朝の風景です! 快晴(6月29日 学校編)PART1
6月29日(水)。
今日は、朝から、とてもいいお天気です! 空を見上げると、ギラギラと輝く太陽がまぶしいです。 午前7時10分、すでに気温は25度を超えています! 天気予報によると、今日の最高気温は、35度にせまる勢いのようです。 ![]() ![]() ![]() ![]() 今日の給食 6月29日(水)![]() ![]() あじさいケーキ くだもの 牛乳 給食試食会がありました! (6月28日 保護者編)PART6
6月28日(火)。
副長「南大沢小学校の給食は、本当においしいですよ!」 保護「そうですね。とってもおいしいです。」 保護「私達が食べていた給食もおいしかったけど、さらにおいしくなりましたね!」 保護「子供達が、毎日、給食を楽しみにしているのが、よく分かります!」 保護者の方々からも、お褒めの言葉をいただきました。 ありがとうございました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 給食試食会がありました! (6月28日 保護者編)PART5
6月28日(火)。
1年生の給食の配膳の様子を見ていただいた後は、いよいよ保護者の方々に給食の「試食」をしていただきます。 保護者の方々は、てきぱきと配膳を進めていきます。 保護「いただきま~す!」 保護者の方々は、小学生の頃を思い出しながら、楽しそうに給食を召し上がっていました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 給食試食会がありました! (6月28日 保護者編)PART4
6月28日(火)。
保護「あら~、上手ね!」 保護「1年生も、自分達でしっかりできるのですね!」 保護「静かですね~。」 1年生の子供達による給食の配膳の様子を参観した保護者の方々から、お褒めの言葉をいただきました。 ![]() ![]() ![]() ![]() 給食試食会がありました! (6月28日 保護者編)PART3
6月28日(火)。
今回の給食試食会の対象は、1年生の保護者及び転入生の保護者の方々が対象です。 早速、1年生の給食の配膳の様子を見に行きました。 給食当番にあたっている子供達は、さっと着替えます。 配膳台の準備、ワゴンからの運搬等、てきぱきと仕事を進めます。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 給食試食会がありました! (6月28日 保護者編)PART2
6月28日(火)。
みなみ会の保護者の方々が中心となり、本校の栄養士さんと連携して、今回の「給食試食会」を計画してくださいました。 ありがとうございました。 ![]() ![]() ![]() ![]() 給食試食会がありました! (6月28日 保護者編)PART1
6月28日(火)。
6月27日・月曜日は、給食の試食会が行われました。 今回の給食試食会の目的は、普段子供達が食べている給食に関心をもち、保護者の方々に実際に給食を食べていただくことで、学校給食についての理解を深めていただくことです。 ・子供達が、どのように食べているのか。 ・大人の目で見た給食(味、量、バランス等) ・教室での食事時間、マナー等にこと。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 朝の風景です! 晴れ(6月28日 学校編)PART4
6月28日(火)。
午前8時に近づくと、子供達が登校する姿が多くなります。 子供「おはようございます!」 副長「おはよう!」 副長「おはようございます!」 子供「おはよう~!」 子供「副校長先生! 昨日、全校朝会で話した『世界地図』の問題、分かったよ!」 毎朝、子供達と話す何気ない会話が楽しいのです。 ![]() ![]() ![]() ![]() 朝の風景です! 晴れ(6月28日 学校編)PART3
6月28日(火)。
校庭を歩いた後は、南大沢小学校の東の校門まで歩きます。 まだ、子供達は登校していません。 東の校門前にある坂道の様子です。 毎日見ていますが、毎日、ちがった風景に見えます。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 朝の風景です! 晴れ(6月28日 学校編)PART2
6月28日(火)。
朝、7時50分です。 いつものように校庭を歩きます。 校庭から、南大沢小学校の校舎の全景を写真に写します。 この時間の朝は、雲が多いです。 ![]() ![]() ![]() ![]() 朝の風景です! 晴れ(6月28日 学校編)PART1
6月28日(火)。
今日は、蒸し暑い朝を迎えました。 昨日は、気温も落ち着いていたのですが、今日は、暑い一日なりそうです。 天気予報によると、最高気温は30度を超えるようです。 じっとしていても汗が流れ落ちてきます。 ![]() ![]() ![]() ![]() 今日の給食 6月28日(火)![]() ![]() タンドリーチキン 野菜スープ煮 ビーンズサラダ 牛乳 今日の給食 6月27日(月)![]() ![]() たまごスープ 中華炒め 牛乳 全校朝会です! 紹介(6月27日 図書委員編)PART5
6月27日(月)。
副校長先生のお話が終わると、図書委員の子供からお知らせがありました。 図書「読書週間の時に、みなさんにクイズを出しました。」 図書「たくさんの応募がありました。ありがとうございました。」 図書「正解者のみなさんの名前を、4階の図書室前の廊下に掲示してあります。」 子供「は~い!」 自分の名前が掲示されるのは、嬉しいことです。 ![]() ![]() ![]() ![]() 全校朝会です! 紹介(6月27日 副校長先生の話編PART4
6月27日(月)。
副長「みなさん、よ~く、この世界地図を見てくださいね!」 副長「何か気づいたことは、ありましたか?」 子供達が、どんなことに気づくのか、楽しみです。 ![]() ![]() ![]() ![]() 全校朝会です! 紹介(6月27日 副校長先生の話編)PART3
6月27日(月)。
副長「今日は、世界地図を持ってきました。」 副長「これは、スペインに行ったお友達に買って来てもらったものです。」 子供達の目が、一斉にパッと地図に集まります。 副長「この世界地図は、みんなが、普段見ている世界地図と、ちょっと違うところがあります。」 副長「職員室前の廊下に掲示しておきます。違いに気が付いた人は、副校長先生に教えてください。」 ![]() ![]() ![]() ![]() 全校朝会です! 紹介(6月27日 副校長先生の話編)PART2
6月27日(月)。
副長「2つ目のお話は、学校公開・学校説明会についてです。」 副長「2日間で、約400名の地域・保護者の方々が参観してくださいました。」 副長「参観された方々から、たくさん褒められました。『あいさつがとっても上手ですね』『みんな真剣にお勉強をしていますね』『休み時間・4校時に行った、運動会の踊りは、とってもよかったです。』等、みんなが頑張ったことを、ちゃんと見てくれました。」 副長「これからも、頑張っていきましょうね!」 副長「最後のお話は、世界地図についてです。」 ![]() ![]() 全校朝会です! 紹介(6月27日 副校長先生の話編)PART1
6月27日(月)。
毎週、月曜日は、全校朝会の日です。 今朝は、小雨が降っていたので、体育館で、全校朝会を行いました。 副長「おはようございます。」 副長「本当は校長先生がお話をされるのですが、今日は、3年生の市内めぐり付き添いでいません。今日は、副校長先生がお話をします。」 副長「3つのお話をします。」 副長「1つ目は、みんなに紹介したい人達がいます。」 学校サポーターとして、6月1日から南大沢小学校で勤務されている3人の方々を紹介しました(お一人は、お仕事の都合で来られませんでした。次回、子供達に紹介します)。 また、海外の学校から南大沢小学校に体験入学した子供の紹介(5年生まで南大沢小学校に在籍していました)をしました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 朝の風景です! 小雨(6月27日 学校編)PART2
6月27日(月)。
東の空も、西の空も、見渡す限り空全体が雲に覆われています。 天気予報によると、今日の最高気温は28度くらいまで上がるようです。 昨日に比べると、少し、気温が高いですね。 湿度も高いので、じめじめした一日になりそうです。 南大沢小学校のみんな、体調には十分に気をつけてね。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
|