5年生 姫木平移動教室 1日目 その5![]() ![]() ![]() ![]() メモをとっている子もいました。 5年生 姫木平移動教室 1日目 その4![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 館内見学の様子です。 動物のはく製など普段見られないものを見学することができました。 5年生 姫木平移動教室 1日目 その3![]() ![]() ![]() ![]() 気温は、写真のとおりです。 ちょっと、寒かったですね。 トイレは、外しかありません。 風が強くて大変でした。 5年生 姫木平移動教室 1日目 その2![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 体育館の中でやりました。 副校長先生や阿部先生のお話をしっかり聞いていました。 5年生 姫木平移動教室 1日目 その1![]() ![]() 体育館に集合です。 少し不安な表情もみられましたが、 5年生がぞくぞくと集まってきました。 9月22日(木) ゲーム集会![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 五小に関係する3拓クイズ。 どんなクイズだったかは、お子さんに聞いてみてくださいね!! 9月16日(金)の献立![]() ![]() ごもくごはん、うずらたまごのからめに、きのこすーぷ、くだもの、ぎゅうにゅう 研究授業 6年2組体育 「体つくり運動」その3![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ペアでやりました。 最後は、学習の振り返り。 学習カードに真剣に書いている姿が印象的でした。 ポイントを意識して学習に取り組んでいることがよくわかりました。 よくがんばっていました!! 研究授業 6年2組体育 「体つくり運動」その2![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 選択した運動に挑戦です。 ポイントを意識してやることがとっても大切ですね。 研究授業 6年2組体育 「体つくり運動」その1![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 6年2組の「体力を高める運動」です。 まずは、「魔法のストレッチ」と「ペアストレッチ」。 体の柔らかさを高めていきました。 9月14日(水)の献立![]() ![]() メキシカンライス、チリウインナー、まめとやさいのサラダ、ぎゅうにゅう 9月13日(火)の献立![]() ![]() カレーどん、ニギスのからあげ、にくじゃが、ぎゅうにゅう 6年国語 「パネルディスカッション」![]() ![]() ![]() ![]() 今日は、小グループで、 ミニパネルディスカッションをやってみました。 パネリスト、司会者、フロアにわかれて、 話し合いを進めてみました。 パソコンクラブ 「時間割」![]() ![]() ![]() ![]() パソコンクラブでは、時間割をつくっています。 初級編は、一太郎スマイル。 上級編は、ワード。 みんなでがんばってワードで時間割に挑戦しています。 9月15日(木)の献立![]() ![]() スパゲティミートソース、コールスローサラダ、ミニマロンケーキ、ぎゅうにゅう 6年総合 「菊づくり」![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 今日も上田先生に指導していただきました。 ちょっと、成長が気になります。 たっぷり水をあげて、元気に育って欲しいですね。 どんな花が咲くのか、楽しみです!! 保健指導![]() ![]() ![]() ![]() 養護教諭による保健指導があります。 6年生は、タバコについて学びました。 真剣に話を聞くことができました。 どんな話だったかは、お子さんに聞いてみてください。 9月15日(木) 音楽集会![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 「こどものえんか」をみんなで歌いました。 音楽委員のみんなが、がんばって演奏してくれました。 9月12月(月)の献立![]() ![]() ごもくうどん、つきみだんご、きぬかつぎ、くだもの、ぎゅうにゅう 9月9日(金)の献立![]() ![]() マーボーどん、レタスとたまごのスープ、やきポテト、くだもの、ぎゅうにゅう |
|