音楽集会音楽委員は、学芸会の練習で忙しい中ですが、朝練をして伴奏の練習を頑張りました。 みんな、気持ちよく大きな声で歌えました。 読み聞かせみんな集中していて、しっとりした良い時間を過ごしました。 あいさつをしよう運営委員で毎朝校門のところで、登校する友達に「おはようございます」の声かけをしています。挨拶をされた子供たちは少し恥ずかしそうに、でも、嬉しそうに挨拶を返して通っていきます。、 家庭科 物を生かす生活をしよう11月9日の給食お茶わんのふちをつまんで持ったりする事はありませんか? 正しくお茶わんを持ちましょう。 お友だちと 左手で軽く握手をして、そっとはずし、お茶わんをのせて親指をふちにそえれば正しい持ち方の出来上がり。 やって見てくださいね。 11月8日の給食ペンネとは 穴あきのマカロニを斜めにカットしたもので、ペンの先に似ていることからこの名前がつきました。 ペンネの中にも表面がなめらかなものと、すじがはいったものがあります。 すじの入ったペンネを ペンネリガーテといいます。 このほうが、ソースとよくなじんでおいしく食べられます。 あいさつ運動実施11月7日の給食カレーうどんを食べるとき、箸から麺を落としやすく、それによって汁が飛ぶので 服を汚してしまうことがよくあります。 犬食いをしないで 茶わんをしっかりもって 箸を正しく持って・・・など、改めてマナーをみなおし、じょうずに食べてくださいね。 11月4日の給食もずくは まるで海を食べているような なめらかな食感と海の香りがなんとも言えずさわやかです。 もずくのヌルヌル成分は フコイダンといいます。 海草には 食物繊維がたくさん含まれていて おなかの中をきれいにしてくれます。 健康のためにも 毎日食べたい食品です。 めあては「信じる心」「信じ合う心」です。劇本来のテーマでもあります。 すごく良いテーマだと思います。 体育館での練習の後、視聴覚室で衣装合わせをしました。 イメージにぴったりの物が無かったのですが、工夫して使っていくつもりです。 御家庭でも衣装に使える物がありましたら、御協力お願いします。 八王子市連合音楽会に向けて今まで、クラスごとの練習でしたので、あまり迫力を感じませんでしたが、全員がそろうとかなりの迫力になりました。 当日が楽しみです。 スパッタリングすると、色とりどりの不思議な世界がたくさん…。 できあがりが楽しみです。 11月2日の給食ほうれん草にはビタミンや鉄分がたっぷりです。 寒くなってきたので かぜやインフルエンザがはやり始めます。 食べ物のビタミンパワーで体の中からバリアをはって、バイキンをよせつけないようにしましょう。 11月1日の給食大豆の中華炒めは人気のメニューです。 ご家庭でもぜひ作ってください。 {材料 5人分} ゆでた大豆30g、とりこま肉50g、ねぎ15g、にんにく一片、ごま油、しょうゆ大さじ1、酒大さじ1、豆板醤少々 {作り方} ごま油でにんにく、ねぎ、とり肉、大豆を炒め調味します。 *調味料はご家庭で調整してください。 10月31日の給食10月31日はハロウィンです。 かぼちゃがハロウィンのシンボルになったのは「ジャック・オ・ランタン」といって、かぼちゃをくりぬいてお化けの顔をしたちょうちんを作ることからです。 給食ではかぼちゃにちなんで パンプキングラタンにしました。 10月28日の給食骨まで食べられる魚は少ないですが、今日は小鯵を骨までカリッと揚げて、酢の入ったたれをかけることで、骨までやわらかく食べられるようにしました。 10月27日の給食鮭は 秋から冬にかけて帰ってくるので 秋鮭といわれ秋を代表する食べ物です。 血や骨、筋肉など体をつくる栄養をたくさん持っています。 |
|