南大沢小学校の運動会でした。 すでに、昨日の段階で、今日の運動会は「延期」のお便りを出しました。 残念です・・・。 ![]() ![]() 運動会に向けて! 前日準備(5月27日 係児童編)PART6
5月27日(金)。
校庭から、南大沢小学校の校舎を見ると、何やら教室の窓に、はってあります。 副長「何かな?」 よく見ると、何か言葉が書いてあります。 今年の運動会のスローガンです! 『みんなで団結し 笑顔 輝く 運動会』 さあ、運動会では、みんなの笑顔を見せてくださいね! ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 運動会に向けて! 前日準備(5月27日 係児童編)PART5
5月27日(金)。
南大沢小学校の昇降口の中には、運動会で使う道具が、きれいに並べられています。 いつでも、使用することが可能です。 子供達が、これらの道具を使うのが、とても楽しみです! ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 運動会に向けて! 前日準備(5月27日 係児童編)PART4
5月27日(金)。
運動会は、地域・保護者の方々に見ていただく「表現」「競技」だけが、中心ではありません。 運動会を支えている子供達の「係」の活動が、とても大事なのです。 自分達の「運動会」は、自分達の手で創り上げることが重要なのです。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 運動会に向けて! 前日準備(5月27日 係児童編)PART3
5月27日(金)。
係活動の時間内だけでは、なかなか作業は終了しません。 朝の時間、休み時間、放課後等を使いながら、係の活動を進めていました。 応援団(係の活動です)は、毎朝、体育館や校庭で練習を重ねていました。 ライン係の子供達は、白いラインを補修するために、朝から作業をしていました。 みんな、本当によく頑張っていました! ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 運動会に向けて! 前日準備(5月27日 係児童編)PART2
5月27日(金)。
今日の5校時の前日準備では、子供達が活躍してくれました。 日曜日に行う予定の「運動会」に向けて、係の子供達は、楽しそうに準備を行っていました。 高学年の子供達にとっては、毎日、運動会の練習を行いながら、係の活動も取り組まなければなりません。 係活動の時間だけでは、なかなか終わりません。 ![]() ![]() ![]() ![]() 運動会に向けて! 前日準備(5月27日 係児童編)PART1
5月27日(金)。
今日の5校時は、運動会のための前日準備の時間です。 残念ながら、明日の運動会は、中止になってしまいました。 天気予報によると、天候はあまり良くないようです。 雨が降る確率が高くて心配です。 地域・保護者の方々の準備、子供達の健康状態等を考慮して、運動会を延期することにしました。 5月29日・日曜日に、運動会を延期します。 ![]() ![]() 朝の風景です! 曇り(5月27日 学校編)PART3
5月27日(金)。
南大沢小学校の校庭の入り口には、真っ赤な花が咲いています。 白いアーチに、真っ赤な花は、きれいなコントラストです。 運動会では、紅白に分かれて、競技を行います。 「白いアーチ」と「真っ赤な花」は、まるで運動会のためのようです。 ![]() ![]() 朝の風景です! 曇り(5月27日 学校編)PART2
5月27日(金)。
空は、厚い雲で覆われています。 今日の午後には、運動会の前日準備があります。 5・6年生の子供達と教職員で、運動会の準備を行います。 今日は、雨が降らないでほしいのですが・・・。 ![]() ![]() ![]() ![]() |
|