学校HP「コロナウィルス関連」に随時情報を掲載します。

市中学校水泳大会で男子6位!女子も健闘

 8月24日(水曜日)片倉町にある東京工科大学水泳場で八王子市立中学校長会・八王子市中学校体育連盟主催、八王子市教育委員会共催による「第63回八王子市中学校水泳大会」が行われました。
 この大会では大会新が続出し、本校2年男子のN.M.くんは50m自由形で26秒7(これまでの大会記録は27秒0)と50mバタフライでも28秒3(これまでの大会記録は28秒9)の2種目で、大会新記録を樹立しました。また本校保護者の皆様の大きな声援もあり、男子は6位に入賞、女子も健闘しましたが、残念ながら入賞には至りませんでした。
 この大会が成立したのは、25%節減を求められている中、中学生のためにプールを貸してくださった片柳学園を先頭に、八王子市水泳連盟や八王子市立中学校PTA連合会の力強い協力や後援があったからです。
 また八王子市中学校体育連盟会長の今井啓之先生(椚田中学校校長)の閉会式挨拶にもあったように、厳しい時代だからこそマナーが問われている大会とも言えます。学校によっては走り回っていたり、静かにすべき時にもおしゃべりがあったり、時間に遅れたりと勝手な行動で、スポーツマン・ウーマンらしからぬ行為も見られました。
 今スポーツ選手に求められているのは高い地位にある人こそ、模範的行動を取る人たちです。イチロー選手しかり、松井秀喜選手しかり、北島康介選手しかり、澤穂希選手しかりです。
 私はスポーツ選手こそ、何もかもに超一流になって欲しいと願っています。他のスポーツで活躍している生徒もゼヒ、超一流になってみてください。期待しています。

「北野台夏まつり大会」に行ってきました!

 北野台自治会と北野台五丁目自治会の共催による「第32回北野台夏祭り大会」が行われ、13日(土曜日)午後4時前から午後7時過ぎまでと14日(日曜日)午後8時30分から9時まで、私も参加してみました。お祭り委員会実行委員長のお話によると「夏祭り ここがふるさと 北野台!!」のスローガンの下、自治会参加世帯数と同じ数の参加が毎年あるそうです。
 まず最初に揃いのはっぴをまとった子どもたちのよるみこしが、犯罪の少ないまち北野台の名にふさわしく、文字どおり老若男女の多くの人たちに見守られながら、堂々と入場してきました。
 4時過ぎには本校吹奏楽部の生徒たちも準備に入り、4時30分からの演奏では司会の方から「金賞受賞」とのアナウンスまでして頂き、心より、感謝いたします。その後も琴の演奏や日本舞踊、ヒップホップなども拝見することができました。
 次の日は初めて陣馬太鼓に触れることができました。これまでも島に赴任した頃に八丈太鼓を聞いたことがありますが、勇猛で、筋肉隆々の身体から打ち出される太鼓の音は、本当に美しく感じられました。太陽踊りや東京音頭と一緒ではなく、改めて生の太鼓の音を聞いてみたくなりました。八王子の深さを知った思いです。
 最後の実行委員長のお話は参加者を労われるとともに、来年に向けた勢いを感じさせる良いお話でした。
 午後9時20分からはPTA杉の沢会や育成指導員の方による見回りがスタートしました。祭りが明るく、楽しく、安全に行われるのには、このような保護者の方や地域の方々、関係機関の皆様方のおかげであることを身をもって知ることができました。
 今回、北野台のお祭りを見せていただいて、櫓の飾り付けや階段、放送機器など、かなり本格的なことに加えて、今の時代には最適な自家発電で行われていることなど、随所に頭の下がる思いが致しました。今年は所用で行けなかった片倉台の夏祭りに、来年こそはゼヒ伺いたいと思っています。

感嘆符 祝!金賞「東京都中学校吹奏楽連盟」主催コンクールで

 8月4日(木曜日)府中の森芸術劇場「ウィーンホール」他で行われた東京都中学校吹奏楽連盟主催の第51回吹奏楽コンクールで、B組参加34校の中で堂々と「金賞」を受賞しました。今年度は耐震工事の影響で音楽室も使えないというハンディを背負いながらも、中山小学校のご協力を得て、吹奏楽部は毎日、練習を重ねてきました。また保護者の方や卒業生の方の演奏直前にわたる叱咤激励が、生徒たちの演奏に大きな影響を与えました。
 昨日の成績発表は一瞬、何がなんだか分からなかったそうですが、徐々に嬉しさが込み上げてきたようです。「私たちは、支えてきてくれた皆さんのおかげで、金賞を受賞できました。」と校長室へ報告してくれた吹奏楽部の皆さんの顔は、ワールドカップ女子サッカーに勝るとも劣らない最高の輝きをもっていました。
 もう一度、言います。
 吹奏楽部の皆さん、おめでとう。

7月分の節電状況について結果が出ました!

 すでに6月分の状況については終業式の日にお知らせしました。今日は、6月10日から7月9日までの7月分について、報告します。平成22年7月分の使用電力量は10819kWhでしたが、平成23年度は8801kWhでした。その結果、2ヶ月連続で中山中学校は目標をクリアーしました。しかも先月は−15.32%でしたが、今回は−18.65%とさらに2割以上のカットに成功しました。私が今夏始めて節電のお話を朝礼でしたのが6月27日でしたから、実質13日の皆さん方の成果とも言えます。今度は7月10日からの分になります。−20%以上のカットも夢ではありません。
 今日も校長室や事務室、用務主事室は来客時を除き真っ暗です。職員室も半灯です。生徒の皆さんも自宅で頑張っていることと思います。でも絶対に無理は、しないでください。節電は我慢大会では、ありません。冷房はちゃんと使って、待機電力や誰もいない場所の照明は、こまめに消していきましょう。この調子で行けば、大規模停電も計画停電も押さえ込めそうです。全員プレーで勝ち抜きましょう。みんなの力で、みんなが優勝できるチャンスです。暑い夏は、もう少し。頑張ろう日本。頑張ろう中山中。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30      
祝休日
11/23 勤労感謝の日
2年
11/22 2年職場体験
11/24 2年職場体験
全学年
11/18 まとめテスト
学力強化週間終わり