緊急時の情報がある場合は、カテゴリから「緊急連絡」をクリックして確認できます。

6月12日(日)浅川地子連ドッジボール大会

どの子もいい表情をしています。
相手からのすごい速いボールを見事にキャッチしていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月12日(日)浅川地子連ドッジボール大会

低学年の男子、女子、高学年の男子、女子の4つのカテゴリーに分かれて、リーグ戦を展開していました。
本校の子供たちは、各カテゴリーにA・Bの2チームずつをエントリーしていました。そのほかに、三田チームでもエントリーしていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月12日(日)浅川地子連ドッジボール大会

心配された天気も回復し、柔らかな陽ざしのもと、浅川地子連ドッジボール大会が、浅川小学校の校庭で開催されました。
三田子供会、原宿子供会、原・どんぐり子供会に所属している本校の子供たちも出場しました。
たくさんの地域・保護者の皆様に見守られ、大きな声援を受け、子供たちは元気に気持ちのよい汗をかいていました。
本校の先生方もたくさん応援に駆けつけてくださいました。
写真は、開会式の様子です。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月10日(金)

画像1 画像1
・ショートニングパン
・イカのハーブ焼き
・海藻サラダ
・ミネストローネスープ
・牛乳
 イカのハーブ焼きはイカの切り身を、にんにくのすりおろし、乾燥パセリ・
セロリのみじん切り、白ワイン、塩、生バジルのみじん切りそれぞれ少量を
混ぜたものに1〜2時間漬け込んでおきます。フライパンにバターを敷き焼
きます。ハーブの良い香りがします。1・2年生もよく食べていました。
 今日の温野菜は、キャベツ、もやし、人参、コーン、それにカットわかめ
です。ソースは、しょうゆ35g・酢25g・砂糖10g・ごま油15g
塩1.5g・玉葱のすりおろし60g・半ずりした白ごま15gを混ぜなが
ら加熱します。野菜の他にもお肉やお魚にかけてもおいしいです。是非作っ
てみてください。

6月9日(木)

画像1 画像1
・ビビンバ
・わかめスープ
・くるみ黒糖
・牛乳

 ビビンバは「ビビン」が混ぜる、「バブ」がご飯、「ビビンバブ」なのですが、
言葉にすると、「ビビンバ」となります。日本でいうと、混ぜご飯ということに
なります。 今日は切り干し大根を使ったビビンバを紹介します。

豚肉千切り100g 切り干し大根40g にんにく・生姜・豆板醤少々 ごま油
砂糖15g しょうゆ20g みりん 10g 酒5g
 切り干し大根は洗って水に漬けて戻し、食べやすい大きさに切ります。ごま油で
にんにく・生姜・豆板醤を炒め、豚肉を炒めます。切り干し大根を入れ、酒を入れ
具が柔らかくなるまで蓋をして煮ます。水分がないときは、水を加えてください。
切り干しが柔らかくなったら、調味料を入れて更に煮てください。

人参 千切り50g もやし 120g ほうれん草100g 塩1g しょうゆ
7〜8g 白入り胡麻5g
 ほうれん草を茹で2cm長さに切る。油で人参、もやしを炒め、火が通ったら、
塩、しょうゆで味付けをし、煎って半ずりにした白ごまを振る。
 暖かい白いご飯の上に切り干しと野菜をのせ食べる。

6月8日(水)

画像1 画像1
・ミルクパン
・タンドリーフィッシュ
・野菜のスープ煮
・豆サラダ
・果物(ビワ)
・牛乳

 *タンドリーフィッシュの作り方*
  めかじき切り身50g位のもの5枚に塩こしょう少々をふり、にんにく1.5g
  しょうが2g、ヨーグルト25g、ケチャップ15g、カレー粉少々を合わせた
  ものに漬け込んでおき、グリル又は、フライパン(最初蒸し焼きにしたほうが
  良い)で焼く。

6月7日(火)

画像1 画像1
・豆腐のカレー煮丼
・きのこスープ
・ごぼうのスティック揚げ
・牛乳
 
 今日のごぼうのスティック揚げは少し噛みごたえがあり、歯を鍛える献立です。
教室での声は、「かたかった。」「ちょっと味が薄い。」「いや、ちょうどいいよ。」
「おいしいよ」など様々な意見が聞かれました。調理師さんが苦労して、手切りで小
さく同じ大きさに切ってくれたごぼう・・・いっぱい食べてくれてうれしかったです。

6月6日(月)

画像1 画像1
・梅わかめごはん
・鰺の山河焼き
・味噌汁
・キャベツときゅうりのしらす和え
・牛乳

 梅干しやレモンなどは酸っぱいですね。その酸っぱさのもとがクエン酸です。
クエン酸は、疲労回復、ストレスに効く、殺菌・除菌効果があります。
お弁当の中に梅干しを入れるのも、クエン酸が殺菌作用があるからです。

6月3日(金)

画像1 画像1
・黒砂糖パン
・ポテトオムレツ
・ボイル野菜のチキンソース
・イタリアンスープ
・牛乳

 今日のボイル野菜は、キャベツ・人参・もやしです。
ソースの材料は、鶏のひき肉約50gをゴマ油で炒めて、砂糖と酢をそれぞれ
小さじ1杯、しょうゆを大さじ3杯位入れて加熱します。
野菜にかけて食べるとおいしいです。

 イタリアンスープは、ホールトマトをスープの色が少し色ずく程度の量を
入れて静かに煮込みます。仕上げにとろけるチーズを入れて溶かします。
 おいしい生のトマトがありましたらそれもスープに入れて煮込んでみてくだ
さい。

