新入生歓迎会5
体育館中央での、回転ドミノの見せ場もあった後、最後に見事に歓迎の言葉を展開することができました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 新入生歓迎会4
四個目となる最後の一球の重さが加わり、シーソーの原理が働いて、ドミノがスタートしました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 新入生歓迎会3
オープニングはチャレンジ部の企画による、ドミノ倒しです。
各クラスの代表者が、一個ずつゴルフボールを投入します。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 新入生歓迎会2
司会・信仰は生徒会本部が担当しました。
1年生の入場です。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 新入生歓迎会1
3.4時間目は新入生歓迎会です。
チャレンジ部は、開始前の準備に集中していました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 学校給食4月12日
本日の献立
セサミパン・クリームチーズ・パスタミートソース・果物ゼリー・牛乳 ![]() ![]() 挨拶運動週間2日目15
今日も頑張りましょう!
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 挨拶運動週間2日目14
今日も1日、しっかり学校生活を送りましょう。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 挨拶運動週間2日目13
地域の方々にも自分から進んでしっかり挨拶できるといいですね。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 挨拶運動週間2日目12
元気に挨拶をして学校生活を始めましょう。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 挨拶運動週間2日目11
特に自転車は1列走行を心がけてください。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 挨拶運動週間2日目10
自転車も歩行者も横に広がらないようにしましょう。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 挨拶運動週間2日目9
大型車のすれ違いが多いので気を付けてください。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 挨拶運動週間2日目8
今日の当番は1年佐々木先生、2年坂本先生、3年鶴田先生です。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 挨拶運動週間2日目7
バス通勤の教職員とは挨拶が出来ました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 挨拶運動週間2日目6
保護者による送迎の生徒とも挨拶できませんね。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 挨拶運動週間2日目5
陣馬街道を直進して東門から登校する生徒とは挨拶が出来ないので残念です。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 挨拶運動週間2日目4
上からは下り坂ですから気を付けてください。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 挨拶運動週間2日目3
今年は上から登校してくる生徒が増えました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 挨拶運動週間2日目2
太陽は暖かい日差しを送ってくれています。友達と仲良く登校です。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |