就学時健康診断3

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
視力検査の様子。(写真上)
 目を隠した黒い紙は、お土産で持って帰ってもらいました。
嬉しそうに持って帰る姿がかわいらしかったです。

 面接の様子(写真中・下)
「なんか 楽しそうなことやってる!」待っている子たちが中の様子を気にしていました。
 どんな姿を見てもかわいらしかったです。

 本日 本校で受けた方は39名
 入学予定は52名です。
 4月からの入学をお待ちしています。

就学時健康診断2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
説明の様子(写真上)

耳鼻科での診察の様子。(写真中)

歯科での診察の様子(写真下)

就学時健康診断

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
10月28日(金)午後、来年1年生となるお子さん方の、健康診断が行われました。
13:15からの受付でしたが、12:30ごろ一番乗りの親子がいらっしゃいました。
受付のある西昇降口には、列ができていました。

4階に上がり説明を聞きました。(写真中・下)「お待たせしました!」

授業の様子から(音楽)4

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
一生懸命歌っている4年生の歌声を聴いていると、鳥肌が立ってきました。
 4年生とは思えないきれいな声の出し方! 何て素敵なんだろうと思いました。
 リコーダーも1年半で随分と上手に吹ける人が増えました。
 努力の賜物です。

 音楽会は体育館。どこまで聞こえるか分かりませんが、4年生の皆さん、どうぞ精一杯の歌と演奏を聴かせて下さい。

授業の様子から(音楽)3

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
4年生は、2組担任の長田教諭の特技を生かし、伴奏は長田教諭が担当します。

 長田教諭も児童に負けないよう一生懸命伴奏し、児童も先生に負けないよう一生懸命でした。
 写真は、恩方市民センター祭りに参加する児童の歌と演奏を、当日は参加できない児童達が、応援したり良いところを教えてあげたりするため聴いているところです。

授業の様子から(音楽)2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今年度の芸術的行事は音楽会
自然と音楽の授業や練習に力が入ります。
あと、15回学校に来ると音楽会当日となります。
先生方も、児童の素敵な歌声や演奏を聞いてもらおうと一生懸命です。

児童も段々出来上がり、どんどん素敵になっていく演奏に夢中になっているようです。
好循環のサイクルが、グルグルと音を立てて回っている気がしました。

授業の様子から(音楽)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
10月27日(木)4時間目 音楽の授業を参観しました。
4年生の音楽でした。
歌の練習を中心にリコーダーの練習もしました。

恩方市民センター祭りのリハーサル(TOKYO体操)2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
10月30日(日)の恩方市民センター祭り。

いつもはお昼前の時間ですが、今年は少し時間が後となりました。(12;15ごろを予定)
お天気も、昨年と違い良さそうですし、お散歩がてらお出かけください。

青少対のキャンペーンも行われ、風船やティッシュなども配られます。
イベントだけでなく、バザー、食べ物や飲み物もあります。
恩一小文化部の作品も展示されたり、読み聞かせも行われています。

恩方市民センター祭りのリハーサル(TOKYO体操)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
TOKYO体操の練習も行いました。
隊形を決めるのは今日が初めてで、本番どおりの並び方で練習しました。
もう一回入場から退場まで流して、本番を迎えたいと考えています。

恩方市民センター祭りのリハーサル(リコーダー)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
10月27日(木)朝、体育館で市民センター祭りのリハーサルを行いました。

寒い体育館の中ではありましたが、頑張りました。

今年一番の冷え込み

画像1 画像1
画像2 画像2
10月27日(木)の朝。とても良いお天気でした。
 前夜26日(水)には、木枯らし1号が、東京でも吹きました。

 今年一番の冷え込みとなった朝、職員室前の百葉箱をのぞいて見ると・・・11度でした。

かげおくり

画像1 画像1
画像2 画像2
校庭から教室に帰る際、何人かでポーズをしながら歩いているグループを発見しました。

 影絵で「目玉」を表しているのだそうです。

 昔国語の教科書に載っていた「ちいちゃんのかげ送りみたいだね。」と平田副校長が声をかけると、「???」だったので、「そうか、教科書が違うよね。」と気付きました。

 でも、「読み聞かせで読んでもらったことがあるから知っている。」と言う児童がいました。
 さすが読書活動重点校!

 この後も、影絵遊びを楽しんでしました。

授業の様子から(5年1組)2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
校舎の前の学級花壇でも大根の苗を植えました。
 山田ファームで、種から育てた大根の苗です。
 担任の山田主任教諭は「畑仕事」にめっぽう強く、用務主事の大谷さんとタッグを組んで、恩一小の畑作業を助けてくれています。

 この日は交流授業で、都立八王子特別支援学校からお友達も参加しました。
 なかなか、一緒の活動は難しいですが、手を振ってご機嫌で帰って行く姿が見られて嬉しかったです。

授業の様子から(5年1組)

10月26日(水)6校時に、総合的な学習の時間で栽培活動を行いました。
 畑に大根の苗を植えました。
 
 校庭にある畑には、地温を上げるためにマルチの黒いビニールシートをかけてありましたが、「なんだかやりにくいなあ」とか言いながらも、楽しそうに土いじりをしていました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

授業の様子から(6年2組)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
10月26日(水)5・6校時 家庭科でエプロンを作りました。
 ミシンを使うのにだいぶ慣れてきたようですが、まだまだ苦戦の様子!
 家庭科室に入ったときの思い雰囲気で分かりました。

 しかし、できたエプロンを着て、嬉しそうに見せてくれた児童もいました。
 苦労すればするほど、できたときのうれしさは格別です!
 くじけずにがんばって欲しい!」そんな思いで、そうっと家庭科室を出ました。

授業の様子から(3年2組)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
10月26日(水)国語の授業を参観しました。
 「くらしと絵文字」で、自分が調べてきた絵文字の紹介文と紹介文を書くためのメモを書きました。
 説明を聞いて、実際に書き始めると、集中して作業に取りかかっていました。

授業の様子から(4年1組)

画像1 画像1
画像2 画像2
10月26日(水)1時間目、校庭で体育の授業を行っていました。
4年生が、体つくり運動の中の多様な動きを作る運動の一環として、一輪車やろく木、雲梯等に挑戦しました。
 特に一輪車は、友達と一緒に楽しそうに乗っていたので、思わずシャッターを切りました。

クラブ活動の様子から(10月25日)3

画像1 画像1
画像2 画像2
ダンスクラブは、お邪魔したときはダンスの決めポーズを考えていました。
 ポーズを、撮影できるように2回お邪魔しましたが、再度 検討中でした。

クラブ活動の様子から(10月25日)2

画像1 画像1
画像2 画像2
音楽クラブ続報です。

 打楽器もメロディーを担当するパートも心を一つにがんばりました。

 出番が来るまで、緊張して待つ姿も美しいです。
 

クラブ活動の様子から(10月25日)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
10月5日(火)音楽クラブ活動の様子からお伝えします。

「きせき」の演奏、前回よりもかなり上手になってきました。
でも、指導する鈴木主任教諭は容赦ありません。
「はい、ストップ! ここは、2拍聞いてから鉄琴入って。 もう一回 18番から行きます。1・2・3・ハイ!」
テキパキと練習が進みます。音楽クラブの児童たちも真剣そのもの。
音楽会当日の発表が楽しみです。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30