6月2日(木)梅雨の植物

梅雨と言えば、田植えやあじさいの花が思い浮かぶと思います。
学校では、5年生がバケツ稲作りに取り組みます。
中庭のあじさいも、いっぱいのつぼみがふくらんできました。
画像1 画像1
画像2 画像2

6月2日(木)色とりどりの花壇

昨日、飼育栽培委員会の子供たちが移植してくれた花壇の花が、とってもきれいでした。きれいな花を見ると、気持ちがやわらぎますね。
画像1 画像1
画像2 画像2

6月2日(木)本葉がでたよ

1年生の育てているアサガオと、3年生の育てているひまわりは、本葉が大きく空に向かって開いていました。
雨水を浴びて、元気いっぱいに見えました。
画像1 画像1
画像2 画像2

6月2日(木)恵みの雨

雨で遠足は延期となり残念でしたが、植物にとっては恵みの雨となっているようです。
写真は、2年生が育てている「ミニトマト」と、6年生が育てている「ジャガイモ」と、4年生が育てている「ゴーヤ」です。
ミニトマトは、ぐんぐん高く伸びています。
ジャガイモは、可憐な花を咲かせています。
ゴーヤはツルが支柱に巻き付いています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月2日(木)

画像1 画像1
・エビチリ丼
・中華炒め
・コーンスープ
・牛乳

教室に行くと、みんなエビチリがおいしい、もっとほしかったと言ってくれました。

エビは洗ったら水気を切って片栗粉をつけて油で揚げます。
ソースは、みじん切りにした玉葱少量と生姜少々を油で炒め、砂糖3g・しょうゆ
10g、ケチャップ2〜3g、豆板醤1g、水少々(10g位)を合わせて加熱し
ます。揚げたエビをからませます。鶏がらスープなどを少し入れるとよりおいしく
なります。

今日のお昼の放送では、私たちはもともと体を守るためのバリアを持っていること。
ストレスがあったり、清涼飲料水の飲みすぎは胃の中にある細菌をやっつける液体が薄まってしまって食中毒やウイルスに勝てなくなる。
1・給食をちゃんと食べること。特に和食や納豆をよく噛んで食べる。
2・外で遊ぶこと
3・夜遅くまで起きていないで寝ること。
この3つを生活の中で気を付けていると、病原菌が腸の中で増えることができず、「ウンチ」とともに体の外に出て行ってしまいます。という話をしました。

6月1日(水)

画像1 画像1
・カレーライス
・福神漬け
・ミックスフルーツ
・牛乳

 福神漬けは脇役ながらカレーとはとても相性が良い漬物です。
簡単に作れますので、是非ご家庭でも家にある野菜で作ってみてください。

 今日の給食では、大根100g・蓮根100g・人参50gをさっと茹で水気を切ります。しょうゆ30g・みりん30g・砂糖10gを煮詰め、生姜5gを針に切ったものを入れ、茹でた野菜を入れて好みのかたさと味に仕上げます。

5月31日(火)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
・グリンピースご飯
・赤魚鯛の香味焼き
・じゃが芋のおかかバター
・くずきりスープ
・牛乳

今日は1年生がグリンピースのさやをむいてくれました。
秘密のスイッチを捜すと、うれしそうにむいていました。
1年生から預かったグリンピースを給食室では大切に扱い、
おいしいグリンピースご飯にしました。

5月30日(月)モンシロチョウの羽化

3年生が育てているモンシロチョウの幼虫がさなぎとなり、そして、チョウに羽化していました。
昆虫かごの中に、3頭のモンシロチョウが羽を広げていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月30日(月)

画像1 画像1
・ジャムサンド
・ポークビーンズ
・アスパラコーン
・牛乳

 グリーンアスパラガスが旬です。ビタミンがたっぷりで、アスパラギン酸を
含みます。アスパラギン酸はアスパラガスから発見されたことにちなんでつけ
られた名前です。アスパラは、斜め薄切りにして茹で、ベーコンとコーンと
炒め、塩コショウで味付けしました。みんなよく食べていました。

5月27日(金)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
・鶏ごぼうピラフ
・だんご汁
・金時豆の甘煮
・牛乳

「だんご」は、小麦粉と白玉粉、卵、黒ゴマをこねて、耳たぶより少しかために
仕上げました。団子汁といえば味噌仕立ての大分県の郷土料理が有名ですね。
 東浅川小のだんご汁はたくさんの野菜が入ったしょうゆ仕立て、しかも栄養
満点、心も温まります。

5月26日(木)アゲハの幼虫3

卵から孵ったばかりで、黒くて小さな幼虫もいました。
脱皮をしている幼虫もいました。
白い綿のような細かい糸を出している大きな幼虫もいました。
脱皮を繰り返し、だんだんと大きく、緑色になっていきます。
チョウになって、美しい羽を広げ、大空に羽ばたいていく日が楽しみですね!
画像1 画像1
画像2 画像2
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30      
学校行事
11/18 東浅川T                                                                                                                             (算数)
落ち葉掃き【全】5校時
11/19 いちょう祭り出店【3年】
11/20 いちょう祭り出店【3年】
11/21 朝読書
落ち葉掃き(予備日)  
11/22 集会
            
11/23 勤労感謝の日
11/24 学習発表会リハーサル                                                                  【全】9:00         5時間授業【1〜5年】                                      

学校要覧

学校経営計画

学校評価に関して

学校だより

開催案内

学校からのお知らせ

災害等に係る文書

授業改善推進プラン

年間計画

教育課程

参考資料

ネット運用規定

年間学習指導計画表

学校運営協議会だより

学校案内地図

給食献立表