コロナウィルス対策関連の文書は主にトップページに掲載してあります。
TOP

給食「ジャガ餅」編

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 16日の給食に「ジャガ餅」が出ました。九小では今年度初めてのメニューです。
 ジャガイモを蒸して、でんぷんと塩を加えて練ります。団子状に整形して、オーブンで焼きます。後は、ごまみそ味のたれと混ぜて、出来上がりです。

音楽発表会4

画像1 画像1
画像2 画像2
  4グループ目の演奏風景です。6つの楽器がどれも良く調和していて、きれいな音色でした。

音楽発表会3

画像1 画像1
画像2 画像2
 3グループ目の演奏風景です。一人一人が友達の音をよく聞きあって合奏していました。

音楽発表会2

画像1 画像1
画像2 画像2
 2グループ目の子供たちの演奏風景です。息がぴったり合って素晴らしい演奏でした。

音楽発表会1

画像1 画像1
画像2 画像2
 16日、3年2組の子供たちが音楽の授業で習っている「バードウォッチング」の合唱と「ゆかいな木琴」の合奏を聴かせてくれました。
 合奏はクラスを4グループに分け、6つの楽器を使っての演奏でした。どのグループもとても息が合っていて、とっても素晴らしい演奏でした。
 最後に学校サポーターの先生方や担任の先生から感想をもらいました。

給食「さんまのつつ煮」編

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 15日の給食は「さんまのつつ煮」が出ました。今日のさんまは北海道で水揚げされた旬のさんまを使っています。大きな釜に調味料と昆布、しょうが、さんまを入れ、コトコトと1時間30分煮込んでいます。骨まで軟らかくなっているので、そのまま食べられました。

展覧会準備が着々と

画像1 画像1
画像2 画像2
 15日、6年生が平面作品を体育館に運んでいました。何やら面白そうな平面(いや立体?)作品です。何が飾られるかはお楽しみに!

1年1組落ち葉拾い

画像1 画像1
画像2 画像2
 15日、1年1組の子供たちが「落ち葉拾い」をしてくれました。月曜日だけでもいっぱいになった落ち葉をみんなで拾ってくれました。とってもきれいになりました。ありがとう1組のみなさん。

花壇がきれいに

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 15日、園芸ボランティアの方々が職員玄関前の大きな花壇の手入れに来てくださいました。時期を過ぎたコスモスや雑木等の剪定、伐採をしてくださいました。いつもいつも本当に有難いことです。

兄弟学級遊び集会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 15日、集会の時間に兄弟学級で「ドッジビー」をしました。1年生と6年生、2年生と4年生、3年生と5年生が兄弟学級です。学年が混じって、赤白対抗で行いました。6年生が1年生に投げさせてあげようと気遣う姿。反対に3年生と5年生は本気で白熱した戦いを繰り広げていました。
 寒い朝には丁度良い運動になりました。

展覧会準備2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 机なども、みんなで協力して、どんどん運んでくれています。ありがとう6年生。

展覧会準備1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 14日、6年生と職員とで展覧会の準備を行いました。体育館の倉庫からマットや跳び箱を移動したり、展示台となる机や卓球台を出したりしました。さすが6年生。みんなで協力して、あっという間に一回目の準備が整いました。
 いよいよ、今週金曜日から「展覧会」です。楽しみにしていてください。

給食「中華丼」編

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 14日の給食は子供たちの大好きな「中華丼」でした。今日はエビ・イカがたっぷりと入った中華丼でした。とても美味しかったです。

3年生が畑見学に行ってきました2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今は主に冬野菜を作っているそうです。畑には、イチジク、ブルーベリー、柿、栗などの果物もたくさんありました。
 また、タヌキやハクビシンなども出るようです。帰りには、特別支援ボランティアでお茶の先生でもあるKさんから一人ひとつずつ柿をいただきました。ありがとうございました。
 詳しい記事は「学校行事」「中学年」にも載っています。

3年生が畑見学に行ってきました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 14日、3年生が畑見学に行きました。見学させていただいたのは、本校でも交通安全指導員をしてくださっている方の畑です。300坪の畑を一人で育て、もう60年も毎日続けているとのことでした。野菜の種類もたくさんあり、みんなびっくりしていました。

一斉クリーン活動7

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 最後に第九小学校の校長先生から挨拶がありました。そして、最後の最後は、先ほどの特大サツマイモの重さ発表です。第二中学校の生徒さんから3050gと正解が出され、一番近い数字を書いた生徒さんが賞品をもらいました。
 今回の一斉クリーン活動では、45リットルのボランティア袋が「可燃」7袋、「不燃」6袋も出ました。参加者の皆さん、本当にありがとうございました。3回目は第二中学校で行います。ぜひ、またご参加ください。

一斉クリーン活動6

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 さあ、一番遠く(清川2号公園)からスタートした参加者が戻ってきました。まずは、第二地区会長、続いて、第二中学校の校長先生から挨拶がありました。

一斉クリーン活動5

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 帰ってくる参加者もだんだんと増えてきました。ボランティア袋には「可燃」「不燃」と分別していきます。45リットルのゴミ袋がみるみるといっぱいになっていきます。中には、バラバラになった傘のゴミもありました。台風の影響がここにも出ています。
 ゴミを渡した人は参加賞(お茶、お菓子、サツマイモチップ、救急セット)を九小の先生方からもらいます。

一斉クリーン活動4

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 9時30分を過ぎると、各コースから大きなゴミ袋を手に参加者の皆さんが集まってきました。
 まずは、拾ってきてくれたゴミを九小の先生方に渡します。次に、第二中学校で採れた特大のサツマイモの重さを予想して紙に書きます。最後には何が待っているのでしょう。

一斉クリーン活動3

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 また、第二中学校の料理部の生徒さんが、学校の畑で採れたサツマイモを揚げた「サツマイモチップス」を作ってきてくれました。さすが中学生ですね。とてもおいしそうです。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30      
学校行事
11/17 全学年5時間授業
11/18 展覧会(学校公開)
学校評議員会15:00
11/19 展覧会(学校公開)
休日・地域、PTA行事等
11/21 振替休業日

授業改善プラン

教育課程

学校便り

保健便り

危機管理マニュアル

学校外部評価

学校施設・校区紹介

給食便り

学校経営