☆きょうのこんだて 7月4日(月)・きなこ揚げパン ・大豆とひじきのサラダ ・えびだんごのスープ ・牛乳 今日は超大人気の“きなこ揚げパン”です♪喜ぶ子どもの声がたくさん 聞こえてきました!さすがによく食べていました☆ さらに今日はめずらしい、ちょっぴり酸味がきいた“大豆とひじきのサ ラダ”が登場です。見た目はひじきの煮物のようですが、味はさっぱりと して暑い日には食べやすい一品です☆しかし、子どもには賛否両論の様子 でした・・・。 暑い日が続くと、スープの残食が増えてきます。今日も、やや残しが目 立つ学年がありました。スープは汁に溶け出た具の栄養も無駄なく摂れま す。熱中症予防のためにも、スープで水分も補っておきたいものですね! さすらいのミュージシャン 6年図工
7月4日(月)の6年Bチームも残り4時間になり、
相当完成に近くなってきています。 来週、紙やすりでツルツルにして、 色を塗って完成です。 あさひ学級の水泳指導
7月1日、この日も八王子市では、午前中9時に30.9度を記録しました。しかし、あさひ学級の児童は、暑さに負けずに、プールで元気よく水泳の授業を受けていました。
カイコを育てる3年生
7月1日、3年生児童が5月から育てていたカイコが繭(まゆ)を作り始めました。カイコにさわることができなかった児童も、飼っているうちに「かわいくなった!」とさわることができるようになりました。児童は、2ヶ月間、理科の学習の時間などを活用して観察を続けてきています。記録もしっかりと書けていました。これから、総合的な学習の時間を使って、繭から糸をとる予定です。画像2の写真は、学校内にある桑の木からカイコの餌の葉をとっている児童の様子です。
☆きょうのこんだて 7月1日(金)・焼きししゃも ・豆腐のうま煮 ・牛乳 今日は和食の日!きびごはんに入っている、桃太郎の“きびだんご”でお なじみの「もちきび」は、もっちりとした食感とコクのある味わいが特徴で す。鮮やかな黄色の粒がご飯に彩りを与え、子供にも人気の雑穀です。ミネ ラルが豊富で栄養価も高く、きびごはんの他、ヘルシーなお料理やお菓子の 材料としておすすめです♪今日はごはんに、給食室手作りの“ふりかけ”を かけて、「おいしい!」の声をたくさん聞けました☆ さらにししゃもは頭から丸ごと食べられるので、カルシウムを摂取するの にうってつけの魚です! ・眼精疲労の解消に効果的なビタミンAや、 ・皮膚障害や老化防止に効果のあるビタミンE、 神経組織に働いて ・肩こりや腰痛に効くビタミンB12なども豊富です。 卵だけ食べる子や、骨を上手に残す子もいました。次回は全部食べられる ように、頑張りましょう! さすらいのミュージシャン 6年図工
あと残り4時間になって、
完成に近くなってきました。 でも、心配な男子が数人います。 いつになったら本気出すんでしょう??? 紙やすりで磨いて塗装したら完成です。 表情がかわいい作品が多いです。 ☆きょうのこんだて 6月30日(木)・あんかけ焼きそば ・じゃがいものバター煮 ・冷凍みかん ・牛乳 今日は大人気のあんかけ焼きそばです♪蒸し中華めんは、油としょうゆを まぶして、オーブンで焼いておくというひと手間かけておいしさアップ! あんは豚肉と7種類の野菜、うずらの卵と、とても具だくさんで栄養たっ ぷりのあんで、子どもたちも野菜も残さず食べていました☆ 久々のあんかけ焼きそばは、ほぼ完食でした♪ 今日は暑さが厳しかったせいか、じゃがいもの残食がやや見られました。 明日からいよいよ7月です!本格的な夏を迎え、暑さ対策が残食対策の 課題なりそうです! 南の島のカラフルブルー その3 3年図工
南の島に泳いでいたら綺麗だろうなと言う魚を
想像して物語を考え、 ステンシルで表しました。 カラフルな南の海。 親子の魚もいるし、 子供たちみんなで遊んでいる魚たちもいるし、 大きな魚に追いかけられている魚などなど・・・ 子どもたちの創造性の豊かさに 驚かされます。 放課後、ニスを塗ってあげて 水のようにテカテカさせて完成しました。 「なかよしかぞく」 「水のくじら」 「おやこうみ」 南の島のカラフルブルー その2 3年図工
南の島に泳いでいたら綺麗だろうなと言う魚を
