6月1日の給食・ABCスープ ・シーフードサラダ ・ミニトマト ・牛乳 今日はどのメニューも人気があり、ほとんど残りはありませんでした! 中でもABCスープはいつの時期でも、どんな料理と組み合わせても残らない大人気のスープで、キャベツ、にんじん、たまねぎ、しめじ、ABCマカロニが入ったカレー味のスープです。 とても人気なのでレシピを載せます。 だし汁に材料を入れて煮るだけの簡単レシピですので、ご家庭でもお試しください☆ 〜ABCスープ(4人分)〜 ・アルファベットマカロニ 25グラム (なければ入れなくても可。キャラクター型やリボン型マカロニもおすすめです。) ・ベーコン 25グラム ・にんじん 50グラム ・たまねぎ 50グラム ・しめじ 25グラム ・キャベツ 120グラム ・炒め油 適量 ・塩 3グラム ・こしょう 少々 ・カレー粉 0.6グラム(小さじ1/3 お好みで量を調整してください。) ・片栗粉 3グラム(小さじ1) ・けずり節 12グラム ・水 450グラム(2カップ強) 1、ベーコンは千切り、にんじん、たまねぎ、キャベツは色紙切り、シメジはほぐして おく。けずり節と水でだしをとっておく。 2、鍋に油を熱し、ベーコンとたまねぎを炒める。たまねぎが透き通ってきたら、出し 汁とほかの材料を加えて、野菜が柔らかくなるまで煮る。 3、塩、こしょう、カレー粉を入れて味を調える。 仕上げに、同量の水で溶いた片栗粉を回し入れれば出来上がり☆ 5月31日の給食・絹さやのみそ汁 ・煮豆 ・牛乳 今日のおすすめメニューは『絹さやのみそ汁』でした。 絹さやは6月から8月頃が旬です。 いつも料理のいろどりを添えるために使うので、今日はみそ汁のメインとして使いました! 主食の『さんまのかば焼き丼』は人気メニューです! しかし、さんまとご飯の割合が合わずにご飯だけ残ってしまうクラスが意外と多いのが悩みです。 1年生は初めて食べるメニューだったので、さんまの栄養の話のついでに、ご飯が残ったときのおいしい食べ方もお話しました。 (残ったたれをご飯にかけると、さんまがなくてもおいしく食べられるよ、というお話です。) そのためか、1年生はさんまもご飯もきれいに食べていました☆ 5月30日の給食・くずきりスープ ・南蛮わかめ ・牛乳 今日は中華の人気メニューです☆ 船田小のマーボー豆腐には普通の味噌ではなく八丁味噌、ひき肉ももも肉ではなく肩肉を使っています。 そのため、味がしっかりしていてご飯がよく進みます! くずきりスープのくずきりは教室で配る際に長くてすくいづらいので、今日は8センチほどの長さに折ってスープに入れてくれました。 塩としょうゆで味付けしたさっぱりとしたスープです。 くずきりのつるつるとした食感がいいのか、こちらもとてもよく食べていました◎ 5月27日の給食・いかのハーブ焼き ・小松菜のソテー ・カレージャーマンポテト ・牛乳 小松菜のソテーは小松菜、ベーコン、ホールコーンをバターで炒め、塩、こしょうの味付けをしたシンプルな料理です。 給食では野菜がメインの料理は残りがちですが、船田小の子どもたちはとてもよく食べてくれるので、見ていてとても嬉しくなります。 5月26日4年水道キャラバン5月24日2年生遠足5月20日1年生交通安全教室本の読み聞かせ5月19日、26日縦割り班活動5月26日の給食・キャンディーポテト ・果物(河内晩柑) ・牛乳 今日は八王子のご当地メニュー『八王子ラーメン』でした! 八王子ラーメンは、しょうゆ味のスープに刻み玉ねぎが入っていることが特徴です。 給食なので、今日は野菜をたくさん入れて出しました。 ポイントの刻み玉ねぎは機械でみじん切りにすると味も食感も落ちてしまうということで、今日は15キロの玉ねぎを調理員さん2人で(!)