朝の風景です! 晴れ(4月14日 学校編)PART2
4月14日(木)。
南大沢小学校のそばには、都立小山内裏公園があります。 豊かな自然に恵まれた山々の木々は、ところどころピンクの色に染まっています。 南大沢小学校の子供達は、小山内裏公園(パークセンター)で、自然学習、体験学習、地域探索等を行っています。 パークセンター長の先生からは、植物のこと、昆虫のこと、鳥のこと等、子供達が学習に伺うたびに、様々なことを教えていただきます。 今年も、センター長の先生と一緒に学習できることを、子供達はとても楽しみにしています! ![]() ![]() 朝の風景です! 晴れ(4月14日 学校編)PART1
4月14日(木)。
今日も、朝から、とてもいいお天気になりましたね! 真っ青な空! 雲ひとつありません! まさに快晴です! 南大沢小学校の校庭の周りには、桜の木が何本も植えてあります。 今、桜は開花し、誇らしげです。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 資源回収です! みなみ会(4月13日 保護者編)PART3
4月13日(水)。
「資源回収」は、みなみ会の活動を円滑に進めるための大切な資金となります。 また、保護者の方々と子供達との重要な交流の場でもあるのです。 『今日は、元気ないね・・・。どうしたの?』 『どうもありがとう!』 『お母さんに、お礼を言っておいてね。』 『あれ?かぜをひいたの?(マスク姿を見て)』 子供達は、“自分は色々な人に見守られているだなぁ”と思うことでしょう。 それが、とても大事なことだと思います。 保護者の皆様、資源回収の日だけではなく、道で、買い物の途中で、駅で・・・。 色々な場所で、子供達に声をかけてください!! ![]() ![]() ![]() ![]() 資源回収です! みなみ会(4月13日 保護者編)PART2
4月13日(水)。
朝、みなみ会の保護者の方々が中央昇降口で準備をしています。 子供「おはようございます!」 保護「おはようございます!」 子供「はい! 持ってきました!」 保護「ありがとう! 忘れずに持ってきてくれて嬉しいよ。」 子供達は、保護者の方々に褒められると、ちょっと照れくさそうに、それでも満面の笑みを浮かべています。 保護者の方々と子供達との交流は、とても大切だと思います。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 資源回収です! みなみ会(4月13日 保護者編)PART1
4月13日(水)。
昨年度も行っていました「資源回収」です。 今年度も、昨年度と同じように「資源回収」を行います。 回収する日は、毎月、第2・第4水曜日です。昨年と同じです。 回収するものは、“アルミ缶”“牛乳パック”、そして“ダンボール”です。 ダンボールは、たたんで持たせてください。 お願いします。 ![]() ![]() ![]() ![]() 朝の風景です! 晴れ(4月13日 学校編)PART6
4月13日(水)。
子供「副校長先生! おはようございます!」 副長「おはようございます! あれ? 2人・・・?」 子供「先生! 見てください! 1年生と2年生です!」 副長「そうか! 1年生だけでなく、2年生の友達も一緒に手をつなぎながら登校してくれたんだね。」 子供「はい! だって、昨年からずっとやっているから!」 学年が一つ上がることで、子供達には、責任感とともに上級生として「やる気」も生まれてきているようです。 とっても嬉しいことです! ![]() ![]() ![]() ![]() 朝の風景です! 晴れ(4月13日 学校編)PART5
4月13日(水)。
黄色のランドセルカバーをつけた子供達が、昇降口の前を通り過ぎて行きます。 副長「おはようございます!」 子供「おはようございます!」 仲よく手をつないで登校してきます。 かわいい1年生が登校してきました! ![]() ![]() ![]() ![]() 朝の風景です! 晴れ(4月13日 学校編)PART4
4月13日(水)。
ふと耳をすますと、小鳥のさえずりが聞こえてきます。 「どこだろう?」 桜の木の枝の先に、小さく動き回る小鳥を二羽見つけました。 つがいでしょうか? 仲むつまじく、動き回っています。 小鳥達も、桜が咲くのを待ちかねていたようです。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 朝の風景です! 晴れ(4月13日 学校編)PART3
4月13日(水)。
東の校門の前の坂道の様子です。 いつもの朝のように、校門の前で、子供達が登校するのを待っていました。 坂道の上の方に、小さな人影が見えます。 その姿が少しずつ大きくなって近づいてきます。 桜の花びらが舞い落ちる道を、子供達が歩いてきます。 すてきな朝の風景です。 ![]() ![]() ![]() ![]() 朝の風景です! 晴れ(4月13日 学校編)PART2
4月13日(水)。
本当に桜がきれいです! 毎日、ホームページで紹介していますが、桜を見るたびに、 「きれいだなぁ〜。」 「美しいなぁ〜。」 と思います。 南大沢小学校の桜の木は、毎年、とてもきれいな花を咲かせてくれます。 子供たちも、楽しみにしているのではないでしょうか? ![]() ![]() ![]() ![]() 朝の風景です! 晴れ(4月13日 学校編)PART1
