4月20日(水)・たけのこご飯 ・さごちの西京焼き ・じゃがいもの味噌汁 ・香りキャベツ ・牛乳 4月19日(火)・バターロールパン ・豆腐のグラタン ・アーモンドポテト ・コーンと卵のスープ ・牛乳 外国語活動始まる!給食おいしいね!今日から給食が始まりました。準備の時から「今日は、カレーライスだ」とドキドキわくわくしている様子でした。給食管理員の佐藤さんも子供たちがおいしく給食を食べている様子を見に来てくれました。ほとんど残菜も出ないほどよく食べていました。給食当番もがんばりました。 4月18日(月)・カレーライス ・わかめスープ ・きゅうり南蛮 ・牛乳 ※今日から一年生の給食が始まりました。甘口仕上げなので、どのクラスもきれいに食べていました。 第1回 読み聞かせ集会高学年(校長) 「算数の呪い」 月曜日の算数の時間にフィナボナッチ先生は、「みなさん、たいていのことは、算数の問題としてかんがえられるんですよ」と言ったのでさあ大変……。 低学年(副校長) 「ともだち くるかな」 オオカミは、誕生日に友達が来ると信じてうきうきして待っていました。ところが……。 低学年も高学年も目をキラキラと輝かせて、聞いてくれました。これからも楽しい本、心に残る本、ためになる本等いろいろな分野の本を読んでいきたいと思います。 4月15日(金)・菜の花ご飯 ・ししゃものカレー焼き ・ころころ煮 ・清美オレンジ ・牛乳 保護者会始まる
12日(火)なかよし学級 14日(木)高学年 15日(金)低学年 18日(月)中学年
4月の保護者会が始まりました。平成23年度の保護者会資料・学校経営計画等を配布しました。 平成23年度4月保護者会資料 平成23年度学校経営計画 はちおうじっ子家庭学習のポイント(八王子市教育委員会) 1年生おめでとう集会対面式(朝会の話) 東北地方太平洋沖地震から1か月がたち、被災地でも少しずつ復興し始めていること 片倉台小学校では、卒業式も入学式も予定通りに実施できたことに感謝しましょう 八王子市でも計画停電が終了し、普段通りの生活ができるようになってきたけれど、被災地のことをずっと忘れずに節電等、いま私たちにできることを継続して行うこと などが大切だという話をしました。 地域・保護者の方々の見守り4月14日(木)・キムチクッパ...辛さ控え目のクッパです。 ・焼肉...カルビ風の味付けをしてオーブンで焼きあげました。 ・チャプチェ...韓国風はるさめの炒め物です。 ・清美オレンジ ・牛乳 4月13日(水)・ダイスチーズパン ・いかのかりんと揚げ ・春キャベツのスープ煮 ・黄桃 ・牛乳 4月12日(火)・セサミパン ・ビーフトマトスープ ・グリーンサラダ ・りんごのシロップ煮 ・牛乳 4月11日(月)・スパゲティーミートソース...今も昔も子供たちの人気のメニューです。 ・ポップビーンズ ・コールスローサラダ...やわらかい新キャベツを使用しています。 ・牛乳 ※本日より23年度の給食がスタートしました。東北大地震の影響により、食材が例年どおりそろわないことや、夏場の電力不足などにより献立が変更になることがありますのでよろしくお願いします。 新学期のスタートです
4月6日(水)には、始業式・入学式が無事に終了しました。そして、入学した1年生には、次の3つのできるようになってほしいことを話しました。
1.朝は、一人で起きる。 (時間の余裕を考えて、自分で起きることで一日の見通しをもって生活できるようになってほしい。) 2.朝食をしっかり食べる。 (一日、元気よく過ごすために、しっかりとエネルギーの補給をしてほしい。) 3.元気にあいさつをする。 (なかよしのスタートは、あいさつから。たくさん友達をつくってほしい。) 上記の3点は、生活の基本になります。ぜひ、保護者の皆様のご協力をいただきまして子供たちが、意欲的に楽しい学校生活ができるよう見守っていただけたらと思います。 鑑賞教室のご案内
保護者・地域の皆様へ
5月6日(金)午前10時40分より本校体育館で鑑賞教室が行われます。(10時30分までにご入場ください。) 4月10日(日)には、地域の皆様に資源回収のご協力をいただきましてありがとうございます。この活動は、PTA特別予算の補助を得ております。保護者・地域の皆様は、無料にて参加、鑑賞することができます。ぜひ、おいでください。 鑑賞教室のご案内 |