みじん切りにしてくれました! 調理員さんの『おいしくなるように…。』との気持ちが詰まったラーメン。 どのクラスも汁まで残さず食べてくれて嬉しかったです☆ 5月25日の給食・じゃが芋のポタージュ ・りんごジュース チリコンカンはアメリカのテキサス州発祥の料理で、豚挽き肉、みじん切りにした玉ねぎ、金時豆をとトマトケチャップで煮込んだ料理です。 (ミートソースの中に金時豆が入っているイメージです。) チリパウダーを混ぜたオレンジ色のご飯にかけて食べます。 今日のチリコンカンライスにも金時豆がごろごろ入っていましたが、豆が苦手な子どももこの料理にするとよく食べます。 今日もとてもよく食べていました◎ 5月24日の給食・ごまみそけんちん ・かつおの佃煮 ・いんげんのごまあえ ・牛乳 今日のおすすめメニューは『かつおの佃煮』と『いんげんのごまあえ』でした。 この時期のかつおは”初がつお”と言って、脂肪が少なくさっぱりしているのが特徴です。 今日は臭みを消すためにたくさんの生姜を入れて煮ました。 いんげんも、生のものが手に入るのはこの時期です。 いつもは料理の色味に少量使いますが、今日はメインで味わってほしかったので、ごまあえにしました。 いんげんは残りが多めでしたが、かつおはよく食べていました。 昨日のお話を覚えていたのか、どのクラスもお皿についているご飯粒がとても少なくて嬉しくなりました☆ 5月23日の給食・トマト味のポテトグラタン ・キャベツのスープ ・牛乳 今日はみんなの大好きなグラタンでした! パンもかわいい犬型で、キャベツのスープも飲みやすかったのか、どのクラスもとても良く食べていました◎ 献立の話とは別ですが、今日は全校朝会で給食のゴミの片付け方についてお話しました。 4年生3クラスが考えた『ゴミを減らす工夫』3つを発表してもらい、どれか一つでもいいのでクラスで取り組んでほしいと伝えたところ、どのクラスも早速、一生懸命取り組んでくれました! 今まで困っていたグラタンのアルミカップも、今日は600人分がとても小さくたたまれていて、不燃ごみの量が半分以下に減りました! 4年生も給食室も、とても嬉しく思いました。 この習慣を、ずっと続けていってほしいです☆ 【全校朝会】【城山手まちたんけん(3年生)】城山手は、まだできたばかりの新しい町で、随所に町づくりのための工夫を見ることができました。 来週は、長房地区を探検する予定です。しっかりと見学して、自分たちの暮らす地区についての見聞を広げてほしいです。 5月20日の給食・洋風おでん ・焼きプリン ・牛乳 5月19日の給食・肉じゃが ・ししゃものカレー焼き ・果物(びわ) ・牛乳 今日のグリンピースご飯に使われているグリンピースは、1年生がさやむきをしてくれたものを使いました! さやが堅くてむくのが大変そうでしたが、9キロのさやつきグリンピースを85人で一生懸命むいてくれました! 『楽しかった!』『給食室の人は大変だと思った。』『お家でもむきたい!』など、たくさんの感想を聞かせてくれました。 グリンピースが苦手な子どもはとても多く、グリンピースご飯も残りが多いメニューですが、今日のグリンピースご飯は一味違うのか、どの学年もいつもより頑張って食べていました☆ (1年生の中には、グリンピースだけ先に探して食べている子も…。) 第一回縦割り班活動:顔合わせ【避難訓練】
5月18日(水)に避難訓練を行いました。
家庭科室が火事という想定でしたが、みんなふざけることなく校庭に避難することができました。 災害は、いつどこで起こるか分かりません。日頃から命を守る術を確認していきたいです。 【自然豊かな船田小】そして、その池からトンボが脱皮する瞬間を見ることができました。 滅多に見られない生命の神秘に触れることができました。 |
|