想像して物語を考え、 ステンシルで表しました。 カラフルな南の海。 親子の魚もいるし、 子供たちみんなで遊んでいる魚たちもいるし、 大きな魚に追いかけられている魚などなど・・・ 子どもたちの創造性の豊かさに 驚かされます。 放課後、ニスを塗ってあげて 水のようにテカテカさせて完成しました。 「ふしぎな空間のイルカとあざらし」 「カミのフィッシュ」 南の海のカラフルブルー その1 3年図工
南の島に泳いでいたら綺麗だろうなと言う魚を
想像して物語を考え、 ステンシルで表しました。 カラフルな南の海。 親子の魚もいるし、 子供たちみんなで遊んでいる魚たちもいるし、 大きな魚に追いかけられている魚などなど・・・ 子どもたちの創造性の豊かさに 驚かされます。 放課後、ニスを塗ってあげて 水のようにテカテカさせて完成しました。 「まぐろがえものをつかまえようとしている」 「なかよしかぞく」 恐竜化石の発掘をしよう その2 5年図工
いよいよ今日は、待ちに待った発掘作業です。
どろどろ土とボンドを手でまぜまぜしながら 塗りこんでいきます。 「うわー、気持ちいい〜♪」 図工室に隣接しているベランダですべての制作をします。 ぞうきんで発掘作業もなかなか楽しそうです。 かなり、味のある面白い恐竜の骨が発掘されました。 来週、仕上げをして完成です。 恐竜化石の発掘をしよう その1 5年図工
いよいよ今日は、待ちに待った発掘作業です。
どろどろ土とボンドを手でまぜまぜしながら 塗りこんでいきます。 「うわー、気持ちいい〜♪」 図工室に隣接しているベランダですべての制作をします。 ぞうきんで発掘作業もなかなか楽しそうです。 かなり、味のある面白い恐竜の骨が発掘されました。 来週、仕上げをして完成です。 第2回校内研究会・研究授業(中学年)
6月21日、火曜日、中学年部会の研究授業を実施しました。教科は、4年生の理科です。単元は「季節と生き物の変化」、ツルレイシの成長観察を通して、季節と生き物の変化を学習しました。
あさひ学級の学習の様子・みんながんばっています!
あさひ学級の児童が算数、理科、図工の学習を一生懸命に行っています。
田植えの終わった5年生の田んぼ
6月23日の1,2時間目に5年生が学校内の田んぼに田植えをしました。ほとんどの児童が初めての経験です。田植えの終わった田んぼです。
1年生が育てたダイコンが大きく成長しました
1年生が種から育てたダイコンが大きく成長し、今日、ダイコンの収穫をしました。畑からぬいたダイコンは、50−60センチほどに育っていました。ぬいたダイコンを一人一本ずつかついで全員で記念写真を撮った後、教室でダイコンの絵を描きました。
☆きょうのこんだて 6月29日(水)・じゃがいもごはん ・ほきと大豆のごまがらめ ・煮びたし ・牛乳 今日は、八王子のじゃがいもを使った、“じゃがいもごはん”です! 今日のじゃがいもは、犬目町の坂本さんの畑でとれたじゃがいもを使い ました。「とうや」という品種のじゃがいもだそうです。 じゃがいもとお米を一緒に炊き込んで、ゆかり粉を混ぜました。 じゃがいもはでんぷんを豊富に含んでいますが、ビタミンCやビタミ ンB1・食物繊維・カリウムを豊富に含み、カロリーも比較的低いので、 これらの栄養素の補給には欠かせない食材となります♪ 今日はとっても蒸し暑い一日で、食欲もなくなりがちです。牛乳など 飲み物の残食が減る一方、主食の残食がやや見られました。 夏バテしないように、しっかり食べて、元気に過ごしましょう! 元気太陽 その3 2年図工
元気太陽が完成しました。
その子の元気太陽の表情が楽しいです。 題名にも注目すると その子の元気太陽の物語がわかります。 どうぞお楽しみください。 「きいろまち」 「くろいたいよう」 「げんき太陽と月」 元気太陽 その1 2年図工
元気太陽が完成しました。
その子の元気太陽の表情が楽しいです。 題名にも注目すると その子の元気太陽の物語がわかります。 どうぞお楽しみください。 「いん石と地球の真ん中の太陽」 「鼻がでかい太陽」 「宇宙の元気太陽」 元気太陽 その2 2年図工
元気太陽が完成しました。
その子の元気太陽の表情が楽しいです。 題名にも注目すると その子の元気太陽の物語がわかります。 どうぞお楽しみください。 「きらきらの星」 「うちゅうの元気太陽」 「笑っている元気太陽」 |
|