学校日記の部屋へようこそ。南大沢小学校の日々の出来事をお知らせしています。どうぞご覧ください。

いざという時のために・・・防災訓練です! 地域連携(9月10日 地域・学校編)PART13

9月10日(土)。

下の写真は、何をしているところか、分かりますか?

私達が生きていくためには、なくてはならないものです。
あるものをきれいにするための機械なのです。

あるものとは・・・?

画像1 画像1
画像2 画像2

いざという時のために・・・防災訓練です! 地域連携(9月10日 地域・学校編)PART12

9月10日(土)。

「簡易トイレ」と書いてありますが、組み立てるのはなかなか大変です。
八王子市の防災課の方々は、何度も組み立てているので、比較的簡単に完成させていました。

防災「初めて組み立てた時は、大変でした。」
防災「なかなか思うようにいかないのです。」

こうした訓練をとおして、「簡易トイレ」の仕組みを、地域の方々に知ってもらうことも、大切なことなのです。

画像1 画像1
画像2 画像2

いざという時のために・・・防災訓練です! 地域連携(9月10日 地域・学校編)PART11

9月10日(土)。

8月27日・金曜日〜8月28日・土曜日に行われた亜「地域連携 防災訓練」の続きを紹介します。

下の写真は、「簡易トイレ」です。
「簡易トイレ」と言っても、車椅子を使用されている方も、ゆっくり使えるように、広々としたつくりになっています。

実際に中に入ってみると、かなり広いことが分かりました。

画像1 画像1
画像2 画像2

今日でおしま〜い! 水泳(9月10日 5・6年生編)PART11

9月10日(土)。

先生「今日は、最後の水泳学習なので、色々な泳ぎをしっかり練習してください。」
先生「今日は、少し長めに、練習時間をとります!」

水の中で、友達と楽しく泳ぎの練習をします。
水の中は、日常の生活では味わえない「体験」が、たくさんできます。

今年の水泳学習も、大きな事故や怪我はありませんでした。

新しくなった「ろ過器」のおかげで、プールの水もとてもきれいでした!

みんな、来年もしっかり泳ごうね!

画像1 画像1
画像2 画像2

今日でおしま〜い! 水泳(9月10日 5・6年生編)PART10

9月10日(土)。

今日は、いつもよりたっぷり泳ぎました。
クロール、平泳ぎ等、どんどん泳ぎました。
25mを泳ぎきったら、元のスタートの位置まで、プールサイドを歩いてきます。

子供「はぁ、はぁ、はぁ。」

少しずつ息遣いも早くなります。



画像1 画像1
画像2 画像2

今日でおしま〜い! 水泳(9月10日 5・6年生編)PART9

9月10日(土)。

9月9日・金曜日、3・4校時は、5・6年生の子供達が、プールに入りました。
6年生の子供達にとっては、この日が、小学校生活最後のプールになります。

天気もよく、最高の「プール日和」でした!

画像1 画像1
画像2 画像2

今日でおしま〜い! 水泳(9月10日 3・4年生編)PART8

9月10日(土)。

この日は、泳力の検定も行いました。

自分の泳力がどのくらい伸びたのか、先生方に確認してもらいました。
クロール25m、平泳ぎの足の使い方等、子供達は、自分が挑戦する「級」の検定合格できるように、一生懸命に頑張っていました。

今年の目標は、達成できましたか?

画像1 画像1
画像2 画像2

今日でおしま〜い! 水泳(9月10日 3・4年生編)PART7

9月10日(土)。

黒いスイミングキャップの男の人が見えます。
学校授業プール安全管理補助員さんです。
子供達にも大人気でした。

どうもありがとうございました。

画像1 画像1
画像2 画像2

今日でおしま〜い! 水泳(9月10日 3・4年生編)PART6

9月10日(土)。

3・4年生の子供達も、大きな浮輪を使って、泳ぎの練習をしています。
浮輪には、友達が一緒につかまりながら練習しています。
なんだか、とっても楽しそうです。

子供達の楽しそうな声が聞こえます。

画像1 画像1
画像2 画像2

今日でおしま〜い! 水泳(9月10日 3・4年生編)PART5

9月10日(土)。

9月9日・金曜日、5校時は、3・4年生の子供達が、プールに入りました。
水泳指導の最終日の最終時間です。

午後になり、気温はだいぶ落ち着いてきました。

画像1 画像1
画像2 画像2

今日でおしま〜い! 水泳(9月10日 全校児童編)PART4

9月10日(土)。

この日は、最後の水泳学習でした。

ちょっと大きな浮き輪を持ってきて、泳ぎの練習をする子供もいました。
子供達は、みんな、とても楽しそうでした!

