2年伝統芸能鑑賞教室13
最後に山本会の代表による踊りと唄いで締めくくりました。
幸いなことに恩方中は最初に退場でした。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 2年伝統芸能鑑賞教室12
実演の後、歴史や仕草について説明を聞きました。
みんな真剣に聞いていました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 2年伝統芸能鑑賞教室11
次の演目は「ブス」です!主人の留守中に毒だと言うブスを砂糖と見破って全部食べてしまった太郎冠者、次郎冠者はどうしたか?
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 2年伝統芸能鑑賞教室10
山伏が他人の柿を取って懲らしめられると言う話です!
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 2年伝統芸能鑑賞教室9
ベルが鳴って開演です!馬場先生が司会して校長先生が初めに挨拶して始まりました。
まず、簡単な説明があって「柿山伏」が始まります。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 2年伝統芸能鑑賞教室8
席はステージ向かって右側中段です。まだ新しい木の臭いがします。
![]() ![]() ![]() ![]() 2年伝統芸能鑑賞教室7
クラスごとに席に着きましたが、多くの学校が集まっているのでみんな興奮気味です!
![]() ![]() ![]() ![]() 2年伝統芸能鑑賞教室6
建物の中はエスカレーターと階段で、5階のオリンパスホールに到着しました。
![]() ![]() ![]() ![]() 2年伝統芸能鑑賞教室5
ホールの北側でバスを降りて、歩いて建物に入りました。
![]() ![]() ![]() ![]() 学校給食6月17日
本日の献立(846kcal)
ターメリックライス・チリコンカン・フレンチサラダ・マッシュパンプキン・ うずら卵のさっぱり煮 ![]() ![]() 2年伝統芸能鑑賞教室4
全員の出発が完了しました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 2年伝統芸能鑑賞教室3
10分遅れくらいで到着し、乗車開始です。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 2年伝統芸能鑑賞教室2
オリンパスホールに向けて出発ですが、二台目のバスがまだ来ません。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 2年伝統芸能鑑賞教室1
バスの到着が遅れていて、待ちぼうけの一号車メンバーです。
やがて一台到着し、乗車開始です。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 2年3組昼食風景
担任の馬場先生は、今日の司会のため、一足先に出張しています。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 2年2組昼食風景
オリンパスホールで実施ですので、生徒は坂本先生がちょっとフォーマルになっているのに気付いていました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 2年1組昼食風景
伝統芸能鑑賞教室に出かけるため、4時間目に昼食となりました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() バレーボール部
スパイクの基礎練習でした。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ソフトテニス部
試合が残っている選手のために、2年女子が室内練習でした。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ツバメの巣立ち近し
4階の庇(ひさし)の下にあるツバメの巣から、子供ツバメの巣立ちが間近な雰囲気が伝わってきました。
![]() ![]() ![]() ![]() |