4月13日(水)。
さわやかな朝の訪れです。 今日も、朝から、とてもいいお天気になりましたね。 どこまでも続く青空です。 校庭から、南大沢小学校の校舎を写してみました。 青い空をバックに、満開の桜と校舎とのコントラストが鮮やかです! ![]() ![]() ![]() ![]() 今日はどうだった? 下校(4月13日 1年生編)PART3
4月13日(水)。
1年生の子供達は、朝、通ってきた桜のトンネルを、またくぐって帰ります。 坂道をゆっくりのぼっていきます。 担任の先生との楽しそうな会話が聞こえてきそうです。 子供達の表情も、とてもにこやかです。 明日も、元気に学校に来てね! 待っているよ! ![]() ![]() 今日はどうだった? 下校(4月13日 1年生編)PART2
4月13日(水)。
東の校門を通り抜けると、保護者の方々が待っていました。 先生「ありがとうございます。」 保護「ありがとうございました。」 保護「おかえり!」 子供「ただいま!」 保護「○○の方に帰る人は、一緒に帰るよ!」 子供「は〜い!」 ![]() ![]() ![]() ![]() 今日はどうだった? 下校(4月13日 1年生編)PART1
4月13日(水)。
先生「それでは、みなさん。さようなら!」 子供「さようなら!!」 子供達の元気なあいさつが返ってきます。 1年生の子供達の下校の様子です。 南大沢小学校に入学して、今日で、ちょうど1週間経ちました。 1年生の子供達も、だいぶ学校生活に慣れてきました。 ![]() ![]() ![]() ![]() 朝の風景です! 地震(4月12日 学校編)PART6
4月12日(火)。
午前8時8分、子供達が登校するのを、校門で迎えていると・・・。 地域「副校長先生! 地震ですよ。『緊急地震速報』が鳴りました!」 副長「・・・。本当だ! 地面が揺れている!」 校舎のスピーカーから、地震が起きている放送が入りました。 放送「校庭にいる人は、すぐに校庭の真ん中に集まりなさい!」 放送「校舎の中にいる人は、机の下にもぐりなさい。廊下にいる人は、近くの教室に入って、すぐに机の下にもぐりなさい!」 校庭で遊んでいた子供達は、すぐに校庭の真ん中に集まりました。 副長「あわてないで!」 副長「その場で、動かないで!」 声を立てず、さっと集まりました。さすがです! 日ごろの訓練の成果がきちんと出ていました。 みんな、よくがんばりました! ![]() ![]() 朝の風景です! 晴れ(4月12日 学校編)PART5
4月12日(火)。
副長「おはようございます!」 子供「おはようございます!」 いつもの朝の始まりです。 副長「あれ?」 校門から校舎に向かう二人の子供達が見えます。仲よく手をつないでいます。 なんともほほえましい情景です。 副長「あれ?あれ?」 よく見ると、手をつないでいるのは、1年生どうしだけではなく、1年生と上の学年の子供もいます。 子供「副校長先生! 私ね。いつも、一緒に来ているんだ。」 副長「ありがとう。やさしいなぁ。1年生も喜んでいるよ。」 子供「だって、1年生は、とってもかわいいんだもん!」 ニコッと笑う表情が、とてもすてきです。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 朝の風景です! 晴れ(4月12日 学校編)PART4
4月12日(火)。
東側の校門から、一歩外へ出て、南大沢小学校の校舎を眺めてみました。 桜の花びらが、校舎をかくすように、咲き誇っています。 桜の花びらが、少しずつ散り始めています。 校舎の前の道は、花びらのじゅうたんのようになってきました。 子供達が歩くと、花びらが、舞い踊ります。 ![]() ![]() ![]() ![]() 朝の風景です! 晴れ(4月12日 学校編)PART3
4月12日(火)。
子供達が、桜のトンネルをくぐってきます。 木漏れ日が、桜の花びらの間から、見え隠れします。 春のおだやかな一日の始まりを予感じます。 なんともすてきな風景です。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 朝の風景です! 晴れ(4月12日 学校編)PART2
4月12日(火)。
東側の校門を通るのは、黄色いランドセルカバーをつけている子供達です。 そうです! 1年生です! 1年生の後姿を眺めるだけでも、なんだか、とても楽しそうな様子です。 学校生活にも、少しずつ慣れてきたのでしょうね。 ![]() ![]() ![]() ![]() 朝の風景です! 晴れ(4月12日 学校編)PART1
4月12日(火)。
今日も、朝から、とてもいいお天気になりましたね! 日中は、上着もいらないくらいの暖かさでした。 すっかり春らしい陽気になりました。 東の校門のそばにある畑には、「黄色の花」が咲いていました。 副長「あれは?」 そばに近寄ってみると・・・! さあ、この花の名前は、何か分かりますか? 分かった人は、副校長先生に教えてくださいね! ![]() ![]() |
|