今年は、どれくらい泳げるようになったかな?

画像1 画像1
画像2 画像2

今日でおしま〜い! 水泳(9月10日 全校児童編)PART3

9月10日(土)。

先生「それでは、みんなで浮いてみるよ!」
先生「せぇ〜の!」

1・2年生の子供達が、上手に水に浮きます。

「息を吸う」「息を止める」「息をはく」という動作を、ちゃんんと体が覚えました。

画像1 画像1
画像2 画像2

今日でおしま〜い! 水泳(9月10日 全校児童編)PART2

9月10日(土)。

1・2年生の子供達は、9月8日・木曜日が最後の水泳学習の日でした。
いつものように準備体操、水慣れ等を行います。

1年生の子供達は、初めの頃は小さいプールで泳いでいました。

今では、大きなプールで、楽しく泳ぐことできます!

画像1 画像1
画像2 画像2

今日でおしま〜い! 水泳(9月10日 1・2年生編)PART1

9月10日(土)。

今日は、朝から暑いです!
天気予報によると、日中の気温は、30度超えて、真夏並みの陽気になるようです。
外に出ると、じわ〜っと汗が滲んできます。

見上げると、空には雲がありません。
ぎらぎら輝く太陽が、まぶしいです。

9月9日・金曜日で、水泳指導が終了しました。
各学年の最後の「水泳指導」の様子を紹介します。

画像1 画像1
画像2 画像2

今日の給食 9月9日(金)

画像1 画像1
ごまごはん
さばの味噌焼き
そぼろきんぴら
金時豆の甘煮
牛乳

網をはろう! 今日の田んぼ(9月9日 5年生編)PART7

9月9日(金)。

「あみ」で、田んぼをすべて覆うことができました。
これで、すずめたちも「稲穂」を食べることは、難しいと思います。

2学期は「稲の収穫」があります。

これから「稲」が、どのように変化していくのか、楽しみです。
ホームページでも、紹介していきます。

画像1 画像1
画像2 画像2

網をはろう! 今日の田んぼ(9月9日 5年生編)PART6

9月9日(金)。

下の写真を見てください。

田んぼの上に、オレンジ色の線がいくつも見えると思います。
これが「あみ」です。

田んぼ全体を、あみで覆います。

画像1 画像1
画像2 画像2

網をはろう! 今日の田んぼ(9月9日 5年生編)PART5

9月9日(金)。

田んぼの『あみはり』作業には、用務主事さんもお手伝いをしてくださいます。
5年生担任の先生と、用務主事さんが、子供達に手際よく作業の順序を指示します。

先生「はしにある『あみ』を持って!」
用務「みんなで気持ちを合わせながら、ゆっくり動かすよ!」
用務「副校長先生! 反対側の『あみ』を持ってください!」
副長「は〜い!」

みんなで力を合わせれば、作業時間も短縮できます。

画像1 画像1
画像2 画像2

網をはろう! 今日の田んぼ(9月9日 5年生編)PART4

9月9日(金)。

あみを張るために準備をします。

まず、田んぼの四隅に、棒を立てます。
棒の先には、ペットボトルがついています。

この棒を支柱として、あみを張るのです。

画像1 画像1
画像2 画像2

網をはろう! 今日の田んぼ(9月9日 5年生編)PART3

9月9日(金)。

この日は、観察のほかに、もう一つ大事な作業がありました。

『あみはり』です。
ぎっしりつまった「稲穂」を、空からねらっている動物がいるのです!
そうです! すずめです。

すずめに食べられないようにするために、「あみ」を張るのです。

画像1 画像1
画像2 画像2
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30      
学校行事
11/15 会場片付け6h(5年)
11/16 避難訓練                          資源回収
11/17 安全指導                          プラネタリウム(4年)                   薬物乱用防止教室(6年)             
11/18 集会
11/19 クリーンデー
11/21 朝会                            読書週間始

学校だより

教育課程

授業改善プラン

保健だより

地域運営学校

学校要覧

ようこそ!! 南大沢小学校へ!